出会い系サイト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出会い系サイト(であいけいサイト)とは、インターネット、特にウェブサイトを通じて不特定の男女がナンパや出会いを目的としたやり取りをするウェブサイトの総称である。
目次 |
[編集] 歴史と概説
[編集] 日本
日本国内においては、インターネットの黎明期より早々に登場してはいたものの(立ち上がり始めたのは、1995年頃)、当時は「出会い系サイト」という名称は用いられず、元々存在する郵便などによるメールフレンド(文通)や「結婚紹介所」などの延長線という位置づけであった。
インターネット上での恋愛が大きく注目を集める原因となったのが、映画やテレビドラマなどのメディアでの「メールなどから始まる恋愛」であった。(映画『(ハル)』(1996年)、アメリカ映画『ユー・ガット・メール』(en:You've Got Mail)(1998年)やフジテレビドラマ『WITH LOVE』(1998年)など)これらのドラマや映画は一定の注目を集め、結果としてメールでの出会いから出会い専門のサイトへと成長していくきっかけとなった。
出会い系は当初、パソコンからアクセスするタイプの無料の物が殆どであった。簡単なチャットと私書箱(メールボックス)、掲示板のみがユーザに用意され、チャットなどで気に入った相手と仲を深める、といった流れで、主催者はサイト内に掲載のバナー広告料などで収入を得ていた。
しかし、1999年から、iモードなど携帯電話によるインターネットアクセスサービスが開始されて、携帯電話よりwebサイトが閲覧できるようになると、その手軽さも手伝い、それまでの何倍ものユーザが出会い系サイトに流入するようになった。当初は男性も女性も非常に多くアクセスをしていたが、近年では援助交際など様々な犯罪の温床になっているとして敬遠するユーザ(特に被害者になりやすい女性)が多くなり、それに伴い男性のユーザ数も減少した。
また、初期のユーザ増大に目をつけた一部の業者は、新たなビジネスとしてこれを捉え、男性ユーザは課金制、女性ユーザは無料というシステムを構築し、女性の確保に力を入れている場合も多い。その反面、このようなシステムにはいわゆる「サクラ」と呼ばれる、サイト運営業者が雇った絶対に出会えない偽登録者も多数存在する。弁護士、医師、ホスト、芸能人、ナース、風俗嬢など男性女性受けする職業になりすまし一般登録者とメールを繰り返してサイトに利用料金を振り込ませる悪質な存在である。またこのような悪質なサイトの中には女性の登録自体が不可能(登録できているように見せている。サクラ運営のための一般女性会員排除)か、登録はできるが一般登録者同士メール交換ができないシステム(一般登録者にはメールが届かずその登録者のフリをしているサクラにメールが届く。つまりサクラとしかメール交換ができない。)に変更している完全な詐欺サイト(後述)も存在する。さらに、サクラでない女性の利用者であっても「売春」目的の女性も多い。なお最近ではサクラ被害者による返金活動も活発に行われてきている。
2003年9月13日には、インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律(出会い系サイト規制法・出会い系サイト被害防止法)が施行され、18歳未満の人(例、女子高生や男子高校生など)を性行為目的で誘い出す書き込みをインターネット上で行なうと犯罪になるため、ブームは下火ではあるが、ネット上での出会いを求める男女がいる限り、消える事は無いと思われる。しかし、法令施行前から年齢・入会資格制限などを設けていた良心的サイトもあり、そちらは危険は少ない。
近年では、Mixiなどといったソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)がナンパスポット・出会い系サイトとしてもっぱら利用されるようになった。
[編集] アメリカ
日本でいう「出会い系サイト」に近い英語表現は "Net dating service"(ネットを介したデートサービス)(ウィキペディア英語版も"Net dating service" へリンクさせた)。
アメリカでの登場も、日本と同時期の1995年頃か。アメリカでは日本のような、携帯電話によるインターネットアクセスサービスが一般的でなく、また、登場当時から市内電話料金が定額制という事情のため、前述の映画『You've Got Mail』のような、ほとんどはパソコンを対象としているサイトが多いと推測される。また、日本と逆に、女性(特にニューヨークなどの都市部で勤務している、いわゆる「キャリアウーマン」が多い。身近なところでの男性との出会いがないためか?)の比率が高いといわれている。そのためか、有料サイトでも、日本で発生している「援助交際」「サクラ」「悪徳商法」などの諸問題は寡聞にして聞かない。
アメリカには「成人向け」の出会い系サイトが存在し、これらはセックスフレンドを探すための場であることを売りものにしている。そうでなくとも、一般的な出会い系サイトでも真剣に付き合う相手を探しているのか、セックスフレンドを探しているのか、オプションで選べるようになっているものもある。
アメリカで悪質業者が表面化しないのは、日本と異なり、携帯電話によるインターネットアクセスサービスが普及していないことや、いわゆる訴訟社会である実情もある。しかし、完全に「成人向け」のサイトでは、サクラを使っているものが多く、実際に相手を見つけたという記述はブログなどにも出て来ない。
[編集] 出会い系の課金システム
その形態はいろいろである。
- 収入は広告料で賄い、ユーザは完全無料で楽しめるタイプ。
- 元々パソコン系で開設されていた、歴史の長いサイトが多い。
- 有料サイト(男性が有料、女性は無料の場合がほとんど)
- 初期に入会料と、月々の利用料を支払えば利用が自由な定額制。
- メールを送信するなどのアクションごとに課金される従量課金制。
など。
有料サイトの場合は、特定商取引に関する法律(特定商取引法)の指定役務に該当し、同法でいう通信販売となるため、連絡先窓口となる事業者の名称(さらに法人の場合には代表者か責任者の氏名)、住所及び電話番号等の記載が義務付けられている。
[編集] 悪質サイト
出会い系サイトが一つのビジネスモデルとして確立して来るに従い、勧誘方法あるいは料金の請求方法などに非常に悪質な手法を用いるサイトが急増し、犯罪の温床であるという問題とは別に、その方法そのものが社会問題化した。主な問題は迷惑メールおよび架空請求を含む悪質な料金請求である。
[編集] 迷惑メール
携帯電話、あるいはパソコンのメールに、突然送りつけられてくる広告が迷惑メールである。初めのうちは、「完全無料の出会い系サイト」のような、見るからに広告だとわかるメールが多かったが、そのうちにメールの内容が高度化し、「エミコだよ♪」などと女性の名前を騙って届く、「お疲れさまです」「緊急案件」などメールタイトルだけでは、広告メールとはわからないメール、タイトルに「Re:」と付けることで返信と思わせるメール、「あなたのパソコンはウィルス感染しています、このサイトにアクセスしてウィルスを駆除してください」と不安を煽るようなものも登場し、より悪質化した。最近は、「懸賞サイト」から当選のお知らせが入り、そこから当選賞品の内容確認をさせる形で出会い系サイトに誘導(さらには勝手に登録)させてしまい、その結果サクラからの迷惑メールや次項の悪質請求が頻発、という例もある。
[編集] 悪質請求
無料サイトを騙り、無料なのは登録だけで実際にはメールの送受信などに料金がかかる、無料サイトと同時に有料サイトに勝手に登録、あるいは、携帯電話などに来たメールをクリックすると同時に、サイトに登録したことになり料金を請求されるなどの悪質な請求が後を絶たない。このようなサイトの場合、トップページ等には「完全無料!」と表記しておき、非常に分かりにくい場所に利用規約を置いて「当サイトは登録のみが無料です、利用には別途料金がかかります」などと明記した上で「利用料金が必要なことはちゃんと規約に書いてあります。読まなかったのはあなたの責任です」などと請求するケースが多い。
また、実際には利用していないサイトから利用料金を請求され、無視していると今度は手数料を上乗せした金額を請求される架空請求詐欺などが指摘されている。この場合、手数料のほかにも「通信費・人件費・調査費・サーバー管理費」など、根拠不明の追加料金が上乗せされることも多い。また、これらと同様に期限までに支払いがない場合は 裁判所に提訴する、自宅や勤務先に内容証明郵便の送付、給与や財産の差し押さえ、信用情報機関のブラックリストに登録すると記載し、請求するケースが多い。
「入口」などと書かれたリンクをクリックするだけで契約したことになり、料金が発生するワンクリック契約の被害も報告されている。また、これらと同様に請求メールなどに退会手続きをする方はこちらと書かれたリンクをクリックした場合や利用規約に同意しないとクリックしただけで契約が成立する被害も報告されている。
[編集] 悪質サイトの例
悪質な出会い系サイトのシステムそのものの例を幾つか挙げておくと
- 『自動課金制』
- 利用料金がマイナスになるとき勝手に課金されるシステム。
- 『同時登録制』
- 登録したとき他の系列サイトにも自動的に登録されるシステム。
- 『完全無料??』
- 完全無料を謳っておきながら登録すると料金が発生する。
- 『写メールの無断使用』
- 許可を得ていない写メールを無断で使用している。サクラが使う手口。
- 『退会できない』
- 退会申請を出しても無視され退会ができない。
- 『サクラしかいない』
- 完全な詐欺サイト。
などがある。
[編集] その他の問題
有料の悪質な出会い系に限らず、無料の出会い系でも悪質なユーザが存在する。以下に列挙するものは無料でも有料でも存在するが、比率として無料の方が高いものである。
- マルチ商法
- 特にダイエットサークルなどを装ったものが多い。
- 「あなたに興味がある」と偽って会い、2、3回会って相手を安心させてからマルチ商法を行う。「楽しいサークルなんですけど参加しませんか?」といった場合も疑うべき。
- 最近は、「懸賞サイト」から当選のお知らせが入り、そこから当選賞品の内容確認をさせる形で出会い系サイトに誘導させ、入会しないと当選商品が確認できない、といった例もあり、問題化している。
- 宗教団体
- 手口としては上記のマルチ商法と似ているが、待ち合わせの喫茶店などでいきなり何人もの人間に囲まれ勧誘されたりする。捕まると厄介。
- 寸借詐欺
- 「次あったときに返すから」と金品などを借り、別れた後すぐさま連絡不能になる手口もある。
- 美人局(つつもたせ)
- テレクラ等では古典であるが、現在でも同様の事件は未だに後を断たない。ひどい場合は強盗や殺人に発展するケースもある。
- デート商法
- 素性を隠した販売員が、相手におねだりして営業所に誘い込み、高額なアクセサリーやジュエリーなどのローンを組ませるのが一般的手口。
[編集] 関連項目
- テレフォンクラブ
- カモリスト
- アダルトサイト
- ワンクリック契約
- チャットH
- 松永マツイ
- 出会い喫茶
- ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)
- 飯舘村出会い系サイト強盗致傷事件
- フィルタリング (有害サイトアクセス制限)
- 電子消費者契約法
[編集] 外部リンク
- 「出会い系サイト規制法」がスタート(pdf、内閣府大臣官房政府広報室1)
カテゴリ: ウェブサイト | 社会問題 | インターネットの文化 | 売買春