ジョージ・A・ロメロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョージ・A・ロメロ(George Andrew Romero、1940年2月4日 - )は、アメリカ合衆国の映画監督。脚本家、編集者、俳優、作曲家でもある。 ニューヨーク市出身。
ゾンビ映画の第一人者。ホラー映画の巨匠、カルト映画の鬼才として知られる。
代表作は1978年の『ゾンビ』(原題:Dawn of the Dead)。150万ドルという低予算ながら、世界中で大ヒット。同作は2004年にリメイクされ、『ドーン・オブ・ザ・デッド』(監督:ザック・スナイダー、原題は1978年版と同じ)の邦題で公開された。かつてホラーゲーム『バイオハザード』の映画版を監督する話もあったが、ゲーム版そのままの脚本なので見送られたことがある。近年はリメイクばかりで、ファンからは嘆きの声も多い。
[編集] 監督作品
- ナイト・オブ・ザ・リビングデッド The Night of Living Dead (1968)
- ザ・クレイジーズ 細菌兵器の恐怖 The Crazies / CODE NAME:TRIXIE / The Mad People (1973)
- マーティン/呪われた吸血少年 MARTIN (1977)
- ゾンビ Dawn of the Dead (1978)
- クリープショー Creepshow (1982)
- 死霊のえじき Day of the Dead (1985)
- モンキー・シャイン Monkey Shines (1988)
- マスターズ・オブ・ホラー/悪夢の狂宴 Due occhi diabolici (1990)
- ダーク・ハーフ The Dark Half (1993)
- URAMI ~怨み~ Bruiser (2000)
- ランド・オブ・ザ・デッド Land of the Dead (2005)
カテゴリ: アメリカ合衆国の映画監督 | ニューヨーク州の人物 | 1940年生