ズンドコサンデー あっぱれきよし!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『ズンドコサンデー あっぱれきよし!』は文化放送をキーステーションに毎週日曜日に放送されている番組。2002年4月放送開始。
パーソナリティは歌手の氷川きよしと、構成作家の「次郎さん」(本名は不明)。氷川のコンサート司会者、西寄ひがしが出演することもある。投稿者とのあいさつは「おはヨーデル(おはよう+ヨーデル,~2005年頃)」「おはよろ(おはよう+よろしく,2006年頃~)」を使っている。オープニングとエンディングには「きよしのズンドコ節」のカラオケが流れる。
目次 |
[編集] 放送時間(2006年4月~)
- 文化放送 8時~8時30分
- 山形放送 8時~8時25分
- 北日本放送 10時05分~10時30分
- 北陸放送 8時~8時25分
- 福井放送 8時30分~8時55分
- 山梨放送 8時~8時25分
- 静岡放送 7時05分~7時30分
- 東海ラジオ 5時~5時25分
- ラジオ大阪 7時05分~7時30分
- 山陰放送 8時~8時25分
- 山陽放送 11時35分~12時
- 西日本放送 7時30分~7時55分
- 九州朝日放送 9時35分~10時(「スマイルサンデー」内)
- 長崎放送 9時~9時25分
- 大分放送 9時30分~9時55分
[編集] コーナー
- オープニング
- 放送日にちなんだ過去の出来事・エピソードなどを紹介する。
- 私、これにハマっちゃいました
- 個人的に夢中になっていることを投稿する。氷川の楽曲に対するリクエストである場合もある。
- おはよろ~、氷川きよしです
- 氷川がリスナーに電話をかけるコーナー。留守だったり、本人が不在で家族が電話に出ることもある。
- ムヒな家族(2006年夏)
- ムヒつまり「無比」にちなみ、家族(時にペット)の変わったエピソードをリスナーが投稿する。
[編集] プレゼント
- 投稿の採用者には「届いてからのお楽しみ」という「氷川きよしグッズ」が贈られる。
- 「ムヒ」のコーナーの場合は氷川のムヒのポスターと、ムヒの携帯ストラップがもらえる(2006年現在)。
[編集] 備考
- 前身の番組は「氷川きよし 箱根八里の二時半次郎」(月曜深夜26:30~27:00、他ネット局では放送時間帯が異なったため"八時半"・"三時半"・"六時半"・"九時半”のタイトルだった)。
- 大阪地区では一時期編成の都合で毎日放送にネットされていた。
- 毎年5月上旬~7月上旬には、氷川がテレビCMタレントを務めているかゆみ止め軟膏「ムヒ」の池田模範堂がこの時期限定で提供。名前に「ムヒ」がつくコーナーを期間限定にてオンエアしている(2005年は「ムヒな人」、2006年は「ムヒな家族」。一部の地域は同社のCMは流れないものの、コーナー自体はそのまま流れる)。
- 文化放送が全日本大学駅伝実況中継のためお休みになる11月の第一日曜日キー局分はネット局のみの裏送り放送となる。