ファルカシュ・フェレンツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
ファルカシュ・フェレンツ(フェレンツ・ファルカシュ、Farkas Ferenc, 1905年12月15日 - 2000年10月10日)は、ハンガリーの作曲家。
ナジカニジャ出身。1922年から1927年にかけてブダペスト音楽アカデミーでヴェイネル・レオとシクローシュ・アルベルトに師事。その後1929年から1931年にかけてローマでオットリーノ・レスピーギについて学ぶ。数年間外国で暮らした後、教師と指揮者として故国に戻った。1949年にはブダペストのリスト音楽院の教授として迎えられ、1975年までその職にあった。弟子にはクルターグ・ジェルジ、ジェルジ・リゲティらがいる。
様々なジャンルで作曲し、作品は700曲にのぼる。時折十二音音楽を使用したものの、彼のスタイルはメロディアスで気まぐれで幅広いものであった。