渡辺美奈代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
渡辺 美奈代(わたなべ みなよ、1969年9月28日 - )は、おニャン子クラブ会員番号29番としてデビューした日本のタレント。本名、矢島 美奈代(やじま みなよ)。
愛知県西春日井郡西春町(現・北名古屋市)出身。堀越高等学校卒業。キャストコーポレーション所属。血液型はB型。
目次 |
[編集] 略歴
ジャパン・アーチスト・オフィスにて歌唱などを学ぶ。校内オーデイションにてCBSソニーにスカウトされる。その後、バーニングプロダクションと契約。
1985年11月、フジテレビ『夕やけニャンニャン』のおニャン子クラブのオーディションコーナー「アイドルを探せ!」で、ニッポン放送『三宅裕司のヤングパラダイス』連動特別企画「ヤンパラ・イメージガール・オーディション」に合格し、おニャン子クラブのメンバーになる。翌年春加入の渡辺満里奈とともにダブル・ワタナベ(W渡辺とも表記、ワタナベズとも呼ばれた)として人気を二分するなど、おニャン子クラブの中期から後期にかけての代表的メンバーとして活躍する。
おニャン子合格のときは私立稲沢女子高校(現:愛知啓成高等学校)に在学していたが、合格にあたり上京し芸能活動を始める。そして翌年の1986年2月に国生さゆりのソロデビューシングル『バレンタイン・キッス』で白石麻子とともに「withおニャン子」としてバックコーラスを務める。4月に堀越高校に編入ではなく新入学する。そのため、年度では1年後輩に当たる酒井法子、西村知美等と同級生になった。
同年7月に、シングル『瞳に約束』でソロデビュー。デビューイベントを日本武道館で行った(レコード購買者で抽選に当たったファンだけが入場可能。歌はデビューシングルと発売予定の2枚目シングルのみで、お笑い芸人司会によるトークショウと握手会が行われた)。1stシングルから5枚連続オリコン初登場1位は当時の新記録だった。1987年9月のおニャン子クラブ解散まで残り、その後は女優業にも本格的に進出したり、『志村けんのだいじょうぶだぁ』などにレギュラー出演したりして、バラエティ・タレントとしても活躍する。
また、グラビアなどでも人気があり、写真集『Trap』(1994年)、『POSE』(1995年)などでセミヌードながら大胆な裸身を披露して話題になった。しかしセミヌードにしかならないことがTBS『ウンナンの桜吹雪は知っている』で水道橋博士によって提訴されるが、「私の考える芸術ではない」とヘアヌードになる意思はないと述懐。噂によると芸能界では嫌われ者と言われており、おニャン子クラブ当時は姉妹のような関係と言われていた国生さゆりと実は仲が悪かったようである。また渡辺満里奈や工藤静香も、実名は挙げていないが嫌いなメンバーは彼女だったと思わせる発言をしている。そんな中、タレントで親友と呼べるのは西村知美らしい。自身が挙げる仲の良かったおニャン子メンバーは岩井由紀子、吉沢秋絵、山本スーザン久美子など。
1996年、元タレントで実業家の男性と結婚。2男の母親。現在、活動中。1997年から夫の出身である岐阜市内でネイルサロン『Minayo Watanabe』を経営。
美奈代の「美」は『みんなの「み」』、「奈」は『なかよしの「な」』、「代」は『よろしくの「よ」』という意味がある。(『会員番号の歌』より)
ネプチューンなどの30代お笑いタレントにとって、高校時代の女神のような存在であり、冠番組を持つようになった彼らの番組にゲスト出演することがある。
ムーンライダーズの鈴木慶一プロデュースによる8thシングル『ちょっとFallin' Love』以降の5枚のシングルと『My Boy』、『恋してると、いいね』の2枚のアルバムは、「ポップスの宝物」とアイドルファン以外からも高い評価を受けている。ただそれまでのファンからは「曲が地味になった」という批判も受ける。
[編集] 音楽
[編集] シングル
- 瞳に約束(1986年7月16日、作詞 秋元康、作曲・編曲 後藤次利、c/w 少しおませな恋)
- 雪の帰り道(1986年10月15日、作詞 秋元康、作曲・編曲 後藤次利、c/w うさぎの耳)
- TOO ADULT(1987年1月15日、作詞 秋元康、作曲・編曲 後藤次利、c/w カメオのコンパクト)
- PINKのCHAO(1987年4月15日、作詞 秋元康、作曲・編曲 後藤次利、c/w いじめないで)
- アマリリス(1987年7月29日、作詞 和泉ゆかり、作曲・編曲 後藤次利、c/w 神様のタイミング)
- ガールズ・オン・ザ・ルーフ(1987年11月18日、作詞・作曲 遠藤京子、編曲 中村哲、c/w 雪華模様)
- 両手いっぱいのメモリー(1988年2月26日、作詞 小林和子、作曲 和泉常寛、編曲 中村哲、c/w グッバイBOY) - フジテレビ系『藤子不二雄の夢カメラ』エンディングテーマ&挿入歌
- ちょっとFallin’Love(1988年5月18日、作詞 文園千津子、作曲 鈴木慶一、渚十吾、編曲 鈴木慶一、c/w ほめてよHold Me Tight)
- 抱いてあげる(1988年8月3日、作詞 滋田美佳世、作曲 鈴木慶一、渚十吾、編曲 鈴木慶一、c/w Tururu)
- いいじゃない(1988年11月9日、作詞 滋田美佳世、作曲 鈴木慶一、渚十吾、編曲 鈴木さえ子、c/w ラストダンスはあなたに)
- 愛がなくちゃ、ネッ!(1989年1月21日、作詞 滋田美佳世、作曲 鈴木慶一、渚十吾、編曲 鈴木慶一、c/w キッスの蕾)
- WinterスプリングSummerフォール(1989年6月14日、作詞 覚和歌子、作曲 鈴木慶一、渚十吾、編曲 鈴木慶一、c/w OH,YES!)
- 恋愛紅一点(1989年11月22日、作詞 松井五郎、作曲・編曲 井上ヨシマサ、c/w 愛するより愛されたい)
- ピチカートプリンセス(1990年8月22日、作詞 横山武、作曲 井上ヨシマサ、編曲 ATOM、※テレビ朝日系『お嬢だん』主題歌、c/w 夜明けのヒッチハイク、※ヴァニティ・フェア『HITCHIN' A RIDE』のカヴァー、TBS系ドラマチック22『ミニパトより愛をこめて2』主題歌)
- Hanakoの結婚(1991年8月23日、作詞・作曲・編曲 井上ヨシマサ、※テレビ朝日系『Hanakoの結婚』主題歌、c/w チャンスかもしれない)
- オフロでGO!(1995年4月26日、作詞 佐伯里絵、三浦徳子、作曲 北野誠、編曲 根岸貴幸、※フジテレビ系『志村けんはいかがでしょう』エンディングテーマ、c/w ごめんね…、※主演映画『レディース!!』主題歌)
- いろいろあったけど(1996年4月24日、作詞 秋元康、作曲 羽田一郎、編曲 樫原伸彦、※テレビ朝日系『新婚さんいらっしゃい!』エンディングテーマ、c/w 長い目で見てね)
[編集] アルバム
- アルファルファ(1986年11月29日)
- ピンクのパラダイス / 南の島の伝説 / 3√嘘 / アンブレラひとりぼっち / 瞳に約束 / 舌たらずだけれど / うさぎの耳 / 少しおませな恋 / 雪の帰り道 / リルケの栞
- ホッピング(1987年5月28日)
- 太陽がやってきた / 異国のタンデム / 不良のたまご / カメオのコンパクト / 君はキューピット / PINKのCHAO / Heart DE Motion / TOO ADULT / シーツの舟 / いじめないで / 美奈代SPECIAL(DATE & TALK)
- フリル(1987年12月21日)
- スウィート・ミリタリー / おしゃれ泥棒 / ほんの少女 / 雪華模様 / 神様のタイミング / ワガママ・マドンナ / パティオで言い訳 / アステリア伝説 / アマリリス / 放課後の忘れ物
- Sweet Little Songs(1988年7月1日)
- 太陽がやってきた / リルケの栞 / アンブレラひとりぼっち / スウィート・ミリタリー / シーツの舟
- My Boy -a summer place-(1988年8月19日)
- My Boy / 北北西の風 / ちょっとFallin' Love(New Mix Long Version) / 靴をはいたサマー / ロリータRose / ガラスの一秒 / One Boy / きっと、きっと / ほめてよHold Me Tight(New Mix Version) / さよならは笑顔で
- the Heart of Love~恋してると、いいね~(1989年2月10日)
- 抱いてあげる -Remix Love Version- / 月のダンス / ウソよ! / ブルー・ダンガリー・シャツ / Teftef Song / ラストダンスはあなたに -Remix Rock Version- / 恋なんて... / St. Valentine's Night / Tururu -Remix Ring the Bell Version- / GO!GO!GO! / いいじゃない -Remix Farewell Version- / 抱いてあげる -Acoustic Moonriver Version-
- KISS! KISS! KISS!-MINAYO WATANABE BEST(1989年12月21日)
- 瞳に約束 / 雪の帰り道 / TOO ADULT / PINKのCHAO / アマリリス / ガールズ・オン・ザ・ルーフ / 両 手いっぱいのメモリー / ちょっとFallin' Love / 抱いてあげる / いいじゃない / 愛がなくちゃ、ネッ! / Winterスプリング、Summerフォール / 恋愛紅一点
- WILL~MINAYO SELECTIONS~(1991年10月21日)
- ガラスの一秒 / 靴をはいたサマー / OH,YES! / 星が生まれる夜には / 愛するより愛されたい / 汐風のDUET / チャンスかもしれない / グッバイBoy / 夜明けのヒッチハイク / ピチカート・プリンセス / Hanakoの結婚
- 渡辺美奈代 ベスト・コレクション(1997年7月21日)
- GOLDEN☆BEST 渡辺美奈代~SINGLES~(2002年11月20日)
[編集] 出演
[編集] バラエティ
- 夕やけニャンニャン(フジテレビ)
- 志村けんのだいじょうぶだぁ(フジテレビ)
- 志村けんはいかがでしょう(フジテレビ)
- 志村けんのオレがナニしたのヨ?(フジテレビ)
- ドリフ大爆笑(フジテレビ)
- 新婚さんいらっしゃい(ABCテレビ・テレビ朝日)
[編集] テレビドラマ
- 藤子不二雄の夢カメラ:主演(1988年、フジテレビ)
- 教師びんびん物語II(1989年、フジテレビ)
- テニス少女夢伝説! 愛と響子(1990年、フジテレビ)
- お嬢だん(1990年、テレビ朝日)
- 学校へ行こう!(1991年、フジテレビ)
- 世にも奇妙な物語 王様の耳はロバの耳(1991年、フジテレビ)
- 金曜エンタテイメント 帰ってきたOL三人旅(フジテレビ)
- さすらい刑事旅情編IV(1991年10月 - 1992年3月、テレビ朝日)
- さすらい刑事旅情編V(1992年10月 - 1993年3月、テレビ朝日)
- さすらい刑事旅情編VI(1993年10月 - 1994年3月、テレビ朝日)
- しおり伝説(1999年、TBS)
[編集] ラジオ
[編集] 外部リンク
- 渡辺美奈代プロフィール - オフィシャル
※ 数字は会員ナンバー、BはB組、←はB組からの昇格、ライン下はユニット
1 奥田美香|2 榎田道子|3 吉野佳代子|4 新田恵利|5 中島美春|6 樹原亜紀|7 友田麻美子|8 国生さゆり|9 名越美香|10 佐藤真由美|11 福永恵規|12 河合その子|13 内海和子|14 富川春美|15 立見里歌|16 高井麻巳子|17 城之内早苗|18 永田ルリ子|19 岩井由紀子|20 寺本容子|21 五味岡たまき|22 白石麻子|23 林香織|24 三田文代|25 吉沢秋絵|26 赤坂芳恵|27 松本亜紀|28 横田睦美|29 渡辺美奈代|30 三上千晶|31 矢島裕子|32 山本スーザン久美子|33 布川智子|34 弓岡真美|35 岡本貴子|36 渡辺満里奈|37 大貫かおり|38 工藤静香|39 高畠真紀|40 生稲晃子|41 貝瀬典子|42 斉藤満喜子|43 守屋寿恵|44 高田尚子|45 吉田裕美子|46 中島早苗|47 山森由里子|48 我妻佳代|49←B1 吉見美津子|50←B2 杉浦美雪|51←B3 宮野久美子|52 鈴木和佳子|B4 冨永浩子|B5 山崎真由美