矢島信男
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
矢島信男(やじまのぶお、1928年7月24日-)は日本の特撮監督。埼玉県大宮市(現:さいたま市)出身。特撮研究所会長。
目次 |
[編集] 略歴
1949年に松竹入社。特殊撮影課に配属された矢島は、そこで戦後の公職追放のため東宝から離れていた円谷英二の師事を受けている。1960年に東映に移籍後、1965年「株式会社特撮研究所」を設立し、代表に就任。以後、東映が手掛けた映画・TV作品における特撮を一手に担い続けてきた。ただし1971年からはフリー契約となり東映専属ではなくなったため、70年代前半における円谷プロダクションの一連の巨大ヒーロー作品の特撮も手掛けている。2006年、第4回文化庁映画賞・映画功労表彰を受賞。
[編集] 主な作品
[編集] 劇場用映画
- 宇宙快速船(1961年、監督:太田浩児、製作:ニュー東映)※ノンクレジット
- 海底大戦争(1966年、監督:佐藤肇、製作:東映東京)
- 宇宙からのメッセージ(1978年、監督:深作欣二、製作:東映京都・東北新社・東映太秦映画村)
- 真田幸村の謀略(1979年、監督:中島貞夫、製作:東映京都、東映太秦映画村)※佐川和夫との共同監督
- 地獄(1979年、監督:神代辰巳、製作:東映京都)
- 夜叉ヶ池(1979年、監督:篠田正浩、製作:松竹)
- 里見八犬伝(1983年、監督:深作欣二、製作:角川春樹事務所)
- 空海(1984年、監督:佐藤純弥、製作:全真言宗青年連盟映画製作本部)
- 上海バンスキング(1984年、監督:深作欣二、製作:松竹・テレビ朝日)
- 地獄堂霊界通信(1996年、監督:那須博之、製作:東映・東映ビデオ)
(上記作品には特撮スーパーバイザーなども含まれる)
[編集] TV特撮
[編集] 東映が製作した作品
- 悪魔くん(1966-67年)
- キャプテンウルトラ(1967年)
- ジャイアントロボ(1967-68年)
- 宇宙からのメッセージ・銀河大戦(1978年)
- バトルフィーバーJ(1979-80年)~高速戦隊ターボレンジャー(1989-90年)までのスーパー戦隊シリーズ
- 宇宙刑事ギャバン(1982-83年)~特捜ロボ ジャンパーソン(1993-94年)までのメタルヒーローシリーズ