田中宏和
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
田中 宏和(たなか ひろかず、1957年12月13日 - )は日本の作曲家でありゲームミュージックの作曲家。元・任天堂株式会社製造本部開発第一部所属。現・株式会社クリーチャーズ代表取締役社長。
目次 |
[編集] 経歴
京都府出身。幼少の頃はピアノを学ぶ。
1980年、任天堂に入社。当時の任天堂はアーケードゲームを中心に商品展開しており、入社後の初実績は『スペースファイヤーバード』のハードウェアの音源開発及びサウンドデザイン。また、入社1年目にリリースされた「ゲーム&ウオッチ」のゲームの企画及びゲームプログラム、サウンドデザインも手がける。
- 註釈
- 田中は任天堂にエンジニアとして入社したが、その彼が丸っきり畑違いのサウンドを手がけるようになった背景として補注。当時のコンピュータゲームの音楽はいわゆる「ピコピコ音」と呼ばれるもので、ハードウェアに搭載されたLSIをプログラムによって制御することでサウンドを鳴らしていた。そして、エンジニアの田中は、そういったLSIの設計に携わり、プログラム制御によって鳴らすサウンドを作る業務を担当していた。また、専属の作曲家をつけてサウンド作りをするようなレベルの物でなかったこともあり、エンジニアやプログラマーが必然的にサウンドデザイナーを兼ねるような制作体制だった。これはコンピュータゲーム業界黎明期特有の成り行きであった。
その後は、上村雅之の下で「ファミリーコンピュータ」の、横井軍平の下で「ゲームボーイ」、「バーチャルボーイ」のハードウェアの音源開発などに携りつつ、任天堂が誇る著名なゲームソフトのサウンドデザイン、サウンドプログラムも多数手がける。
ゲームミュージックの代表作としては、『バルーンファイト』、『レッキングクルー』、『メトロイド』、『ファミコンウォーズ』、『スーパーマリオランド』、『ハローキティワールド』ゲームボーイ版『テトリス』、『ドクターマリオ』、『マリオペイント』、『MOTHER』(鈴木慶一との共作)、『MOTHER2 ギーグの逆襲』(同)などがある。
サウンド以外にも、『ポケットカメラ』や『ポケットプリンタ』といった、ゲームボーイを利用した特殊な電子玩具を企画・開発している。
1997年4月1日にスタートしたテレビアニメ版『ポケットモンスター』の主題歌『めざせポケモンマスター』の作曲を「たなかひろかず」名義で手がける。これは180万枚という驚異的なセールス記録を打ち立てた。イマクニ?が歌うポケモン数え歌『ポケモン言えるかな?』なども田中が作曲した曲であり、現在もアニメ『ポケットモンスター』シリーズの主題歌やエンディングテーマの大半を作曲している。
1999年、任天堂を退社。同年、任天堂傘下のコンピュータゲーム開発会社、株式会社クリーチャーズに入社。蛍光灯や白熱電球、リモコン受信部など、日常の光を使って遊ぶコンピュータゲーム『ちっちゃいエイリアン』を企画・開発。2001年、同社の代表取締役社長に就任し現在に至る。
[編集] 人物
1980年代、20歳前半からは任天堂に勤務しつつ、プライベートではレゲエバンドをやっており、風貌もレゲエだった。
[編集] ハードウェア
- ファミリーコンピュータ(1983年7月15日)音源開発
- ゲームボーイ(1989年4月21日)音源開発
- バーチャルボーイ(1995年7月21日)音源開発
- カードeリーダー(2001年12月1日)
[編集] 作品
- スペースファイヤーバード(1980年、アーケードゲーム)音源開発、サウンド
- ドンキーコング(1981年、アーケードゲーム)音源開発
- ワイルドガンマン(1984年2月18日、ファミリーコンピュータ)
- ダックハント(1984年4月21日、ファミリーコンピュータ)
- ホーガンズアレイ(1984年6月12日、ファミリーコンピュータ)
- ドンキーコング3(1984年7月4日、ファミリーコンピュータ)
- アーバンチャンピオン(1984年11月14日、ファミリーコンピュータ)
- バルーンファイト(1985年1月22日、ファミリーコンピュータ)
- レッキングクルー(1985年6月18日、ファミリーコンピュータ)
- ファミリーコンピュータ ロボット ブロックセット(1985年7月26日、ファミリーコンピュータ ロボット専用)サウンド
- ファミリーコンピュータ ロボット ジャイロセット(1985年8月13日、ファミリーコンピュータ ロボット専用)サウンド
- メトロイド(1986年8月6日、ファミリーコンピュータ・ディスクシステム)ミュージック
- 光神話 パルテナの鏡(1986年12月19日、ファミリーコンピュータ・ディスクシステム)
- ファミコンウォーズ(1988年8月12日、ファミリーコンピュータ)
- スーパーマリオランド(1989年4月21日、ゲームボーイ)サウンド
- 役満(1989年4月21日、ゲームボーイ)
- テトリス(1989年6月14日、ゲームボーイ)
- MOTHER(1989年7月27日、ファミリーコンピュータ)ミュージックエフェクト(鈴木慶一と共作)
- ゴルフ(1989年11月28日、ゲームボーイ)
- ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣(1990年4月20日、ファミリーコンピュータ)ミュージック
- ナイトムーブ(1990年6月5日、ファミリーコンピュータ・ディスクシステム)
- ドクターマリオ(1990年7月27日、ファミリーコンピュータ)
- ドクターマリオ(1990年7月27日、ゲームボーイ)
- Balloon Kid(1990年10月北米発売、GameBoy)ミュージック
- ファイアーエムブレム外伝(1992年3月14日、ファミリーコンピュータ)スーパーバイザー
- ハローキティワールド(1992年3月27日、ファミリーコンピュータ)
- X(1992年5月29日、ゲームボーイ)ミュージック
- マリオペイント(1992年7月14日、スーパーファミコン)サウンドスタッフ
- スヌーピーコンサート(景品ゲームにつき非売品)サウンドスタッフ
- MOTHER2 ギーグの逆襲(1994年8月27日、スーパーファミコン)ミュージック、サウンドディレクター、サウンドプログラマー
- マリオズテニス(1995年7月21日、バーチャルボーイ)スペシャルサンクス
- ゲームボーイギャラリー(1997年2月21日、ゲームボーイ)アドバイザー
- レッキングクルー'98(1998年1月1日、スーパーファミコン・ニンテンドウパワー専売)サウンドディレクター
- ポケットカメラ(1998年2月21日、ゲームボーイ)ディレクター、グラフィックデザイナー、サウンドコンポーザー
- ポケットプリンタ(1998年2月21日、ゲームボーイ)ディレクター
- スーパーファミコンウォーズ(1998年5月1日、スーパーファミコン・ニンテンドウパワー専売)サウンド
- バルーンファイトGB(2000年8月1日、ゲームボーイ・ニンテンドウパワー専売)ミュージック
- ちっちゃいエイリアン(2001年2月27日、ゲームボーイカラー)原案、ディレクター、サウンド
- ポケモンチャンネル ~ピカチュウといっしょ!~(2003年7月18日、ニンテンドーゲームキューブ)スーパーバイザー
- のののパズルちゃいリアン(2005年6月16日、ゲームボーイアドバンス)
- プロジェクトハッカー 覚醒(2006年7月13日、ニンテンドーDS)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- ほぼ日刊イトイ新聞 - 『MOTHER』の音楽は鬼だった。(鈴木慶一、田中宏和、糸井重里の三者ロングインタビュー)
- Impress Watch - GAME Watch - 「MOTHER」からポケモンアニメ音楽そして「ちっちゃいエイリアン」田中宏和氏インタビュー
- カミトバ・レポート - 田中宏和
カテゴリ: ゲーム音楽の作曲家 | ポケットモンスター関連の人物 | 1957年生 | 人物関連のスタブ項目