イマだ!タレント再生工場 「ノムさん」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
イマだ!タレント再生工場 「ノムさん」(いまだ さいせいこうじょう のむさん)は、フジテレビジョンで放送されている特別番組で、種類はトーク番組型バラエティ番組。
目次 |
[編集] 概要
かつて芸能界で世間を騒がせたタレントたちを再生するというのがこの番組の趣旨。タイトルにある「ノムさん」は、ヤクルトスワローズを三度優勝に導き、埋もれつつあった数々の選手を再生させたことから「野村再生工場」と謳われた野村克也(プロ野球東北楽天ゴールデンイーグルス監督)のことである(実際に野村克也はこの番組ではオーナーとして扱われ、第二弾にはオーナーとして出演している)。
- 2005年5月25日にニューカマーズ枠で深夜番組として第一弾を放送。予想以上に好評だったため、関東地区では11月に再放送をした。
- 2006年1月3日に第二弾を放送。
- 第三弾として、同年8月15日、イマだ!タレント活性工場!!「ノムさん」
として、カスペ!で放送された。
[編集] 出演者
- 社長:野村克也(第二弾のみにビデオ出演)
- 普段は肖像画が飾られている
- 工場長:今田耕司
- 事務員:中野美奈子(フジテレビアナウンサー)
- レギュラー出演者 坂本一生
- 第一弾から第三弾まですべてに出演。第一弾でアルバイト店員だった所をアンジャッシュに発見される。
- 運命請負人:諸喜田清子
- 第一弾(2005年5月25日放送)出演者
- 山本淳一(元光GENJI)
- 石井明美
- 「CHA-CHA-CHA」が大ヒット
- 笠浩二(C-C-B)
- 「Romanticが止まらない」などのヒット曲を出す
- 立花理佐
- 大原かおり
- 3代目ミニスカポリス
- ダンディ坂野
- 「ゲッツ!」が大流行
- 坂本一生
- 新加勢大周として90年代に話題になる
- 第二弾(2006年1月3日放送)出演者
- 立川俊之(元大事MANブラザーズバンド)
- シングル「それが大事」が大ヒット
- 大原かおり
- 第一弾に続き出演
- 桜庭あつこ
- グラビアアイドルとして活躍した他、某タレントとの熱愛報道で有名に
- ノッチ(デンジャラス)
- フジテレビ系「ボキャブラ天国」などで活躍
- 新田純一
- アイドルとして一世を風靡
- 坂本一生
- 第一弾に続き出演
- 王様
- 元祖ムキムキマン
- エンゼル体操(1978年ごろ)で子供たちに大人気に
- 野村沙知代(野村克也オーナー夫人)
- ミッチー・サッチー騒動などで社会を騒がす
- 第三弾(2006年8月15日放送)
- 工藤順一郎(工藤兄弟)(8代目いいとも青年隊)
- 工藤光一郎(工藤兄弟)(8代目いいとも青年隊)
- 神田利則(4代目いいとも青年隊←半熟隊)
- テツandトモ
- 「なんでだろう」が大流行
- 布川敏和(元シブガキ隊)
- 布川智子(元おニャン子クラブ)
布川敏和の妹
- 渡辺美奈代(元おニャン子クラブ)
- 石黒彩(元モーニング娘)
- 坂本一生
- 第一弾、第二弾に続き出演
- ダンディ坂野
- 第一弾に続き出演
- 岸部シロー(元ザ・タイガース)
- 中村あゆみ
- 「翼の折れたエンジェル」が大ヒット
- 大場久美子
- あいざき進也
- 渋谷哲平
- 元祖ムキムキマン
- 第二弾に続き出演
[編集] ノムのヒットスタジオ
- ジュディ・オング
- 「魅せられて」などが大ヒット
- 堀江淳
- ロス・インディオス&シルヴィア
- 麻倉未稀
[編集] 影響
第一弾出演者のC-C-B、笠浩二の出演後、フジテレビ系ドラマ、電車男の劇中でC-C-Bのヒット曲「Romanticが止まらない」が挿入歌として使用された。
山本淳一は、ノムさんを見ていたプロデューサーの人から声がかかり、月曜7時放送中のネプリーグに出演することが決まった。
坂本一生は第二弾終了後、自らドラマに出演させてほしいと願い出たところ、ドラマ「ダンドリ。~Dance☆Drill~」に体育教師として出演することができた。
[編集] テーマ曲
楠瀬誠志郎「ほっとけないよ」