福岡タワー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福岡タワー(ふくおかタワー)は、福岡市早良区のシーサイドももち地区にあるランドマークタワーで、高さは234m。日本で1番高い海浜タワーでもある。1989年のアジア太平洋博覧会(通称:よかトピア)にあわせて建設された。福岡市と地元有力企業との共同出資による福岡タワー株式会社(Fukuoka Tower Corp.)が運営している。
目次 |
[編集] 概要
NHK福岡放送局(テレビ・FM)・RKB毎日放送・九州朝日放送・テレビ西日本の福岡基幹局送信設備がある。なお、2006年開始の地上デジタル放送では福岡放送・TVQ九州放送も含めた全ての放送局がこのタワーを送信所とする。また、民放FM局エフエム九州、九州国際エフエム、コミュニティFM局福岡コミュニティ放送(旧FM MiMi、現Style FM)の送信所も併設。
最上階の展望室は高度123mの場所にあり、展望室から福岡市の市街地を一望することができる。震度7の地震や風速63mに耐えられる設計。外観は8000枚のハーフミラーで覆われた正三角柱の形状。三角柱の上部には福岡市の市章が見える。この外観から「ミラーセイル」とも呼称される。
例年、クリスマスや七夕の時期にはイルミネーションが施され、最上部の壁には電光掲示板で絵が点灯される。ゴールデンウイークと体育の日前後には非常階段を一般開放し、1階から展望室まで577段をのぼるというイベントが開催される。
[編集] 構造
地上の出入口は1階に設けられており、この直上に2階がある。タワー上部に3階・4階・5階がある。2階と3階の間は吹き抜けになっている。
- 1階:出入口、売店、多目的ホール
- 2階:タワーホール
- 3階:展望室
- 4階:スカイラウンジ ルフージュ(食事・喫茶)
- 5階:展望室
[編集] 設計・施工事業者
[編集] 放送用送信設備
[編集] 地上デジタルテレビジョン放送
放送局名 | コールサイン | リモコンキーID | チャンネル | 空中線電力 | ERP | 放送対象地域 | 放送区域内世帯数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
NHK福岡総合 | JOLK-DTV | 28 | 3 | 3kW | 6.9kW | 福岡県西部 | 870,863世帯 |
NHK福岡教育 | JOLB-DTV | 22 | 2 | 7.2kW | 全国放送 | ||
RKB毎日放送(RKBテレビ) | JOFR-DTV | 30 | 4 | 6kW | 福岡県 | ||
九州朝日放送(KBCテレビ) | JOIF-DTV | 31 | 1 | 6.7kW | |||
テレビ西日本(TNC) | JOJY-DTV | 34 | 8 | 6.4kW | |||
福岡放送(FBS) | JOFH-DTV | 32 | 5 | 6.6kW | |||
TVQ九州放送(TVQ) | JOTY-DTV | 26 | 7 |
- 全社が福岡タワーを親局とする。
- 地上デジタル送信アンテナ群は、後述のアナログFBS、TVQの各送信アンテナを移転し設置する予定だった空白部分に設置されている。
- FBSとTVQは、アナログ局が福岡市中央区小笹にある鴻巣山を親局としているために、上記地デジ各局を受信するためには、新たに福岡タワーに向けたUHFアンテナを追加設置する必要がある。
- NHK福岡放送局は2006年4月1日、KBCは同年12月1日、その他の局は同年7月1日放送開始。開始当初の空中線電力は30Wだったが、2006年11月6日早朝より出力が最大値である3kWに増力されている。
- 各局ともに、正式開局を待たずして試験電波を早々に発射していた。NHK福岡放送局の2波は開局から3ヶ月ほど前に当たる2005年12月末時点で試験電波を発射していることが確認されている。その他民放でも、RKB・TNCが2006年2月ごろから試験電波を発射。アナログ周波数変更の関係でデジタル試験電波の発射に待ったがかかっていたFBS・TVQと、1局だけ開局の遅いKBCまでもが2006年6月に試験電波の発射を開始した。
[編集] 地上アナログテレビジョン放送
放送局名 | コールサイン | チャンネル | 空中線電力 | ERP | 放送対象地域 | 放送区域内世帯数 |
---|---|---|---|---|---|---|
NHK福岡総合 | JOLK-TV | 3 | 映像10kW/ 映像2.5kW |
映像37kW/ 音声9.3kW |
福岡県西部 | - |
NHK福岡教育 | JOLB-TV | 6 | 映像32kW/ 音声8.1kW |
全国放送 | ||
RKB毎日放送(RKBテレビ) | JOFR-TV | 4 | 映像26kW/ 映像6.6kW |
福岡県 | ||
九州朝日放送(KBCテレビ) | JOIF-TV | 1 | 映像34kW/音声8.5kW | |||
テレビ西日本(TNC) | JOJY-TV | 9 | 映像24kW/音声6kW |
- NHK福岡教育は、同じチャンネルを使用するNHK北九州総合に影響が出ないように指向性が設けられており、タワーから見て東側の地域では受信しにくい場合がある。
- FBSとTVQのアナログ放送はタワー運用開始後も従前の鴻巣山から送信しているが、当初はそれらの局も福岡タワーへ親局を移転する予定だった。しかし、鴻巣山からの移転に莫大な経費を必要とする上に、TVQは当時開局間もない中、福岡県内各地の中継局置局でさえも十分でなかったことから、その2局は途中で親局移転計画を取りやめた。
[編集] FMラジオ放送
放送局名 | コールサイン | 周波数 | 空中線電力 | ERP | 放送対象地域 | 放送区域内世帯数 |
---|---|---|---|---|---|---|
NHK福岡FM | JOLK-FM | 84.8MHz | 3kW | 9.7kW | 福岡県西部 | - |
CROSS FM | JORV-FM | 78.7MHz | 8.9kW | 福岡県 | ||
Love FM | 福岡西中継局 | 82.5MHz | 100W | 790W | ||
Style FM | JOZZ0AN-FM | 76.8MHz | 20W | 23W | 福岡市早良区 |
- fm fukuokaは福岡市中央区小笹にある鴻巣山から送信している。
- Love FMは九千部山親局を補完する中継局の位置づけである(主に親局の電波が届きにくい福岡市早良区・西区、前原市、糸島郡志摩町方面をカバーする。)。
- Style FMは福岡市早良区を放送対象地域とするコミュニティ放送局である。
[編集] 交通
[編集] 関連項目
- NHK春日ラジオ放送所
- RKB・KBC和白ラジオ放送所
- 博多ポートタワー
- ゴジラVSスペースゴジラ
- 鴻巣山
- 皿倉山(北九州送信所)
- 甘木山(大牟田中継局)
- 九千部山(久留米・鳥栖中継局)
- 大坂山(行橋中継局)
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 日本の塔 | 福岡県の建築物・観光名所 | 福岡市 | 日本の放送送信所 | 福岡県のマスメディア