鹿島杯女流将棋トーナメント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鹿島杯女流将棋トーナメント(かじまはい じょりゅうしょうぎトーナメント)は、東京メトロポリタンテレビジョンが主催、鹿島建設が協賛する女流棋士による将棋の棋戦。決勝トーナメントは10月から11月にかけて東京メトロポリタンテレビジョンで放送される。1996年度創設。
[編集] しくみ
2005年までは予選と決勝トーナメントからなっていた。予選にはシード棋士を除く全女流棋士が参加し、決勝トーナメントは、予選を勝ち抜いた6名とシードされた2名の計8名で行われた。
2006年は選抜者8名によるトーナメントで行われ、全女流棋士が参加しない唯一の女流公式棋戦となった(非公式戦ではきしろ杯争奪関西女流メイショウ戦、NSN女流プロトーナメント戦、白瀧あゆみ杯争奪戦 U-20女流トーナメントが、いずれも選抜者により行われている)。選抜基準は、前回優勝者1名と前年度公式棋戦成績における勝数上位者から選抜した7名(タイトル保持者を除く)となっている。
決勝戦は2002年までは三番勝負で行われていたが、現在は一番勝負となっている。
予選、決勝トーナメントとも、持ち時間は10分で、持ち時間を使い切ったら1手30秒以内で指すことになる。
女流初段以下が優勝した場合は女流二段、女流1級以下が準優勝した場合は女流初段を獲得することが出来る。
[編集] 歴代決勝結果
2002年までは三番勝負、2003年からは一番勝負(左が勝者)。
- 1996年:林まゆみ 2 - 0 高群佐知子
- 1997年:清水市代 2 - 1 中井広恵
- 1998年:中井広恵 2 - 0 矢内理絵子
- 1999年:清水市代 2 - 0 斎田晴子
- 2000年:碓井涼子 2 - 1 中井広恵
- 2001年:中井広恵 2 - 1 碓井涼子
- 2002年:石橋幸緒 2 - 1 竹部さゆり
- 2003年:中井広恵 - 清水市代
- 2004年:清水市代 - 石橋幸緒
- 2005年:石橋幸緒 - 中井広恵
- 2006年:甲斐智美 - 中村真梨花
[編集] 外部リンク
|