中区 (名古屋市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
世界 > アジア > 東アジア > 日本 > 中部地方 > 愛知県 > 名古屋市 > 中区
|
中区(なかく)は、名古屋市を構成する16区のうちのひとつ。1908(明治41)年4月1日に4区制施行した時から存在する。1944(昭和19)年2月1日に栄区(さかえく)を分区したが、翌年11月3日に編入されている。
名古屋市の中核に位置する区で、栄三丁目周辺には3つのデパートなど商業施設が集中し、その南には電気街として有名な大須がある。また、名古屋城三の丸には、政府の出先機関、愛知県庁、名古屋市役所など行政機関が集中している。
目次 |
[編集] 地理
[編集] 隣接する自治体
[編集] 教育
[編集] 大学
[編集] 高校
- 名古屋市立中央高等学校
- 私立愛知産業大学工業高等学校
[編集] 中学校
- 名古屋市立伊勢山中学校
- 名古屋市立白山中学校
- 名古屋市立前津中学校
- 名古屋市立丸の内中学校
[編集] 小学校
- 名古屋市立老松小学校
- 名古屋市立大須小学校
- 名古屋市立栄小学校
- 名古屋市立新栄小学校
- 名古屋市立橘小学校
- 名古屋市立千早小学校
- 名古屋市立平和小学校
- 名古屋市立正木小学校
- 名古屋市立松原小学校
- 名古屋市立御園小学校
- 名古屋市立名城小学校
[編集] 交通
[編集] 鉄道
[編集] 道路
[編集] 名所・旧跡・観光スポット
- 大須観音
- 東本願寺名古屋別院(東別院)
- 万松寺
- 政秀寺(平手政秀の菩提寺)
- 成田山萬福院
- 愛知縣護國神社
- 那古野神社
- 若宮八幡社
- 洲崎神社
- 日置神社
- 闇之森八幡社
- 桜天神社(名古屋三天神)
- 新名古屋ミュージカル劇場
- でんきの科学館
- 名古屋城
- 名古屋市科学館
- 名古屋市美術館
- 名古屋テレビ塔
- 名古屋ボストン美術館
- 久屋大通公園
- 白川公園
- 御園座
- 三菱東京UFJ銀行貨幣資料館
- サンシャイン栄
- ランの館
- 総見寺
[編集] 催事・祭事
- 大須大道町人祭
- 長者町ゑびす祭り実行委員会
- 名古屋祭り
- 名古屋城夏祭り
- 広小路夏まつり
- にっぽんど真ん中祭り
[編集] 中区出身の有名人
[編集] 栄区
- 栄区(さかえく)は、1944年2月11日にそれ以前の中区・東区・西区から分区したが、1945年11月3日に中区に編入され、消滅した名古屋市の行政区のひとつ。新栄警察署の管轄をその範囲とした。1944年2月現在の人口は87,912人だったが、戦争のために人口が激減、1945年には当時の中区と合わせても人口が35,000人となってしまったため、中区と栄区は合併するに至った。
[編集] 外部リンク
- 愛知県の自治体等
-
名古屋市: 千種区 | 東区 | 北区 | 西区 | 中村区 | 中区 | 昭和区 | 瑞穂区 | 熱田区 | 中川区 | 港区 | 南区 | 守山区 | 緑区 | 名東区 | 天白区 その他市部: 豊橋市 | 岡崎市 | 一宮市 | 瀬戸市 | 半田市 | 春日井市 | 豊川市 | 津島市 | 碧南市 | 刈谷市 | 豊田市 | 安城市 | 西尾市 | 蒲郡市 | 犬山市 | 常滑市 | 江南市 | 小牧市 | 稲沢市 | 新城市 | 東海市 | 大府市 | 知多市 | 知立市 | 尾張旭市 | 高浜市 | 岩倉市 | 豊明市 | 日進市 | 田原市 | 愛西市 | 清須市 | 北名古屋市 | 弥富市 愛知郡: 東郷町 | 長久手町 西春日井郡: 豊山町 | 春日町 丹羽郡: 大口町 | 扶桑町 海部郡: 七宝町 | 美和町 | 甚目寺町 | 大治町 | 蟹江町 | 飛島村 知多郡: 阿久比町 | 東浦町 | 南知多町 | 美浜町 | 武豊町 幡豆郡: 一色町 | 吉良町 | 幡豆町 額田郡: 幸田町 西加茂郡: 三好町 北設楽郡: 設楽町 | 東栄町 | 豊根村 宝飯郡: 音羽町 | 小坂井町 | 御津町
カテゴリ: 名古屋市の区 | 中区 (名古屋市) | 日本の市町村のスタブ項目