ブレンド茶
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ブレンド茶(ブレンドちゃ)とは、複数の原料を使用したお茶のこと。
2007年現在、緑茶市場の拡大が頭打ちになるなか、今後の成長が見込まれる市場である。
[編集] ブレンド茶の商品
- 「爽健美茶」(日本コカ・コーラ) - 12種類(緑茶、ハトムギ、大麦、チコリー、玄米、ドクダミ、はぶ茶、プーアール茶、キヌア、明日葉、大麦若葉、発芽玄米)
- 「十六茶」(アサヒ飲料) - 16種類(ハトムギ、大麦、黒豆、玄米、ハブ茶、桑の葉、アマチャヅル、昆布、霊芝、熊笹、柿の葉、ゴマ、ミカンの皮、杜仲茶、黒米、シソの葉)。2007年2月21日発売の新製品からは、大麦と玄米を増量し、黒米に替えてびわの葉を追加。
- 「百年茶」(サントリー) - 24種類(緑茶、ハトムギ、ハブ茶、クコの実、クコの葉、大麦、甘草、ナツメ、カワラケツメイ、桑の葉、タンポポの根、昆布、玄米、バンザクロの実、ドクダミ、スイカズラ、サツマイモ、熊笹、ヤマハマナスの実、発芽大麦、アマチャヅル、コフキサルノコシカケ、カミツレ、杜仲葉)
[編集] 過去に存在したブレンド茶
- 野草茶(伊藤園)
- のほほん茶(サントリー)
- 減肥茶(カネボウフーズ)
- 二十四茶(ジェイアール九州リーテイル)
- 四十八茶(吉本興業)
- 暴暴茶(ポッカコーポレーション)
- まぜ茶った/爽香十三茶(ジェイアール高崎商事)
カテゴリ: 市販清涼飲料水 | 日本茶 | 食文化関連のスタブ項目