中島卓偉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中島卓偉 | ||
---|---|---|
基本情報 | ||
本名 | 中島卓偉 | |
愛称 | TAKUI | |
生年月日 | 1978年10月19日 | |
血液型 | A型 | |
出身地 | 福岡県古賀市 | |
ジャンル | J-POP | |
職業 | シンガーソングライター | |
活動期間 | 1999年~ | |
レーベル | zetima | |
共同作業者 | 佐橋佳幸 | |
影響 | ビートルズ ZIGGY |
中島卓偉(TAKUI)(なかじま たくい、1978年10月19日 - )は、日本の歌手。福岡県古賀市出身。本名は同じ。血液型はA型。
目次 |
[編集] 来歴
1994年中学卒業と同時に単身上京。新聞配達をしながら音楽専門学校に通い、そこで知り合った者とバンド『MAGGIE MAE』を結成。 バイトとバンドを続けデビュー直前までいくが1998年に解散。 1999年にTAKUIとして、ソニーミュージックエンタテインメントよりシングル「トライアングル」でデビュー(作詞・作曲は本名のまま)。 2000年コロムビアミュージックエンタテインメントに移籍し、アルバム「NUCLEAR SONIC PUNK」等をリリース。 2003年のコロムビアとの契約終了後、インディーズでのアルバム「POWER TO THE MUSIC」を経て2004年よりゼティマに移籍。 2006年3月、歌手名義をTAKUIから本名の中島卓偉に改名。
[編集] 人柄
- 尊敬する人は亡父。そのため、腕に父が生前好きだった白いバラの刺青を入れている。
- メジャーデビューシングル「トライアングル」の初めて稼いだ印税にてその刺青を入れた。
- 父からの誕生日プレゼントはビートルズのレコードであり、音楽に興味を示す大きなきっかけとなった。また父の著作した本のうち一冊の表紙の絵を幼き日の卓偉が描いている。
- インディーズでのバンドが軌道に乗りはじめた時、それに伴う費用の捻出のため新聞配達以外にもバイトを1ヶ月以上休まず毎日続けたことがある。それでも出費に追いつかず食費などを削ったため栄養失調で数度倒れてしまったことがある。
- 新聞配達のバイトをしている時に一晩中見張りをし、新聞泥棒を捕まえたことがある。
- ミュージシャンの前には美容師を目指していたこともありデビューしてからもしばらくは自分の髪は自分で切っていた。
- 誕生日とは祝ってもらう日ではなく、生んで育ててくれた親に感謝する日だと広言している。今でも自分の誕生日になると郷里の母親に電話をして感謝の意を伝えるらしい。
- TAKUI名義の時代から作詞作曲のクレジットは本名だった。理由は、変わった名前であるゆえにTAKUIのままだと「本名?」といちいち訊かれて面倒くさかったため。インディーズの頃には女性と間違われることもあったためTAKUI♂と表記していることもあった。
- ゼティマレーベル移籍後につんく♂と共作で元モーニング娘。の安倍なつみに「鳴り止まないタンバリン」というシングルを提供する話があったが、諸事情により無期延期となってしまった。
- 一番好きなミュージシャンはビートルズ。ポップな曲調に影響され、自分でもよりポップでより伝わりやすい曲を作りたいと思っている。
- 自身で自負するほどの努力家。好きな人間のタイプも「努力する人」で、努力する人は必ずどこか輝いているというのが持論。
- 喉の事を考えて酒も煙草もやらない。また手洗いうがいも欠かさない。四六時中音楽のことを考え、「それのせいで女性にフラれ続けてきた」とは本人の弁。
- 酒に関しては体質的に本当に飲めない。飲むとじんましんが出たり、救急車を呼ぶ羽目になる。また「ギャンブルーレット」というシングルも出しているが本人は賭け事の類も全くやらない。
- 歌唱力には定評があり、時に「圧倒的」とも表現される。仲の良い友人の西川貴教などは「僕のライバル」と呼ぶ事がある。また、オールナイトニッポンの二部パーソナリティを務めた時、直前の一部の時間のパーソナリティだったaikoが「めっさ歌が上手いです」と紹介した事もあるほど。他にも「NUCLEAR SONIC PUNK」のレコーディングでL.A.に行った時、現地のスタッフに「何故英語で歌わないんだ?英語で歌えばすぐにフー・ファイターズの前座くらい出来るのに」と言われたらしい。
[編集] ディスコグラフィー
[編集] シングル
- トライアングル(1999/10/21)
- ギャンブルーレット(2000/02/02)
- ピアス(2001/05/23)
- FREE FOR FREE(2001/08/22)
- Calling You(2001/11/21)
- FORK IN THE ROAD(2002/02/20)
- RE-SET(2003/07/16)
- ひとりになることが怖かった(2005/02/23)
- HELLO MY FRIENDS/太陽が沈む前に(2005/06/08)
- 雪に願いを(2005/11/30)
- メッセージ(2006/03/01)
- いま君に逢いたいと思うこと
[編集] アルバム
- NUCLEAR SONIC PUNK(2000/10/25)
- CHUNKY GOD POP(2002/06/19)
- SWANKY GOD POP(2003/10/23)
- POWER TO THE MUSIC(2004/02/25)
- VIVAROCK(2004/09/23)
- 傘をささない君のために(2006/5/24)
- 僕は君のオモチャ
[編集] 影響を受けたであろうアーティスト
[編集] 出演
[編集] ラジオ
- TOKYO→NIIGATA MUSIC CONVOY(2005年10月5日 - FM PORT)
[編集] 関連項目
- アップフロントワークス
- 西川貴教
- 森重樹一
- 佐橋佳幸
- 福岡県出身の有名人一覧