五香駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
五香駅(ごこうえき)は、千葉県松戸市にある新京成電鉄新京成線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
1面2線の島式ホームを持つ橋上駅。開業からしばらくは駅西側に車両基地があったが、昭和50年に車両基地はくぬぎ山に移転した。東側にもバスの車庫があったが、こちらも紙敷に移転している。銀行や書店、パチンコ店の入った駅ビルがある。
[編集] のりば
1 | ■新京成線 | 新鎌ヶ谷・新津田沼・京成津田沼・千葉中央方面 |
2 | ■新京成線 | 八柱・松戸方面 |
[編集] 駅周辺
- 五香サンロード商店街
- イトーヨーカドー五香店
- 常盤平さくら通り(日本の道100選)
- 五香市民センター、松戸市立図書館五香分館
- 松戸東自動車学校
- 新京成交通労働組合
- 常盤平団地
- 松戸市立第四中学校
- コナミスポーツクラブ五香店
[編集] バス路線
- 停留所名は、東口が「五香駅」、西口が「五香駅西口」である。
- 東口からは柏市逆井・松戸市六実・白井市、西口からは松戸市松飛台方面へのバスが発着する。
- 東口
- 西口
[編集] 利用状況
2004年度の乗車人員は1日平均15,912人である
[編集] 歴史
[編集] 由来
明治新政府の手により「小金牧」(千葉県北東部)に開墾が行われ、開墾地には開墾順序に合わせて地名が付与された。五香は5番目。他、初富(鎌ケ谷市)、二和、三咲(船橋市)、豊四季(柏市)、六実(松戸市)、七栄 (富里市)、八街(八街市)、九美上(香取市)、十倉(富里市)、十余一(白井市)、十余二(柏市)、十余三(成田市、多古町)の順に続く。
駅名では初富駅、二和向台駅、三咲駅(新京成電鉄)、豊四季駅(東武鉄道野田線)、六実駅(東武野田線)、八街駅(JR東日本総武本線)がある。