出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
れいた(本名:鈴木 亮 - すずき りょう、1981年5月27日 - )は、神奈川県出身でヴィジュアル系ロックバンド、ガゼットのベーシスト。血液型はA型。
[編集] 略歴
- 1981年5月27日、神奈川県相模原に生まれる。その後、引っ越しを重ね隣町の祖母の家に引っ越す。
- 1991年頃、サッカークラブに小4の時誘われ入部。そこで麗と会う。麗とは中学でいっしょになる。中学時代はフォワードからディフェンダーへ転向。
- 中学生のときに、アコースティックギターをはじめるがすぐ挫折。その後エレキギターにチャレンジしていたが、すぐ飽きたらしく、その後ベースに出会うが理由は「あ、これ、目立たないな、」「・・・これ、練習しなくてもできんじゃねーの?」というものだった。その後麗とバンドを組み、LUNA SEAのコピーにいそしむ。
- 以後様々なバンドを渡り歩くことになるが、メンバーに麗がいなかったことは一度もなかった。
- 2002年、ガゼット結成。現在に至る。
[編集] 人物
- 鼻に布を巻いているのがトレードマーク。理由は「ゲームや漫画でも包帯を巻いているようなキャラはかっこいいから」「これをしなきゃあスイッチがはいんねぇ」らしい。また、最近の衣装はほとんどがノースリーブである。最初は皮の眼帯にしたかったらしい。
- 好きな漫画は頭文字Dだが、バイク好きである。好きなバンドはセックス・ピストルズ。
- キットカット、ケーキ、プリン等甘いものが好物。野菜が嫌い(苦手)なため、サプリメントで補充している。
- 非常に熱く、正義感も強い。ライブ中のマナーの悪さや暴力についても「一切なくしていきたい」と語っている。
- HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMPに出演した際にはダウンタウンからちょっとしたネタフリをしてもらっていた。また、かなりイジられていた。
- 習字2級
- 密かにファンの間ではヒヨコのイメージが定着している。が、本人やメンバーは全く知らないことである。
- メンバー内ではムードメーカー的な存在であり、よくメンバーにいじられている。が、これも本人は全く気づいていない。
- 料理のレパートリーは焼きそば、スクランブルエッグ、カレーくらいで冷蔵庫の中にはキムチと牛乳くらいしか入ってない。ちなみに以前、ルキに麻婆豆腐を振舞ってあげたことがある。
[編集] プレイスタイル
- れいたのプレイはほとんどピックで弾くピック奏法であり、指弾きがオーソドックスといわれているバラード系の曲でもすべてピックで弾いている。
- ベーシストとしては珍しくセンターに立って演奏することがあり、ライブで演奏する「Ride with the ROCKERS」はほとんどがベースとドラムで構成されているため彼の為の曲ともいえる。煽りやMCも行う。
[編集] 使用機材
- ESP WS
- ESP AMAZE
- ESP RF-00(れいたオリジナルモデル)
[編集] 関連項目