ドボシュ・トルテ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドボシュ・トルテ(ハンガリー語:Dobos torta, ドイツ語:Dobos Torte)はハンガリー起源のトルテ。ハンガリー語ではドボシュ・トルタ。ドボストルテともいう。
5層~7層からなる薄いスポンジケーキの層の間にモカ・チョコレートクリームをはさみ、一番上のスポンジケーキをカラメルで覆って仕上げる。ドボシュ・トルタ生みの親のドボシュ・C・ヨージェフ(Dobos C. József 1847年-1924年、ブダペシュトのグルメフード店の経営者および料理研究家)に因んで名付けられた。[1]
ドボシュ・C・ヨージェフは1887年にドボシュ・トルタを創造し、包装を工夫して国内外に発送した。1896年の万国博覧会にはドボシュパビリオンが造営され、作りたてのドボシュ・トルタを来場者に供した。ドボシュ・トルタのあまりの人気から粗悪な偽物が出回るようになったため、ドボシュ・C・ヨージェフは1906年にドボシュ・トルタのレシピを公にし、ブダペシュトの菓子職人とレープクーヘン(Mézeskalács)職人のギルドに寄付した。1962年には、ハンガリーの料理人と菓子職人の組合がドボシュ・トルタの生誕75周年記念式典を催し、菓子職人達が直径6フィート(約1.8m)のドボシュ・トルタと共にブダペシュトの通りをパレードした。[2]
ドボシュ・トルテはオーストリア皇帝およびハンガリー王フランツ・ヨーゼフ1世の好物でもあった。ブダペシュトでは、老舗ジェルボー Gerbeaud でも食べることができる。
[編集] 外部リンク、参考資料
- [2] (最後に簡単なレシピあり)
- ながの東急百貨店
- Sütemények képekben - Torták - Dobos torta (英語、レシピ解説)
- Dobos Torte, Hungarian Pastry, Real Recipes for Real People
- [3] (写真あり)
- [4]
- [5]
- [6]
- http://www.torta.hu/
- [7] (写真)
- 『チョコレートブック』(ヘルガ・ルビンスタイン著、平凡社)
カテゴリ: 食文化関連のスタブ項目 | ケーキ | ハンガリーの食文化 | オーストリアの食文化