バインミー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バインミー(Bánh mì)は、ベトナム風のサンドイッチ。長さ20㎝ほどの柔らかめのフランスパン(バゲット)に縦に切り込みを入れ、バター、レバーペーストなどのパテを塗り、甘酢づけの野菜、コリアンダー、輪切りの赤唐辛子、ハムなどをはさみ、ヌックマム(魚醤)を振り掛ける。ベトナムの屋台や食堂などで供される庶民のファーストフード。隣国のカンボジアでも一般化している。
[編集] 発祥
19世紀末のフランスによる植民地支配後、パン食の文化がベトナム全土に広がった。
[編集] 多様なレシピ
バインミーに挟む食材は、それぞれの屋台や食堂によって異なる。パテはレバーペーストの他、鴨のペーストを用いる例もある。野菜は、人参、ラディッシュ、キュウリ、玉葱などが一般的だが、店によって分量に差異があり、ハムについても、鶏、豚耳、ベーコン、サラミなど、店ごとに工夫をしている。
カテゴリ: 食文化関連のスタブ項目 | パン | ベトナムの食文化