京成トランジットバス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 | 千葉県市川市塩浜2丁目17番地4 |
設立 | 1999年2月2日 |
業種 | サービス |
事業内容 | 一般乗合旅客自動車運送事業 一般貸切旅客自動車運送事業 特定旅客自動車運送事業 |
代表者 | 代表取締役社長 峰村深喜男 |
資本金 | 9,000万円 |
主要株主 | 京成電鉄 67% オリエンタルランド 33% |
京成トランジットバス(けいせいトランジットバス)は、主として千葉県市川市の最南部である行徳地区にて路線バス(浦安線および行徳線)等の営業を行っているバス事業者である。
目次 |
[編集] 沿革
もともとは東京ディズニーリゾート内の輸送等(東京ディズニーリゾート内ホテル・駐車場~パーク間、および提携ホテルとリゾートを結ぶ無料送迎バスの運行)を目的として京成電鉄およびオリエンタルランドの出資により1999年2月2日に設立された。
その後、京成電鉄が旧八幡車庫担当路線(浦安線、行徳線、原木線、大洲線)の全線を分社化することとなり、行徳・浦安に至る2線は京成トランジットバスが受け持ち、北側の2線は市川交通自動車が受け持つことになった。4線の2社への移管は2001年9月16日である。
なお、現在でもオリエンタルランドの出資は続いており、東京ディズニーリゾート内の既存の事業も継続していることから京成電鉄の連結子会社(持株比率67%)であるが、同時にオリエンタルランドの持分法適用会社(同33%)である。従って、京成電鉄から平成に分割された事業者と言うことはできるが、類する事業者である、ちばフラワーバス、ちばレインボーバス、京成タウンバス、ちばシティバス、ちばグリーンバスの5社とは、経営支配的観点で若干異なっている。なお、最近のトピックとして、2006年5月16日より京成バス船橋営業所の海神線の移管を受けたことが挙げられる。
[編集] 本社および営業所
京成電鉄から2路線を受け継いだ2001年9月16日以降、本社営業所は千葉県市川市塩浜にある。市川塩浜駅の近傍である。また、2005年3月には、東京ディズニーリゾートパートナーホテルシャトルバスの運行開始に伴い、専用車18台の増車への対応と回送距離短縮のために浦安市千鳥に千鳥営業所が開設された。
本社営業所は、浦安線・行徳線の2つの一般路線、東京ディズニーリゾートグッドネイバーホテルシャトルバスなど千鳥営業所が担当しない貸切特定バス全般、千鳥営業所は東京ディズニーリゾート・パートナーホテルシャトルバスとディズニーリゾートクルーザーを担当する。
尚、車両の検査は京成バスの市川営業所に委託している。この為、時折北高校線をトランジットバスの車両が走ることもある。
[編集] 現行乗合路線
[編集] 浦安線
- 浦安01:本八幡駅【南口】~行徳橋北詰~行徳一丁目~相の川~浦安駅
- 浦安02:行徳駅~相の川~浦安駅
- 浦安03:本八幡駅【南口】~行徳橋北詰~行徳一丁目~行徳駅~新浦安駅
- 浦安04:本八幡駅【南口】~行徳橋北詰~行徳一丁目~行徳駅
- 1921年:[葛飾乗合]八幡~河原(現・行徳橋南詰)~欠真間~相の川~当代島~浦安(現・林屋旅館(中央公民館のやや北)前)を開通。
- 大正末期:[葛飾乗合]船橋~原木~河原~浦安および小松川(現・京葉交差点付近)~今井~相の川~浦安を開通。船橋~浦安線はその後の動向が不明。
- 1942年2月1日:京成となる。今井~小松川は東京市営となる。
- 戦中:休止される。
- 1948年:本八幡駅~猫実(=浦安庚申前)および今井~猫実の運行を再開。(これより下は本八幡関係のみ記述する。)
- 1963年3月以前:本八幡駅~行徳橋南詰~下妙典~徳願寺前(のちの寺町通り)~相の川~猫実(または今井)を開通。下新宿経由の今井便もあった。細かい開通状況は不明。
- 1969年:本八幡駅~浦安車庫(のちのTDL直通バスターミナル、現・浦安駅入口と神明裏の中間)に変更。
- 1971年12月:「水にかこまれたまち」によれば「ワンマン化に伴い、妙典経由便を廃止」と記述されている。詳細不明。
- 1976年11月16日:本八幡駅~浦安橋南詰~押切~行徳駅~行徳高校を開通。
- 1988年12月1日:相の川経由便を浦安駅南口(現・ベイシティの浦安駅入口のやや西)に短縮。行徳便を新浦安駅まで延長。本八幡駅・富浜~押切~行徳駅~郵政寮~浦安駅南口を開通。
- 平成:新浦安駅発着便を美浜東団地経由から浦安警察経由に変更
- 1995年4月1日:郵政寮経由便を廃止。相の川経由便を浦安駅までに短縮。
- 1997年7月6日:本八幡駅~行徳橋南詰~押切~行徳駅~宝二丁目~富浜を開通。
- 2001年9月16日:京成トランジットバスの路線となる。本八幡駅~行徳駅~富浜の運行がなくなる。行徳駅~相の川~浦安駅を開通。
[編集] 行徳線
- 行徳01:富浜(朝のみ)~宝二丁目~行徳駅
- 行徳02:妙典駅(10時以降)~宝二丁目~行徳駅
- 塩浜01:富浜(朝のみ)~宝二丁目~市川塩浜駅
- 塩浜02:妙典駅(10時以降)~宝二丁目~市川塩浜駅
- 塩浜03:行徳駅~千鳥橋~市川塩浜駅
- 昭和40~50年代:本八幡駅~妙典三丁目~富浜~行徳駅~行徳支所を開通。
- 1981年4月1日:本八幡駅→行徳橋南詰→下妙典→妙典三丁目→稲荷木二丁目→本八幡駅を開通。
- 1988年12月1日:本八幡駅~妙典三丁目~富浜~市川塩浜駅を開通。本八幡駅→行徳橋南詰→下妙典→富浜→行徳駅→行徳支所を開通。妙典線は廃止。
- 1995年4月1日:下妙典経由便を廃止。
- 1997年7月6日:行徳支所発着便をすべて富浜止まりに短縮。
- 2000年9月16日:市川塩浜駅便を富浜~市川塩浜駅に短縮。妙典駅~宝二丁目~行徳支所(または市川塩浜駅または本八幡駅南口)を開通し、こちらが本線となる。
- 妙典駅開業にともない、富浜停留所は朝のみの使用となる。
- 2001年9月16日:京成トランジットバスの路線となる。行徳駅~市川塩浜駅を開通。
- 2002年1月16日:行徳便が富浜・妙典駅~行徳駅に短縮。
浦安線・行徳線の系統番号は京成電鉄の時には存在せず、トランジットに移管後に設定された。始終点の頭文字+番号で接続する駅などで番号が被らないようにするのが本来慣例であるが、千葉県内では特に系統番号を掲出する事が義務付けられておらず各社バラバラの系統番号を設定している。新浦安駅では[浦安03]系統とベイシティ交通の[3]系統の番号が重複している。また[浦安03]系統は本来浦安駅には行かずに新浦安駅に行くので本来は[新浦03]となる訳だが、これはこの路線も含めて浦安線という意味であえて[浦安03]系統としている。しかし行徳線のうち行徳駅を通らずに妙典駅(富浜)~市川塩浜駅を運行する[塩浜01][塩浜02]系統は慣例に従って系統番号が設定されており、系統番号設定に一貫性がない。
[編集] 海神線
- 西船21:西船橋駅~西船二丁目~山手三丁目~諏訪神社
- 1959年4月8日:西船橋駅~海神駅~ひなぎく幼稚園~諏訪神社を開通。
- 1991年6月21日:西船橋駅~西船二丁目~ひなぎく幼稚園~諏訪神社に変更。
- 2006年5月16日:京成トランジットバスの路線となる。
海神線はもともと海神駅をまわって諏訪神社に至る路線であった。そのころは、あまりに道の狭さに、海神駅前の踏切に船橋営業所の誘導員がいた。
その後、海神駅付近の道路が慢性的に渋滞するようになり、正常運行が難しいこともあってか、新道が完成するとそちらの方を経由してから諏訪神社に行くようになった。海神駅は通らなくなったが、一応海神五丁目の端を通過している。団地入口からそのまま環状道路を走ればすぐに諏訪神社に行けるのだが、それでは行田団地線とまったく変わらないし、従来区間をほとんど廃止することになって迷惑ということからわざわざひなぎく幼稚園を経由して見た目にはかなり変なルートを通る。ひなぎく幼稚園から山手三丁目までは道が狭く、中型車を使用している。この路線は運行本数がもともと少なかったのだが、年を経るごとにさらに少なくなっている。この線の独自区間とも言える山手三丁目付近には、多少場所こそ離れているものの、新京成バスの建鉄循環線もありそちらの方が勢いがある。このような状況の中、便数は徐々に減り、京成バスとしての路線の維持が難しくなってきたため、京成トランジットバスに移管された。なお、移管日時点において、車両は京成のものをそのまま使用している。
[編集] 市川市コミュニティバス
2005年10月より市川市コミュニティーバスのうち南部ルートを社会実験として運行している。運行は全て中型車両エルガミオで行われており、沿線には最近建設された大型マンションなどがあり今後の発展が期待できる地域を運行している。
[編集] 車両
路線車は市川営業所時代から変化が無く全ていすゞエンジンの車両である。
車体はいすゞバス製造製のものと富士重工製のものが存在する。最近の大型車新車導入前に一部の運転士の間から行徳街道旧道周辺の狭隘により首都圏事業者で導入が進んでいる中型車幅の10メートル車(俗にモヤシなどと呼ばれている車両)の導入を要望したが、国内バス製造4メーカーのうちいすゞだけがこの規格の車両を製造していない関係と、路線車のメーカー統一傾向の強い会社の判断によりフルサイズの大型車(エルガ)が新車として導入され、京成電鉄から引き継いだ高齢車両と順次置き換えられている。
東京ディズニーリゾート関連は、TDRを経営・運営するオリエンタルランドが、車両デザインを日野自動車系列のアトラデザインに依嘱したためか日野車がベースで、ディズニーリゾートクルーザーはレインボー、パートナーホテルシャトルはブルーリボンシティをベースに東京特殊車体がオリジナルボディを架装、または標準ボディをアレンジしている。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
交通 | 舞浜リゾートライン|東京ベイシティ交通|京成トランジットバス|舞浜リゾートキャブ |
---|---|
流通・物販 | リテイルネットワークス|イクスピアリ |
不動産・警備 | 舞浜コーポレーション|舞浜ビルメンテナンス |
レジャー・ホテル | 東京妙案開発研究所|ミリアルリゾートホテルズ |
各種サービス | デザインファクトリー|グリーンアンドアーツ|フォトワークス|ベイフードサービス|アールシー・ジャパン|スマイルズ |
その他 | 舞浜ビジネスサービス|リゾートクリーニングサービス|オーエルシー・キッチンテクノ|Eプロダクション|OLC・ライツ・エンタテインメント|Mテック |
発行事業者 | 東急バス・京王電鉄バス・西東京バス・関東バス・西武バス・国際興業・小田急バス・立川バス・京浜急行バス・東武バス・神奈川中央交通・相模鉄道・川崎鶴見臨港バス・江ノ島電鉄・箱根登山鉄道・京成バス・船橋新京成バス・富士急湘南バス・千葉中央バス・千葉海浜交通・千葉内陸バス・ちばレインボーバス・東京ベイシティ交通 |
---|---|
発売事業者 | 東急トランセ・京王バス東・京王バス中央・京王バス南・京王バス小金井・多摩バス・ケイビーバス・西武自動車・西武観光バス・小田急シティバス・羽田京急バス・横浜京急バス・湘南京急バス・ちばシティバス・京成タウンバス・ちばフラワーバス・ちばグリーンバス・市川交通自動車(市川ラインバス)・京成トランジットバス・東武バスウエスト・東武バスイースト・朝日自動車・茨城急行自動車・川越観光自動車・国際十王交通・湘南神奈交バス・津久井神奈交バス・横浜神奈交バス・相模神奈交バス・藤沢神奈交バス・相鉄バス・臨港グリーンバス・江ノ電バス・箱根登山バス・習志野新京成バス・松戸新京成バス |
発行事業者(公営) | 東京都交通局・川崎市交通局・横浜市交通局 |
大手私鉄 | 東京急行電鉄・小田急電鉄・京王電鉄・京成電鉄・京浜急行電鉄・相模鉄道・西武鉄道・東武鉄道・東京地下鉄 |
---|---|
中小私鉄・第三セクター等 | 新京成電鉄・北総鉄道・箱根登山鉄道・埼玉高速鉄道・東葉高速鉄道・横浜高速鉄道・首都圏新都市鉄道・伊豆箱根鉄道・関東鉄道・江ノ島電鉄 |
公営事業者 | 東京都交通局・川崎市交通局・横浜市交通局 |
モノレール・新交通システム | 多摩都市モノレール・ゆりかもめ・千葉都市モノレール・横浜新都市交通・舞浜リゾートライン |
バス(発行事業者のみ) | 伊豆箱根バス・神奈川中央交通・関東バス・京浜急行バス・西武バス・東急バス・西東京バス・富士急行・山梨交通・江ノ島電鉄・京王電鉄バス・国際興業・箱根登山バス・船橋新京成バス・小田急バス・立川バス・川崎鶴見臨港バス・京成バス・相模鉄道・千葉交通・東武バスセントラル・日立自動車交通・平和交通 |
相互利用 | JR東日本他(Suica) |
東京ディズニーリゾート |
---|
オリエンタルランド |
東京ディズニーランド | 東京ディズニーシー |
ホテル | 施設 | 交通 | 制度 | 商品 | テレビ番組 | 音楽 |
カテゴリ: 関東地方の乗合バス事業者 | 千葉県の企業 | 京成グループ | オリエンタルランドグループ