中央 (中野区)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中央(ちゅうおう)とは、東京都中野区にある地名であり、中央一丁目から中央五丁目まである。当地域の人口は 25,947人(2006年3月1日現在、住民基本台帳による。中野区調べ)。
[編集] 概要
中野区のほぼ中央部に位置する。東部は神田川を境に新宿区北新宿に接する。南部は青梅街道を境に中野区本町に接する。北部は大久保通りを境に中野区東中野・中野に接する。西部は杉並区高円寺南に接している。地域内を中野通りと山手通りが縦貫している。
いわゆる木賃ベルト地帯の一角でもあり、一戸建てのほかマンションやアパートも多く見られ、一人暮らしをしている若年層の住民も見られる。
当地には青梅街道に沿って丸ノ内線の中野坂上駅と新中野駅がある。中野坂上駅の交差点付近は、近年の再開発により当地や本町にオフィスが入った高層ビルが立ち並ぶようになり、交差点付近の景観も変わった。また、当地は新宿駅からも比較的近く、青梅街道沿いにはオフィスビルも見られる。
[編集] 旧町名と現町名との対比
- 中央一丁目 = 宮園通一丁目の一部、川添町の一部、塔の山町の一部、本町通一丁目の一部、小淀町
- 中央二丁目 = 宮園通一丁目の一部、宮園通二丁目の一部、塔の山町の一部、本町通二丁目の一部、本町通三丁目の一部、宮前町
- 中央三丁目 = 宮園通三丁目の一部、本町通三丁目の一部、本町通四丁目の一部、上町の一部、仲町
- 中央四丁目 = 宮園通三丁目の一部、宮園通四丁目の一部、上町の一部、橋場町の一部、本町通四丁目の一部、本町通五丁目の一部
- 中央五丁目 = 宮園通四丁目の一部、宮園通五丁目の一部、橋場町の一部、本町通五丁目の一部、本町通六丁目の一部
[編集] 主な施設
カテゴリ: 東京23区の地域 | 中野区 | 日本の地理関連のスタブ項目