キョンシー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キョンシー(殭屍、広東語読みでgeung1si1、ピンイン:Jiāngshī)とは、中国の妖怪の一種で長い年月を経ても腐乱することのない死体のことをいう。
日本では1980年代後半から映画霊幻道士、幽幻道士等によって一大ブームとして知られた。
目次 |
[編集] 起源
出典としては明から清の時代にかけて様々に存在し、一番有名なものとして「閲微草堂筆記」という清時代の小説がある。
死蝋現象に相当するものであり、腐乱しない原因については、埋葬地の気候や地質的要因の可能性が高いと考えられるが、現物が出た、あるいは調査したという報告はまだない。
一部映画にて、古来中国湖南省よりの出稼ぎ人の遺体を故郷へ搬送する手段が始まりとという伝承が紹介されている。
[編集] 映画・テレビでの設定
主に映画によって吸血鬼、ゾンビのイメージに当てられたキョンシー像が作り上げられているが民俗学上根拠はなく、全くの創作である。
- なんらかの事由によって風水的に正しく埋葬されていない者が、人間にある三魂七魄(霊魂参照)のうち魂がなくなり魄のみもつキョンシーになる。
- 身体は硬く、ほとんどの関節は曲がらない。
- 映画、テレビでは清朝時代の中国における正装である満州族の帽子と服を身に着けているが、伝承では明朝の儒者の服装の例もあるのでこれは単に昔の埋葬者のためである。
- 腕を前に伸ばし、跳ねるようにして移動する。
- 基本的に死体であるため腐敗臭がする。
- 日光にあたると崩れてしまう。
- 額に霊符が貼られていると道士の思い通りに動くが、剥れると凶暴になり、生き血を求めるようになる。
- キョンシーに噛まれた者もキョンシーになる。
- ゆで卵やもち米を噛まれた傷に当てることで毒を緩和できる。
- 人間の吐く息を嗅ぎつけて襲ってくる。
- 子供(童貞)の小便、雌鶏の血、米、桃の木で作った木刀、清めた銭で作った剣によってダメージを与えられる。
- 牙や爪を削ることで凶暴性を抑えられる。
- 空中を飛ぶ能力を持つと、飛殭(フェイキョン)、更に力を持つと屍尢となるが、映画では特に呼称は代わっていない。
[編集] 霊幻道士シリーズ
キョンシー・ブームの火付け役となった最も有名な作品。
1作目~4作目までは製作サモ・ハン・キンポー、配給ゴールデン・ハーベスト社。主演はラム・チェンイン(完結編を除く)。一般劇場公開されたのは4作目まで。5作目は主演のラム・チェンイン自身がゴールデン・ハーベスト社配給の下初監督した作品で、7作目は1作目~4作目で監督だったリッキー・ラウが最後に監督として関わった霊幻道士シリーズとされている。
- 霊幻道士(原題:殭屍先生、1985年)
- 霊幻道士2キョンシーの息子たち!(原題:殭屍先生續集之殭家族、1986年)
- 霊幻道士3 キョンシーの七不思議(原題:靈幻先生、1987年)
- 霊幻道士 完結編 最後の霊戦(原題:殭屍叔叔、1988年)
- 霊幻道士5 ベビーキョンシーVS空飛ぶドラキュラ(原題:一眉道人、、1989年)
- 新霊幻道士 風水捜査篇(原題:驅魔警察、1990年)
- 霊幻道士7 ラストアクションキョンシー(原題:新殭屍先生、1992年)
- 霊幻道士6 史上最強のキョンシー登場!(原題:音樂殭屍、1992年)
- 霊幻道士 ザ・ムービー 空飛ぶドラキュラリターンズ(旧題:霊幻道士8 空飛ぶドラキュラリターンズ)(原題:驅魔道長、1993年)
- 霊幻道士(原題:殭屍道長、1995年、CS放送スター・ブラス)
- 霊幻道士・キョンシーマスター(2005年発売、上記作品の再編集ビデオ版)
- 霊幻道士(原題:殭屍道長2、1996年)、全5巻の他「幽女編」上下巻、「邪教編」上下巻、「魔神編」上下巻、「完結編」上下巻あり
また霊幻道士元祖シリーズ(サモハン・ホラー3部作)と呼ばれている作品もある(霊幻道士はサモハン・ホラーの4作目にあたる)。鬼打鬼の続編にあたる鬼喰う鬼は日本でも単館系で劇場公開された。
- 妖術秘伝・鬼打鬼(TV放映題:燃えよデブゴン8≪鬼打鬼≫、燃えよデブゴン≪クンフー・ゴーストバスターズ≫)(原題:鬼打鬼、1981年)
- 霊幻師弟 人嚇人 (原題;人嚇人、1983年)
- 霊幻百鬼 人嚇鬼 (原題:人嚇鬼、1984年)
- 鬼喰う鬼(原題:鬼咬鬼、1990年)
[編集] 幽幻道士シリーズ
日本でもなじみの深い台湾製のテレビドラマ作品。キョンシーのほか、特殊霊魂というキャラクターが人気を博した。
主演はテンテン役の劉致妤(リュウ・ツーイー、現シャドウ・リュウ)。
- キョンシーズ/幽幻道士(1985年)
- 幽幻道士2(1987年)
- 幽幻道士3(1988年)
- 幽幻道士4(1988年)
- 来来!キョンシーズ(1988年1月~、TBS系列、全10話)
- 新・幽幻道士/立体奇兵(1989年)
- 霊幻少女~帰ってきたテンテン~(1992年)
[編集] キョンシーを題材にしたその他の作品
- 歌
- 漫画
- ニイハオ!キョンシーくん(斎藤栄一・雪室俊一、コロコロコミックに連載)
- どろろキョンちゃん(ぜんきよし、わんぱっくコミックに連載)
- シャーマンキング(武井宏之、少年ジャンプに連載。シャーマンの道士の持ち霊として出てきた。)
- キョンシー仙女(島居大介)
- ゲーム
- SIMPLE2000シリーズ Vol.65 THE キョンシーパニック
- 映画(日本で劇場公開或いはTVで放映された作品)
- ドラゴンキョンシー(TV放映題:再来!キョンシーズ)(原題:僵屍翻生續集・大家撥財、1986年)
- 幽霊道士(原題:僵屍少爺、1986年)
- 精霊師団 キョンシーアーミー ~不死身の大作戦~(TV放映題:霊幻道士)(原題:僵屍發威、1986年)
- 精霊師団2 キョンシーアーミー ~最後の大作戦~(TV放映題:霊幻道士)(原題:僵屍發威、1986年)
- 少林寺vs霊幻道士(TV放映題:激突!キョンシー小僧vs史上最強のカンフー悪魔軍団)(1988年)
- ロボハンター 霊幻闇黒團大戦争(英題:ROBO VAMPIRE、1988年)
- 新・キョンシーズ(1988年)
- コイサンマン~キョンシーアフリカへ行く~(原題:非洲和尚、1991年)
- 少林キョンシー(原題:少林彊屍、2004年)
- 幻遊伝(原題:神遊情人、2006年)