サムライスタジアム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次 |
[編集] 番組概要
- テレビ愛知は中日新聞社の資本を受けているが、中日ドラゴンズの主催試合のテレビジョン中継が中部日本放送と東海テレビ放送・三重テレビ放送(3局は共に中日新聞社資本)、並びにNHK名古屋放送局だけしか割り当てられなかったため、試合の中継はビジターの試合限定という形を取っていた。
- しかし近年はテレビ愛知にも年数試合程度ホームゲームの中継権利が与えられるようになり、試合の中継が充実した。なおホームゲームはJ SPORTS(CS放送)にも同時ネットされていたが、2006年は実施されていなかった。
- そのためか、テレビ愛知が地上波で放送する試合のみ、JSPORTSから解説者・実況アナ・リポーターが派遣され、JSPORTS独自の中継となっている。
- 過去には、三重テレビ放送(三重テレビナイター)、岐阜テレビ(岐阜テレビ ダイナミックナイター 非中日新聞社資本なのでビジター戦のみ)にもネットされていたが、テレビ愛知がホームゲームの試合中継を開始し始めた2006年頃からは、両局で放送されなくなったが、両局ともにドラゴンズ戦は現在も放送している。
- 以前は「TVAドラゴンズナイター」の名称で中継を行っていた。
- またテレビ愛知の中日戦ホームゲーム中継参入により、テレビ大阪(TVO BASEBALL LIVE)でも中日vs阪神タイガース戦の数試合が放送(事実上裏送り)されている。
[編集] 放送体制
[編集] 放送日時
- 2005年までは火曜・土曜(19:00~20:54)のナイターを中心に日曜デーゲーム(14:00~16:00)を放送。
- 2006年は火曜日の試合は放送されず、土曜(18:30~20:54)・日曜デーゲーム(14:00~16:00)を放送された。
- 2007年は火曜・土曜のナイター(18:30~20:54)と日曜デーゲームの他、木曜日のナイターも放送する。
[編集] その他
- 主権試合は火曜(2005年まで)・土曜、ビジターの東京ヤクルトスワローズ、福岡ソフトバンクホークス(TVQ製作)戦が土曜日、広島東洋カープ、横浜ベイスターズ戦が日曜デーゲーム時に放送することが多い。また上記の通り、主催試合の阪神タイガース戦をテレビ大阪に裏送りすることがある。(火曜日が多い)
[編集] 解説者
[編集] 実況・ベンチリポート
いずれもテレビ愛知アナウンサーが担当する
[編集] ゲスト
[編集] その他
- ドラゴンズ戦を中継する在名テレビ局(CS放送を除く)では、ホーム戦はもちろん、他のテレビ局が中継しないビジター戦でも現地にテレビ愛知の中継スタッフを派遣するなど、積極的に自社制作での中継を行っている。
[編集] 関連項目
- 全力闘球(系列キー局であるテレビ東京のプロ野球中継でのタイトル)
- J SPORTS STADIUM
カテゴリ: 野球に関するスタブ | テレビ番組に関するスタブ | テレビ愛知 | ローカル局テレビ番組 | 野球番組 (テレビ)