ワルサーP99
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() ワルサーP99 9mmパラベラムモデル |
|
ワルサーP99 | |
---|---|
種類 | 軍用・警察用自動拳銃 |
製造国 | ドイツ |
設計・製造 | カール・ワルサー社 |
口径 | 9mm |
銃身長 | 102mm |
ライフリング | |
使用弾薬 | 9mmパラベラム弾 |
装弾数 | 16発 |
作動方式 | ダブルアクション ショートリコイルブローバック |
全長 | 180mm |
重量 | 750g |
発射速度 | |
銃口初速 | 408m/s |
有効射程 |
ワルサーP99(Walther P99)は、ドイツの銃器メーカーであるカール・ワルサー(カール・ヴァルター : Carl Walther GmbH)社が開発した自動拳銃。P38以降その後継モデルの開発に失敗し続けたワルサー社が、ウマレックス社に買収されて以降ようやくリリースできた「P38の真の後継者」である。
目次 |
[編集] 特徴
P99は、ワルサー初のポリマーフレームを採用した拳銃である。グロック17、H&K USP等先行する他社のポリマーフレームオートを参考にし、独自の改良を施している。その中でも特徴的なのが、射手に合わせられるグリップである。ポリマーフレームオートが抱えていた問題として、「グリップを射手に合わせることができない」というものがある。これに対し、P99ではグリップ後部の、親指の腹が当たる部分であるバックストラップを交換可能にすることで、どのような大きさの手にも合わせられるようになっている。 ハンマーレス(撃鉄内蔵型)タイプによくある、『残弾の有無』を容易に識別するため、チャンバーに銃弾が装填されている時のみ、スライド後端に赤い識別用の部品がせり上がってくる。このため、明るいときには一目でそれが視認でき、暗闇ではスライド後端を触ることで識別できるようになっている。
また、ウマレックスの意向からかそのバリエーションも多岐にわたる。代表的なものとして、S&Wによるライセンス生産モデル「SW99」、炭酸ガス式の空気銃(日本では実銃扱い)「CP99」、そして日本向けモデルとしてマルゼン製エアソフトガンが存在する。007の主人公ジェームズ・ボンドが愛銃をワルサーPPKからこのP99にチェンジしたのを記念して製作された特注モデルもある。
ただ、ドイツが警察用ピストルとして認定したものの採用した州はほとんどない上、007が使用してもPPKの時のようにヒットせず、民間でも売れていないようであるが、2006年度の初頭には、ドイツのノルトライン・ヴェストファーレン州警察がこのモデルのダブルアクションオンリーモデルである、「P99DAO」を制式採用した。また、ポーランドでは、軍や国家警察の次期制式拳銃に、国産ではなく、現行型の本銃を選定したとの公式アナウンスもある。
[編集] トリガーバリエーション
P99は、トリガー(引金)の動きには3つのバリエーションがある。一つはDAO(ダブルアクションオンリー:ダブルアクションのみ)、そして残り二つは以下のようなものである。
- AS(アンチストレス)
- QA(クイックアクション)
- 常に撃針がダブルアクションとシングルアクションの中間にあり、シングルアクション以上ダブルアクション未満の重さとストロークで引金を引く。グロック17のセーフアクションの影響を受けたメカニズムと思われる。スライド上部にAS同様にデコッカー・ボタンがあるが、非常に小型で、ドイツ語マニュアルでは、ボールペン等で押すのがよいと書かれている(西洋人の指が大きくあまり器用でないことも関係していると思われる)。ドイツ Walther社カタログ Walther P99 Prospekt D p.9 / Unofficial P99 Homepage FAQ - Why does the P99 QA have a de-cocker?
なお、日本向けモデルの引金は、ブローバックモデルがAS、固定スライドモデルがDAO(しかし外見はAS)となっている。
[編集] 登場作品
[編集] 映画・テレビ映画
- 『007』シリーズ 第18作『007 トゥモロー・ネバー・ダイ』以降(ジェームズ・ボンドが使用)。
- 『リターナー』ミリの使用拳銃。
- 『マトリックス・リローデッド』モーフィアスが使用。
- 『X-MEN2』兵士が使用。
- 『24シーズン4』第12、13話でコンロンが使用。
- 『スカイハイ』神崎耕平が使用
- 『アンダーワールド』セリーンがレーザーサイトを装着したものを使用。
[編集] 漫画・アニメ
- 漫画『ルパン三世Y』(ルパン三世が使用。但し、『誰がために星は瞬く』を除く。P99の「P38の後継者」という位置づけを考えると興味深いものがある)
- 『NOIR』ミレイユが使用。
- 『カウボーイビバップ』ジェット・ブラックが使用。
- 『キディ・グレイド』エクレールが使用。
- 漫画版『バトル・ロワイアル』沼井充の支給武器。沼井の死亡後は桐山和雄が使用。さらに桐山死亡後は中川典子が使用。
[編集] 関連項目
![]() |
この「ワルサーP99」は、武器・兵器に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。(軍事ポータル|軍事PJ|航空PJ) |
カテゴリ: 武器・兵器関連のスタブ | 007 | 自動式拳銃