イーグルス (ジャニーズ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
イーグルスは、かつてジャニーズ事務所に所属していたアイドルグループである。
目次 |
[編集] 概要
- ロサンゼルスオリンピックの宣伝アニメであった「イーグル サム」の主題歌で1983年3月25日にレコードデビューし、1985年頃に自然消滅。楽曲に恵まれず、また先輩格のシブがき隊らが絶頂期にあったため、存在に光が当たらなかったのが敗因と言えよう。この点、バブル崩壊期、光GENJIの復活期、SMAPのデビュー前後など様々な時期が重なり自然消滅した忍者と印象が重なる。
- グループ名は、「幼年隊」 → 「ジャニーズ少年隊ジュニア」 → 「少年隊ジュニア」 → 「イーグルス」という順番で変化していった。
- 石川博文を除く4名は、元々『レッツGOアイドル』という番組で、「幼年隊」~「少年隊ジュニア」として、シブがき隊や少年隊のバックダンサーとして活動していた。そこへ新たに石川を加えた5名で、イーグルス結成となるが、レコードデビュー直後に石川は脱退してしまう。メンバーからは「ネクラ」と呼ばれていた。
- レコードデビュー後も、シブがき隊や少年隊のバックダンサーを務め続けた。
- レコードデビュー時の平均年齢は14.4歳で、キャッチフレーズは「ジャニーズ事務所の秘蔵っ子」だった。
- 雑誌『マイアイドル』へは、1983年5月号が初登場で、同年7月号からレギュラー掲載となった。
[編集] メンバー
- 中村成幸(現・中村繁之)(なかむら しげゆき、1967年9月1日 - 、愛称・シゲ) 1982年1月30日に事務所入り。
- 宇治正高(うじ まさたか、1967年12月21日 - 、愛称・マーチン) TBSテレビの前でジャニー喜多川氏によりスカウトされる。芸能活動をしながら、牛丼の吉野家でもアルバイトをし、店長候補にまでなった。
- 内海光司(うちうみ こうじ、1968年1月11日 - 、愛称・キノッピー)
- 石川博文(いしかわ ひろふみ、1969年1月20日 - 、愛称・イシ) レコードデビュー直後に脱退。川崎市出身。2人居る弟の内、1人は同じくジャニーズJr.だった。
- 大沢樹生(おおさわ みきお、1969年4月20日 - 、愛称・ミッキー、ケロヨン) 1982年1月16日に事務所入り。
[編集] その後
- グループ消滅後、中村繁之は1985年にソロデビューし、内海光司と大沢樹生は光GENJIとして再デビューを果たしている。
- ファン達の強い要望により、1991年5月10日に過去の2枚のシングル曲がCD化された。
[編集] 出演作品
[編集] 映画
- あいつとララバイ(1983年)
[編集] TVドラマ
- 月曜ドラマランド「どっきり双子先生・乙女学園男子部」 (シリーズ全8話、1983年11月14日 - 1984年3月19日、フジテレビ)
- 月曜ドラマランド「乙女学園すみれ寮」 (シリーズ全4話、1984年4月23日 - 9月10日、フジテレビ)
上記2つのドラマ作品には、イーグルスと共に当時ジャニーズJr.だった江端郁己、江端郁世、阿部順一、小沢通可の4名も出演していた。
[編集] 音楽作品
- 「走れ!ゴーインBOY/イーグルサムのマーチ」(1983年3月25日発売)
- 「虹色I LOVE YOU/情熱forever」
いずれもこの曲はTBS系列で放送されたアニメ「イーグルサム」の主題歌である。ヒットチャートのランキングは中位に顔を出すのが精一杯といったところであった。
[編集] 関連項目
カテゴリ: ジャニーズJr. | 日本のアイドルグループ | 日本の歌手グループ