松平信祝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松平 信祝(まつだいら のぶとき、1683年12月23日(天和3年11月6日) - 1744年5月29日(延享元年4月18日))は、江戸時代中期の老中。八代将軍徳川吉宗に仕えた。官位は従四位下、官職は伊豆守・侍従。下総古河藩主、三河吉田藩主、遠江浜松藩主。大河内・長沢・松平家。正室は酒井忠挙の養女(京極高豊の娘)。子に信復、正温、中川久貞、娘(松浦有信室)、娘(本多正珍室)、娘(京極高矩室)、娘・清涼院(溝口直温室)、娘(松平輝高室)。
諱ははじめ信高、これは林信篤の撰による。享保4年(1719年)、やはり信篤の撰によって、信祝と改めた。
[編集] 年譜
- 天和3年(1683年)11月6日 - 松平信輝の長男として誕生。
- 元禄6年(1693年)8月9日 - 信高と名のる。
- 元禄10年(1697年)12月18日 - 従五位下・甲斐守に叙任する。
- 宝永6年(1709年)6月18日 - 家督を相続。
- 宝永6年(1709年)6月21日 - 甲斐守より伊豆守に改める。
- 正徳2年(1712年)7月12日 - 吉田藩7万石に移封。
- 享保4年(1719年)4月9日 - 名を信祝と改める。
- 享保14年(1729年)2月2日 - 大坂城代に任ぜられる。従四位下となる。
- 享保14年(1729年)2月15日 - 浜松藩7万石に移封。
- 享保15年(1730年)7月11日 - 老中に就任。
- 享保15年(1730年)12月15日 - 侍従となる。
- 延享元年(1744年)4月18日 - 老中在任中に死去。
|
|
|
|
|
|
|
|
|