松平正温
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
||||
時代 | 江戸時代中期から後期 | |||
生誕 | 享保10年2月19日(1725年4月2日) | |||
死没 | 天明2年11月2日(1782年12月6日) | |||
別名 | 巳之助、金弥(幼名)、松平祝盈(別名) | |||
戒名 | 頓誉寿齢円理院 | |||
官位 | 従五位下、信濃守、備前守、弾正忠 | |||
藩 | 上総大多喜藩主 | |||
氏族 | 松平氏(大河内氏) | |||
父母 | 父:松平信祝、養父:松平正貞 | |||
兄弟 | 松平信復、中川久貞、松平正温 | |||
妻 | 正室:松平久瑞の娘(松平正貞の養女) | |||
子 | 9男8女(松平正升、本庄道信、松平資承、 松平信譲、松平正恒、娘(近藤用和室)、 娘(松平乗森室)、娘(松平正喬室)、 娘(水野範明室)) |
松平 正温(まつだいら まさはる)は、江戸時代の大名。上総大多喜藩の第3代藩主。
享保10年(1725年)、三河吉田藩主・松平信祝の三男として三河吉田で生まれる。寛延元年(1748年)10月に第2代藩主・正貞の世子だった松平久瑞が死去したため、11月16日に正貞の養子となり、12月に叙任する。そして寛延2年(1749年)に正貞も死去したため、その後を継いで藩主となった。宝暦8年(1758年)に大坂加番となっている。明和4年(1767年)9月25日、長男の松平正升に家督を譲って隠居し、天明2年(1782年)11月2日に死去。享年58。
|
|
|