ネルケプランニング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社ネルケプランニング(以下ネルケ)は東京都港区に本社を置く映像関連会社。舞台のプロデュース、映画製作、声優のキャスティング、イベントの企画を手がけている。
目次 |
[編集] 概要
舞台制作が本業、小劇場で公演を続ける小劇団の制作事務を引き受け円滑な公演の実施を提供している。制作予算管理、チケッティング、宣伝、稽古場手配など学生演劇出身の多くの劇団が苦手ないわゆる「制作」をプロの独立した仕事に昇華させた。
このように芝居の分業、多角経営化で高評価を集めている一方で、日本劇団協議会(劇団協)や日本芸能マネージメント事業者協会(マネ協)には加盟せず、系列のラブライブ(現Y・M・Oラブライブ事業部)の所属俳優には日本俳優連合(日俳連)へは加盟させず(ただし、過去に所属していた三ツ矢雄二は古くからの組合員である)、いわゆる”組合”と呼ばれる関係団体とは一線を架し、独自のプロデュース活動を行っていることから常に組合系団体からの批判が絶えない。マネ協では加盟しているプロダクションに対し「なるべくネルケからキャスティングを受けないように」と呼びかけてはいるものの、テニスの王子様以降から日俳連に加入している声優の出演が一部オープン化されたこともあり、徹底周知されているとは言い難く、矛盾が生じているのが現状である。
以上のことから、ネルケがキャスティングする声優は舞台出身者またはタレントがほとんどで、声優の適性が無い人が多いとの批判もアニメファンから絶えない。
日俳連の役員(名前が公表されている役者)は、ネルケがキャスティングのアニメ作品には出られない取決めが予めされている。日俳連理事でこち亀の寺井役を務めた茶風林は組合系団体とネルケの対立が表面化したことを受けて、寺井役を降りる事態に発展した。
ネルケがキャスティングを行っているアニメ作品のアフレコは主に神南スタジオが請け負っている。因みに神南スタジオは日本音声製作者連盟(音声連)には非加盟である。
[編集] ネルケがキャスティング協力しているアニメ作品
- 赤ずきんチャチャ
- ケロケロちゃいむ
- メダロット
- 愛してるぜベイベ★★
- 発明BOYカニパン
- ナースエンジェルりりかSOS
- 破壊魔定光
- HUNTER×HUNTER
- バンパイヤン・キッズ
- Capeta
- おねがいマイメロディ
- アイシールド21
- はぴねす!
- 僕等がいた
- まもって!ロリポップ
- シュガシュガルーン
- 涼風
- こちら葛飾区亀有公園前派出所
- るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
- Get Ride! アムドライバー
- こどものおもちゃ
- 将太の寿司
- テニスの王子様
- レジェンズ 甦る竜王伝説
- ホイッスル!
- 格闘料理伝説ビストロレシピ
- Dr.リンにきいてみて!
- 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
- 遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX
- ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー
- ボンバーマンジェッターズ
- 家庭教師ヒットマンREBORN!
- ジパング
- 修羅の刻
- 吟遊黙示録マイネリーベ
- GUNSLINGER GIRL
- 銀牙伝説WEED
- ビックリマン2000
- Saint October
- 人造昆虫カブトボーグV×V
- 鋼鉄三国志
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 企業関連のスタブ | 声優関連のスタブ項目 | 東京都の企業 | 声優