西高屋駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西高屋駅(にしたかやえき)は、広島県東広島市高屋町中島にある西日本旅客鉄道山陽本線の駅である。
駅名に『西』とついているのは、山陽本線が開通した当時の行政区域が賀茂郡西高屋村だったことに由来する。そのため「高屋駅」や「東高屋駅」と言った駅は周辺に存在しない(高屋駅は陸羽西線に存在する)。
なお、賀茂郡西高屋村は賀茂郡東高屋村と合併し高屋村となり、後に豊田郡小谷村(現在の白市駅付近)を編入し賀茂郡高屋町となる。のちに西条町、八本松町、志和町の賀茂郡3町と合併し東広島市となった。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式2面2線のホームを持つ地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。中線は、工臨の停車や試運転の電車、機関車の折り返しに使用される程度で、普段は使用しない。 2006年に駅舎が改装されコンビニエンスストア(ハートイン)が隣接された他、2007年には新しいトイレが設置された。南改札口建設も検討されている。
- のりば
[編集] 駅周辺
- 広島県立広島中学校・高等学校
- 近畿大学工学部(広島キャンパス)
- 近畿大学附属東広島中学校・高等学校
- 東広島警察署 西高屋交番
- 東広島市立高屋中学校
- 東広島市立高屋西小学校
- 西高屋駅前郵便局
- 広島銀行 高屋支店
- もみじ銀行 高屋支店
- 広島信用金庫 高屋支店
- 呉信用金庫 高屋支店
- 広島県道59号東広島本郷忠海線
- 広島県道194号西高屋停車場線
[編集] 歴史
- 1926年(大正15年)10月1日 - 国鉄の駅として開業。旅客・貨物の取扱を開始。
- 1974年(昭和49年)3月21日 - 貨物の取扱を廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR西日本の駅となる。