二和向台駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
二和向台駅(ふたわむこうだいえき)は、千葉県船橋市にある新京成電鉄新京成線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
対向式ホーム2面2線の構造である。橋上駅舎を持つ。
[編集] のりば
1 | ■新京成線 | 北習志野・新津田沼・京成津田沼・千葉中央方面 |
2 | ■新京成線 | 新鎌ヶ谷・八柱・松戸方面 |
[編集] 駅周辺
- 三咲小学校
[編集] 路線バス
駅近辺を走る千葉県道57号線上に、二和向台駅入口停留所がある。なお、ここから出る路線は、船橋新京成バスが担当している、
[編集] 利用状況
2004年度の乗車人員は1日平均9,568人である
[編集] 歴史
[編集] 由来
明治新政府の手により「小金牧」(千葉県北東部)に開墾が行われ、開墾地には開墾順序に合わせて地名が付与された。二和は2番目。他、初富(鎌ケ谷市)、三咲(船橋市)、豊四季(柏市)、五香(松戸市)、六実(松戸市)、七栄 (富里市)、八街(八街市)、九美上(香取市)、十倉(富里市)、十余一(白井市)、十余二(柏市)、十余三(成田市、多古町)の順に続く。
駅名では初富駅、三咲駅(新京成電鉄)、豊四季駅(東武鉄道野田線)、五香駅(新京成電鉄)、六実駅(東武野田線)、八街駅(JR東日本総武本線)、十倉駅(成田鉄道八街線(1940年廃線))がある。