イベリア航空
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
イベリア航空 | ||
---|---|---|
IATA IB |
ICAO IBE |
コールサイン Iberia |
設立日 | 1927年6月27日 | |
ハブ空港 | マドリッド国際空港 | |
焦点都市 / 準ハブ空港 |
バルセロナ空港 San Pablo Airport(セビリャ) ロスロデオス空港 Alicante Airport(アリカンテ県) |
|
マイレージサービス | Iberia Plus | |
会員ラウンジ | Sala VIP | |
同盟 | ワンワールド | |
保有機材数 | 216機 | |
目的地 | 105都市 | |
親会社 | Iberia Group | |
本拠地 | スペインマドリッド | |
代表者 | Fernando Conte (CEO) | |
ウエブ: http://www.iberia.com |
イベリア航空(-こうくう、Iberia Airlines of Spain)はマドリッドを本拠地としている、スペインの国営航空会社である。主要な拠点はマドリッド国際空港 及び バルセロナ空港である。スペインのいわゆる「フラッグ・キャリア」である。ワンワールドグループの創立メンバーである。2004年10月現在、世界39ヵ国、97都市に就航。
目次 |
[編集] コードデーター
- IATA航空会社コード:IB
- ICAO:IBE
- コールサイン:Iberia
[編集] 歴史
2002年に、イベリア航空は世界の中で最も古い航空会社の1つとして、1927年6月27日に設立されてから75周年を迎えた。初飛行の旅客は当時の国王アルフォンソ13世で、マドリッド〜バルセロナ間の路線で1927年12月4日に運行が開始された。75年間の間に500,000万人近い人々がイベリア航空を利用し、ヨーロッパの航空会社の中で上位5位のひとつに選ばれた。かつては成田からバルセロナ経由にてマドリッドまで運行はしていたが、現在は運行はされていない。
イベリア航空は1939年にマドリッド〜リスボン間で国際線サービスを開始。1944年9月30日に国営化された。1946年に、マドリッド〜ブエノスアイレス路線上でマクドネル・ダグラスDC-4型機を使用してヨーロッパ〜南アメリカ間を飛行する最初の航空会社となった。1974年に、マドリッド〜バルセロナを結ぶヨーロッパの最初のウォークオン・シャトルサービスを立ち上げた。この年、今日の一般的なコール・センターの前の段階である、「Serviberia」電話サービス、及び「赤いジャケット」という、問題が出たときに解決する特別サービスを提供する担当者に加えて、制服着用地上スタッフを配備した。
1980年代後半〜1990年代初期にイベリア航空は、マクドネル・ダグラスDC-9型機、ボーイング727型機及びマクドネル・ダグラスDC-10型機を置き換えるために発注した、マクドネル・ダグラスMD87型機、エアバスA320型機及びエアバスA340型機と共に主要な機材を更新する計画を策定。ボーイング757型機のかなりの数も購入した。
この頃イベリア航空は他のスペイン系航空会社 - Aviaco、Viva Air、w:Binter Canarias 及びBinter Mediterraneo並びにラテンアメリカ系航空会社 - アルゼンチン航空、w:Viasa 及び Ladeco との提携で多くの利益を上げ始めた。
1991年に、イベリア航空はヨーロッパの最初の国際線航空会社としてフリークエント・フライヤー・プログラム、イベリアプラスを立ち上げ、1996年にウェブサイト www.iberia.com を立ち上げた。1999年にAviaco を買収しその機材を継承した。
2001年に民営化が完了し、イベリア航空の株式が株式市場に上場された。
イベリア航空グループはイベリア・リージョナル (Iberia Regional)/エア・ノストルム (Air Nostrum) のフランチャイズを所有している。旅客及び貨物に加え、イベリア航空は航空機保守、空港内の取り扱い、ITシステム、機内食ケータリング、及びパックツアーなどの活動に関連した多くの関連事業を運営している。イベリア航空はワンワールド航空会社アライアンスの開始当初からの一員である。
他の航空会社とのコードシェアー便を含めると、さらに20カ国の他の60ヶ所の目的地への飛行を提供している。200機近い航空機の機材で毎日約1,000回の飛行を行っている。イベリア航空は年間28000万人の旅客及び航空貨物210,000トンを運んだ(2002年)。
上記に加えて、イベリア航空は自社の機材及び、いくつかの有力なヨーロッパの航空会社を含む他社へのサービスとして、航空機の保守会社の資格を得ている。イベリア航空は200社以上の航空会社を顧客として、すべてのスペインの空港の取り扱いサービス (航空機及び旅客への補助) の有力企業である。
2004年7月、イベリア航空は南アメリカ線のハブ空港を、マイアミからホンジュラスのサンペドロスラ (San Pedro Sula) ヘ変更したと発表した。
2005年、イベリア航空はエアバスA340型機で新しいビジネス・プラス・クラスを導入する。
2006年格安航空クリックエアを設立しイベリア航空のバルセロナの発着路線を移管した。
[編集] 保有機材
イベリア航空の機材は以下の航空機で構成される (2006年8月現在):
- エアバス A340-600型機 13機 (4機 発注中)
- エアバス A340-300型機 16機
- エアバス A321-200型機 18機 (1機 発注中)
- エアバス A320-200型機 69機
- エアバス A319-100型機 7機
- ボーイング 757-200型機 9機
- ボーイング 747-400型機 1機
- ボーイング 747-300型機 1機
- マクドネル・ダグラス MD-88型機 13機
- マクドネル・ダグラス MD-87型機 19機
- ATR 72
- CRJ
[編集] 外部リンク
- イベリア航空(スペイン語版・英語版)
- Iberia Cargo(スペイン語版、英語版)
- Iberia Jet Fleet Detail(英語版)
- Iberia Passenger Opinions(英語版)
ワンワールド加盟航空会社 | ||
アジア・オセアニア: 日本航空 | キャセイ・パシフィック航空 | ロイヤル・ヨルダン航空 | カンタス航空 |