ナビダイヤル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビダイヤルは、複数の着信先に対して、全国的に統一された電話番号を提供する、NTTコミュニケーションズのネットワークサービス。0570ダイヤルと呼ばれる。
目次 |
[編集] 概要
特殊電話サービスの一つで、電話番号が 0570-0xxxxxの形になり、主に大手製造メーカーなど、全国規模に一般消費者向けに事業を展開する企業の、コールセンターへの問い合わせ窓口番号として利用されている。発信側の地区によって、窓口が振り分けられる。(例えば、東日本は東京の、西日本は大阪の拠点という形で)
転送電話サービスである「ボイスワープ」を大規模に高度化したもので、時間によって東京へ転送する、転送する場合の通話料の一部を着信者が負担するなど、さまざまな選択オプションがある。
[編集] 通話料
通話料は、発信地から拠点(あるいは事業者が設置した着信用アクセスポイントなど)までのNTTコミュニケーションズを利用した料金が発信者にかかる。オプションによっては着信者も通話料の一部を負担することもある。なお、発信者側の通話料は、電話会社の通話料割引サービスは一切適用されず、携帯電話からの発信の場合も契約プラン等の無料通信は一切適用されない。このため、契約内容によっては、結果的に一般電話番号に掛ける場合より割高となる場合も生じる。
[編集] ナビダイヤルへ掛けられない電話回線
ナビダイヤルには、NTT東西の固定電話・公衆電話からは全て掛けられるが、その他の電話からは一部に掛けられないものがあり、以下に列挙する。(2006年現在)
- PHS
- 全事業者
- 直収電話
- ソフトバンクテレコム・CHOKKA(チョッカ、元・平成電電)など。
- (※KDDIメタルプラス,J:COM Phone,ソフトバンクテレコム・おとくラインからは可能)
- ソフトバンクテレコム・CHOKKA(チョッカ、元・平成電電)など。
- IP電話
- 携帯電話
- プリペイド式携帯電話
- なお、契約者(着信先)の「発信端末選択」設定によって、一般の携帯電話からもナビダイヤル番号には掛けられない様に設定している番号がある[1]。また、掛けられる番号であっても、上述のとおり無料通話付き料金プラン等の無料通話の対象とならない。
- プリペイド式携帯電話
- 新幹線公衆電話
- 船舶電話
- 一部の事業者
- 海外からの国際電話
- NTTのISDN回線の場合でも、TAにより掛けられない機種も存在する。
- NTT東西の回線でも、KDDIスーパーワールドカード使用時は不可
- 会社やホテルなど構内交換機を経由している場合も、接続できないことがある。
以上の事から、掛け先側で、一般電話番号等を併記している場合もある。
[編集] 他社の類似サービス
同様(類似)の他社のサービスとしては、次のようなものがあり、さらに発着信電話種別等の制限もナビダイヤルとは異なる。
なお、2006年11月時点では販売は行われていないが、過去の一時期のみ次のような相当商品が販売されていたことがある。
- KDDI - アクセスコール
- ソフトバンクテレコム - アドコール
- 平成電電(ソフトバンクテレコムに事業譲渡、2006年10月末で終了) - ナビチョッカ
- 直収電話CHOKKAを対象とした、ナビダイヤル相当サービス。発信元は平成電電かNTT東日本・西日本の加入電話に限定。
- 番号は0570-300-xxx。
このため、2007年2月時点ではNTTコミュニケーションズのみ申し込みができることになる。
なお、全国共通番号という解釈からか、ウィルコムのAIR-EDGEやNTTドコモPHSの@FreeDでは、対応プロバイダへのデータ通信アクセス専用番号にナビダイヤルの"0570"という電話番号を割り当てている。(なお、該当する0570の電話番号空間はこれらの事業者用に正式に取得されている)
[編集] ナビダイヤルの例
- コールセンター
- NHK番組へのご意見・ご質問 0570-06-6066
キヤノンお客さま相談センター(Canon商品の問い合わせ窓口) 0570-01-9000→050局番のIP電話に移行した模様- SKY PerfecTV!カスタマーセンター 0570-039-888
- 日本赤十字社都道府県支部災害通報 0570-009595
- JRAのARS(自動音声応答)方式電話投票 (電話番号については加入者のみに通知されるため割愛)
- プロバイダへのモデムやISDN回線によるダイヤルアップ接続用アクセスポイント(全国共通番号として、2003年頃から移行されている)
- 各プレイガイドのチケット予約番号にもナビダイヤルが使われることがある。
[編集] 脚注
- ^ 主要なところでは、松下電器産業修理問い合わせ・セガサポートセンター・ソニー商品問い合わせ・ニコンカスタマーサポートセンター・ケンウッドカスタマーサポートセンター・富士フイルム FinePixサポートセンターなど。なおこれらはいずれも、契約者(発信先)の「発信端末選択」設定によって任意に携帯電話からの発信を拒絶しているものであって、ナビダイヤルの仕様としては原則として携帯電話からも掛けられるという点に注意。