渡洋史
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
渡 洋史(わたり ひろし、1963年3月20日 - )は、日本の俳優。本名、渡辺 洋(わたなべ ひろし)。
新潟県出身。夫人は声優の篠原恵美。過去に81プロデュース、スタントジャパン等に在籍していたが、現在はエアーズロック所属。
目次 |
[編集] 略歴
新潟県立新潟向陽高等学校卒業。1981年3月、JAC(ジャパン・アクション・クラブ)入団。当初は本名の渡辺洋を名乗り、端役やスーツアクター、スタントなどを経験していた。現在の芸名に改名し、1983年には『宇宙刑事シャリバン』の主役・伊賀電に抜擢される。
その後も特撮、時代劇、舞台、ミュージカルなどで活躍。最近では夫人の影響か、声優としての活動も。
[編集] 逸話
- 『宇宙刑事ギャバン』の終盤で伊賀電として登場しているが、同作にはギャバンのスーツアクターを務める一人として早い時期から関わっていた。例えばオープニングでギャバンがサイバリアンに乗っているシーン、ビームを撃つシーンを演じたのは渡である。
- シャリバンでもスーツアクターが負傷した際に数回自らスーツを着て演じたが、彼も撮影中に負傷したため、最終話では大葉健二が念願かなってギャバンのスーツを着て演じる姿を、指をくわえてみるハメになったと述懐している。
- 『宇宙刑事シリーズ』の終了のしばらく後、交通事故で大怪我を負って3ヶ月の入院。撮影が決まっていた役を逃してしまった。復帰後の仕事が『巨獣特捜ジャスピオン』のブーメラン役。この時点では骨折箇所にまだボルトが入っていた。渡によればブーメランが劇中唐突に退場したのは、ボルトを抜くための再手術を医師から薦められたためだった。
[編集] 主な出演
[編集] テレビ
- 宇宙刑事ギャバン(伊賀電 / 宇宙刑事シャリバン)
- 宇宙刑事シャリバン(伊賀電 / 宇宙刑事シャリバン:一部の回では自らスーツアクターも務める)
- 巨獣特捜ジャスピオン(ブーメラン)
- 時空戦士スピルバン(城洋介=スピルバン)
- 超人機メタルダー
- アイドル刑事スピリット
- 武田信玄
- 太平記
- 平成就職物語
- 功名が辻(大谷吉継、大野治長)
- 科病棟女医の事件ファイル
- ウルトラマンダイナ
- ボイスラッガー(飛田)
- 木曜の怪談ファイナル タイムキーパーズ
- ひとりでできるもん!どきドキキッチン(父親役)
- 轟轟戦隊ボウケンジャー(高丘漢人)
[編集] アニメ
- KAIKANフレーズ
- だぁ!だぁ!だぁ!
- D・N・ANGEL(アドニス)
- 名探偵コナン(三沢康治)
[編集] DVD
- 時空警察ヴェッカー(ヴァーン:当作品は自身で監督)
[編集] 映画
- ゼブラーマン (劇中の架空作品『TV版ゼブラーマン』の主人公・十文字譲 / ゼブラーマン)
[編集] ゲーム
- 宇宙刑事魂(伊賀電 / 宇宙刑事シャリバン)