ユンディ・リー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
ユンディ・リ(李云迪、1982年10月7日 -)は、中国・重慶生まれのピアニスト。
2000年、ワルシャワで開かれた第14回ショパン国際ピアノコンクールで、実に15年ぶりの優勝を果たし、一躍注目を浴びる。ショパンコンクールでの優勝はアジアでは史上2回目、中国人では初である。
美しい音色と確かなテクニック、そして深い音楽性を持ち、世界中から将来を期待される若手のホープである。ショパンコンクール優勝後も、ドイツでじっくりと研鑽を積んでいる。
[編集] 略歴
- 1982年:重慶に生まれる
- 1986年:幼稚園の先生からアコーディオンを習い始める
- 1987年:重慶子供アコーディオン・コンテスト 第1位
- 1989年:ピアノを習い始める
- 1991年:中国屈指のピアノ教育者として有名なダン・ツァオイに就いてピアノを習い始め、プロのピアニスト目指す
- 1994年:四川音楽院付属中学校に首席入学
- ホアプ杯子供ピアノコンクール 第1位
- 1995年:ストラヴィンスキー国際ユースピアノコンクール 第3位
- 1996年:第10回香港ピアノオープン オープンチーム 第3位
- 1997年:第1回香港ピアノコンクール(中国作品) 黄河コンチェルトチーム第1位
- 1998年:南ミズーリ国際ユースピアノコンクール ティーンエイジチーム第3位
- 1999年:リスト国際ピアノコンクール 第3位
- 1999年:ジーナ・バックアウワー ヤングアーティスト国際ピアノコンクール 第1位
- 1999年:第2回中国国際ピアノコンクール 第3位
- 2000年:第14回ショパン国際ピアノコンクール 第1位
- 2001年:初来日
- ショパン・リサイタル~ユンディ・リ・デビュー(CD)
- 2002年:トロイメライ~ロマンティック・ピアノ名曲集(CD)
- ユンディ・リ/ラ・カンパネラ~リスト・リサイタル(CD)
- ユンディ・リ/ポートレイト(CD)
- 2003年:阪哲朗指揮のNHK交響楽団とショパンのピアノ協奏曲第1番で共演
- プラハの春国際音楽祭、カーネギーホール、ザルツブルク音楽祭などで演奏
- 2004年:ユンディ・リ/ショパン:スケルツォ、即興曲(CD)
- 北米ツアーを敢行、フィルハーモニーホール(ベルリン)で演奏。いずれも好評を博す
[編集] 主なレパートリー
ショパンコンクールで優勝しただけあって、ショパンの演奏に定評がある。他にはリストを得意とする。
また、アンコールなどでしばしば演奏されるサンフラワーは中国民謡を基にした作品である。