浜松藩
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
浜松藩(はままつはん、濱松藩)は、江戸時代の藩の一つであり、遠江国の浜松宿(現在の静岡県浜松市)の浜松城を居城とした。藩主は、松平氏(桜井)、高力氏、松平氏(大給)、太田氏、青山氏、松平氏(本庄)、松平氏(長沢)、井上氏、水野氏といった譜代大名各氏が就封した。
目次 |
[編集] 沿革
浜松藩の特徴としては、大名家の入れ替わりが非常に激しいことがあげられる。また「出世城」という異名でも知られ、歴代藩主のうち、老中、京都所司代など幕府の要職につく人物が多数輩出されている。出世城の由来は、徳川家康のサクセスストーリーにあやかったものとも考えられる。
[編集] 城地
[編集] 歴代藩主
[編集] 松平(桜井)家
- 松平忠頼<従五位下・右馬允>
改易
[編集] 高力家
譜代 3万石 武蔵岩槻より入封
- 高力忠房<従五位下・左近太夫>
[編集] 松平(大給)家
譜代 2万石→3万5千石
[編集] 太田家
大坂城代領に転封
[編集] 青山家
譜代 5万石 大坂城代領より入封
[編集] 松平(本庄)家
三河吉田に転封
[編集] 松平(大河内・長沢)家
譜代 7万石 三河吉田より入封
三河吉田に転封
[編集] 松平(本庄)家
譜代 7万石 三河吉田より入封
[編集] 井上家
[編集] 水野家
譜代 7万石→5万石 肥前唐津より入封
[編集] 井上家
譜代 6万石 上野館林より入封