ジョニー・ワイズミュラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
男子 競泳 | ||
金 | 1924 | 100m自由形 |
金 | 1924 | 400m自由形 |
金 | 1924 | 4×200m自由形 |
金 | 1928 | 100m自由形 |
金 | 1928 | 4×200m自由形 |
男子 水球 | ||
銅 | 1924 | 水球 |
ジョニー・ワイズミュラー(Johnny Weissmuller, 1904年6月2日 - 1984年1月20日)は、オーストリア・ハンガリー帝国で生まれ、アメリカ合衆国で活躍した水泳選手・俳優。
現在のルーマニアのティミショアラの近くで生まれる。彼が7ヶ月の時に家族でアメリカに移住、ペンシルヴァニア州やシカゴで育つ。病弱だったため、医者に勧められて水泳を初め、12歳の時にYMCAの水泳チームに参加するようになる。
1922年、デューク・カハナモクが持っていた100m自由形の世界記録を更新。1924年のオリンピックでは100m自由形、400m自由形、自由形リレーの3つで金メダルを、水球で銅メダルを獲得。1928年のアムステルダムオリンピックでは100m自由形、自由形リレーの2つで金メダルを獲得。
[編集] 映画俳優
1929年、ワイズミュラーは下着メーカーのBVDと契約を結び、モデルとなった。合衆国中を回って水泳ショー、水着のチラシ配り、サイン会、トークショーなどを行った。同年初めて映画『Glorifying the American Girl』に出演し、イチジクの葉を着けてアドニスを演じた。『Crystal Champions』では本人役で登場した。
MGMと7年契約を結んでから俳優としてのキャリアが本格的に始まった。1932年に『類人猿ターザン』でターザン役を演じ、世界にセンセーションを巻き起こした。ターザンの原作者エドガー・ライス・バローズも喜んだという。
ワイズミュラーはモーリン・オサリヴァンをジェーン役として6本のターザン映画に出演した。3作ではジョニー・シェフィールドが子役として共演した。1942年にはRKOに移籍し、さらに6本のターザン映画に出演した。12本のターザン映画でワイズミュラーは200万ドルを稼いだと推定され、ターザン役では最も有名な俳優となった。
[編集] 主な出演作品
- 類猿人ターザン Tarzan the Ape Man (1932)
- ターザンの復讐 Tarzan and His Mate (1934)
- ターザンの逆襲 Tarzan Escapes (1936)
- ターザンの猛襲 Tarzan Finds a Son! (1939)
- ターザンの黄金 Tarzan's Secret Treasure (1941)
- ターザン紐育へ行く Tarzan's New York Adventure (1942)
- ターザンの凱歌 Tarzan Triumphs (1943)
- ターザン砂漠へ行く Tarzan's Desert Mystery (1943)
- 魔境のターザン Tarzan and the Amazons (1945)
- ターザンと豹女 Tarzan and the Leopard Woman (1946)
- ターザンの怒り Tarzan and the Huntress (1947)
- 絶海のターザン Tarzan and the Mermaids (1948)
- ジャングルの宝庫 The Lost Tribe (1949)
- 名犬ウォン・トン・トン Won Ton Ton, the Dog Who Saved Hollywood (1976)