中野栄駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中野栄駅(なかのさかええき)は、宮城県仙台市宮城野区栄4丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。
目次 |
[編集] 駅構造
[編集] のりば
- 1番線
- ■仙石線 東塩釜・石巻方面
- 2番線
- ■仙石線 仙台・あおば通方面
[編集] 利用状況
年度 | 一日平均 乗車人員 |
---|---|
1999 | 4000 |
2000 | 4377 |
2001 | 4245 |
2002 | 4023 |
2003 | 3769 |
2004 | 3815 |
2005 | 3742 |
2005年度の利用者数は1日平均3,742人である。
[編集] 駅名の由来
駅周辺の地名「中野」と「栄」を合成したもの。また、中野地区が栄えるようにとの意味合いもある。元々の地名は「中野字栄」だったが、1976年10月に新住居表示実施の際「栄1~5丁目」とした。開業前の仮称は「中野駅」だったが、既に中央本線に中野駅はあるため、区別のため「中野」と所在地である「栄」を合成したとも言われる。区別に当たって「陸前中野」としなかった理由は、新駅に旧国名(旧いイメージ)は相応しくないと判断されたためである。
[編集] 駅周辺
- 国道45号
- 仙台育英学園高等学校多賀城校舎
- 仙台育英学園秀光中等教育学校
- 仙台栄郵便局
- 仙台港背後地センター地区
- 仙台東部道路・仙台港北IC