サンデーサン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
市場情報 | |
本社所在地 | 746-0042 山口県周南市福川南町1-21 |
電話番号 | 0834-64-1234 |
設立 | 1971年(昭和46年)9月18日 |
業種 | 小売業 |
事業内容 | 各種レストランのナショナルチェーンの展開と経営 |
代表者 | 代表取締役社長 石原直樹 |
資本金 | 2,958百万円 |
売上高 | 30,207百万円(2006年3月期) |
従業員数 | 703人 |
決算期 | 3月末日 |
主要株主 | 株式会社ゼンショー (52.4%) |
外部リンク | www.sundays-sun.co.jp |
特記事項:総店舗数334店舗(2007年2月15日現在) |
株式会社サンデーサンは、同名のファミリーレストランチェーンをはじめとする各種レストランを経営する外食企業。本社は山口県周南市(旧・新南陽市)。
中国地方・首都圏・近畿圏を中心に、サンデーサンのほか、パスタレストラン「ジョリーパスタ」、イタリア料理レストラン「フラカッソ」などを展開している。一時はジョリーパスタに業態の主軸が置かれる傾向が伺えたが、近年では既存店舗の改装などで業態のさらなる多角化を図っている状況である。
目次 |
[編集] 展開する業態
- ファミリーレストラン「サンデーサン」
- パスタレストラン「ジョリーパスタ」
- イタリアレストラン「フラカッソ」
- ステーキレストラン「ジョリーオックス」
- イタリアン・ファーストフード「ジーナ・ジーノ」
- ピッツァ・レストラン「ピッツェリア・ジーナ」
- 和風ダイニング「和_kitchen 陽介」
- カフェレストラン「ジョリーピアット」
- 中華そば「幸楽苑」(FC事業)
- 回転すし「すし勢」(事業提携)
- ベジタブルキッチン「菜々畑」
[編集] 沿革
- 1971年(昭和46年)10月 - トヨタカローラ山口の代表である卜部博文により創業。山口県徳山市(現・周南市)に第一号店出店。
- 1990年(平成2年) - 広島証券取引所に上場。
- 1993年(平成5年) - 広島ココス(ココスジャパンのフランチャイジー)を買収。
- 2000年(平成12年) - 東京証券取引所第2部に上場。
- 2006年4月 - 一部を除く各店舗に電子マネー「Edy」及び非接触型後払い決済「QUICPay」を導入。
- 2007年2月15日 - 牛丼チェーン店「すき家」等を運営するゼンショーが、サンデーサンに対して株式公開買い付け (TOB) を発表。創業者一族を含むサンデーサン取締役会はこれに賛同している[1]。
- 2007年3月16日 - ゼンショーによる株式公開買い付けが成功し、サンデーサン発行済み株式の52.13%を買い付けると発表[2]。3月26日付けを以てゼンショーの連結子会社となる。買い付け予定数を制限して株式公開買い付けを行ったため、東証2部上場は維持される見通し。
[編集] 関連項目
- 14才の母 - 作中、主人公の母(田中美佐子)のパート勤務先としてニューサンデーサン二子玉川店が登場する。
- いきなり!黄金伝説。 - 前身番組『ココリコA級伝説。』から続く企画「ファミリーレストランのメニューを全部食べつくす男」の第一回の舞台がサンデーサン中野店だった。
- 花より男子 - サンデーサン二子玉川店で主人公の2人(松本潤、井上真央)の登場するシーンのロケが行われた。