ミクロラプトル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
?ミクロラプトル | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Microraptor gui |
|||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
種 | |||||||||||||||||||||||||||
|
ミクロラプトル Microraptor とは中華人民共和国の白亜紀前期の地層から発見された、小型の、羽毛恐竜である。
[編集] M. zhaoianus
ミクロラプトルの最初の標本は、1999年に、鳥類に非常に近い、羽毛を持った新種の恐竜アルカエオラプトル Archaeoraptor liaoningensis としてナショナルジオグラフィック誌上で記載された。復元標本が表紙を飾ったこともあり、短期間でこの恐竜は有名になった。だが、その後、アルカエオラプトルの原記載標本は、2種類の動物の化石を組み合わせた「合成化石」であることが明らかになり、2000年に、もとアルカエオラプトルの標本の頭骨、上半身および下半身の一部分が、あらためてドロマエオサウルス科の新属新種ミクロラプトル・チャオイアヌス Microraptor zhaoianus として記載しなおされた。
[編集] M. gui
2003年に記載されたミクロラプトル・グイ Microraptor gui の化石には、発達した羽毛が保存されていた。ミクロラプトル・グイと現在の鳥類とのもっとも異なる点は、前肢のみならず後肢にも発達した飛行用の羽毛を持つことである。どのようにしてこの後肢羽毛が発達したのかは定かではないが、羽毛の形態が左右非対称になっていることから、この動物が実際に飛行できた可能性が高いと考えられている。前後の4枚の羽を水平に広げて使用したという復元と、恐竜の一般的な股関節の形状から、左右方向の自由度は低いとして、後肢は垂直尾翼状だったとする復元がある。
ミクロラプトルの発見後、すでに知られていた鳥類の化石の再調査が行われている。その結果、始祖鳥にも後肢に羽があった可能性が報告されている。
なお、ミクロラプトル・チャオイアヌスとミクロラプトル・グイは同種であるとする見解もある。
[編集] 系統関係図
- 恐竜 dinosaur
- 竜盤類 Saurischia
- 獣脚類 Theropoda
- テタヌラ類 Tetanurae
- コエルロサウルス類 Coelurosauria
- マニラプトル形類 Maniraptoriformes
- マニラプトル類 Maniraptora
- 真マニラプトル類 Eumaniraptora
- デイノニコサウルス類 Deinonychosauria
- ドロマエオサウルス類 Dromaeosauridae
- デイノニコサウルス類 Deinonychosauria
- 真マニラプトル類 Eumaniraptora
- マニラプトル類 Maniraptora
- マニラプトル形類 Maniraptoriformes
- コエルロサウルス類 Coelurosauria
- テタヌラ類 Tetanurae
- 獣脚類 Theropoda
- 竜盤類 Saurischia
カテゴリ: 生物分類表使用 | 羽毛恐竜 | 獣脚類 | 恐竜関連のスタブ項目