Wikipedia:削除依頼/ログ/2005年11月30日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次 |
[編集] 11月30日
キャッシュを破棄する - << 11月29日 - 11月30日 - 12月1日 >>
[編集] ペンシル - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。 -- sphl 2005年12月7日 (水) 09:12 (UTC)
株式会社ペンシルを最初に作成した者なのですが、現状での文言では宣伝活動と思いっており、Wikipedia様への記載としてふさわしくないと思っていますので、管理者様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、削除をお願い致します。 現状より詳細な事柄を収集し、再度記載させて頂きたいと思います。
2005年11月30日 (水) 00:08 利用者:218.229.101.119
- Wikipedia:削除依頼/ログ/2005年11月30日から移動。三日月 2005年11月29日 (火) 15:14 (UTC)
- (存続)現状どこの第三者からも「宣伝活動」としての削除依頼は出されていないし(即時削除は貼られたがそれはおそらく「株式会社」が項目名にはいっていたため。それはすでに問題解決済みである)、まあ多少の宣伝くささは感じるものの特段問題になるほどだとは思わないし、より良い原稿が出来たところで上書きしてもらうってことで問題ないように思う。おそらく初版登録者は、即時削除が張られた理由を誤認しておられるのではないか(説明ないままに即時削除を貼り付けたやつの猛反省を求めたいところだ)。ついでなんだけど、初版登録者は、削除依頼の方法がわからないままとりあえず削除依頼のテンプレを貼ったが、ノートでのとりなしでそれを撤回したのではないかと思う(ので、三日月さんが労力をさいてくれたことには感謝するのだが、それはフライングかもしんないよ、と)。--Nekosuki600 2005年11月29日 (火) 16:36 (UTC)
- (存続)宣伝くさい部分はあるかもしれませんが、執筆なさった218.229.101.119さんがこの企業について詳細に記述するご用意があるようですので、削除する必要性も無いと思います。現在の版が履歴上に残っても特段問題になるような内容ではないと思います。たね 2005年11月29日 (火) 16:44 (UTC)
- (存続)同上。削除する必要は無い。三日月 2005年11月29日 (火) 17:10 (UTC)
- (削除)公式サイトを見たところ、売り上げ4億1000万、社員数46人のようですが。宣伝にしかならないと判断。--6144 2005年11月29日 (火) 21:30 (UTC)
- (存続)「日本政策投資銀行より、日本で初めてホームページを担保に融資を受ける」という記述は(事実なら)特筆すべきことでしょう。(むしろ日本政策投資銀行の記事をなんとかしなくては・・・というのはさておき)--miya 2005年11月29日 (火) 23:42 (UTC)
- (存続)今後も加筆の意志があるようなので、今後の記述に期待する。--Lcs 2005年11月30日 (水) 02:06 (UTC)
- (存続)このまま編集されてもよいかと。しるふぃ(おはなし|おもいで)2005年11月30日 (水) 02:11 (UTC)
- (コメント)日本で初めてホームページを担保に融資(ポータルサイトの商標権やドメイン名の所有権を担保に融資)を実行したこと自体は広く知られています。インターネットポータルサイト担保融資の実施について(日本政策投資銀行)yfuruhata 2005年11月30日 (水) 09:49 (UTC)
- (存続)記述に値する企業。文章は編集で対応可能。--Oddmake 2005年12月4日 (日) 13:11 (UTC)
- (存続)宣伝活動と思われる記述はないと思います。--サンプ@ 2005年12月6日 (火) 12:03 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] 白木ゆきのり - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。 -- sphl 2005年12月7日 (水) 09:13 (UTC)
実在性不明の人物。Yanahan 2005年11月29日 (火) 16:48 (UTC)
- (削除)この記事が作成された意図がわからない。果たして誰が、この「白木」なる人物に関する情報を欲するのだろうか…。--五寸法師 2005年11月29日 (火) 19:45 (UTC)
- (削除)Googleで検索したがWikipediaしかヒットせず実在が確認できない。本当に芸人と仮定したとき、Googleヒット数1により百科事典に載せる価値なしと断定。--6144 2005年11月29日 (火) 21:34 (UTC)
- (削除)いたずらと思われる。芸人なら所属事務所や師弟筋の情報は必要。--Lcs 2005年11月30日 (水) 01:17 (UTC)
- (削除) 文脈はでたらめ、「芸人」なのにポジションや背番号と訳の分からない内容。仮に芸能人だとしても、現時点の実績、記事内容、どちらでも不適切な内容。 Schwarz(会/歴)2005年11月30日 (水) 02:33 (UTC)
- (削除)内容が意味不明。--Fortuna 2005年11月30日 (水) 04:42 (UTC)
- (削除)この通りであるなら、検索にヒットしないのはおかしいと思います。また、現在19歳のはずなのに「8児の父」など、大変奇妙です。悪戯の可能性が高いのでは。--おきた 2005年11月30日 (水) 04:58 (UTC)
- (削除)確実にいたずら。実在したとしても、内容が意味不明なので、不要。Pluto 2005年12月1日 (木) 08:48 (UTC)
- (削除)間違い無く悪戯。実在しない。googleで検索しても該当は全く無し。--切問而近思 (上) 2005年12月1日 (木) 14:35 (UTC)
- (削除)悪戯だと思いますので、削除していいと思います。--サンプ@ 2005年12月6日 (火) 11:59 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] 東京kitty - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。--Tietew 2005年9月18日 (日) 20:57 (UTC)
百科事典的でない記事。確かに2ちゃんねる内では有名な常連コテハンであり、マスメディアにも出ることはありますが、 東京kitty氏はあくまで一般人であり、Wikipediaで取り上げるほどでは無いと思われます。どうしても彼のことを取り上げるのであるなら2ちゃんねるの項、もしくは2ちゃんねらーの項でセクションを設けて取り上げるのが適切ではないでしょうか。--Tmatsu 2005年8月25日 (木) 13:34 (UTC)
- (削除)単なる一般人。今後の活動も見込めない。 --忠太 2005年8月25日 (木) 14:03 (UTC)
- でも…はてなには記載されてますよね。そこが一般人とは言えども不思議ですね。[1]222.158.218.223 2005年8月25日 (木) 17:38 (UTC)
- (削除)はてなダイアリーに記載されていることは理由になりません。-Hhst 2005年8月26日 (金) 01:46 (UTC)
- (コメント)はてなは単なるサブカル用語事典と化していますからね…。Katsuya 2005年8月26日 (金) 03:11 (UTC)
- (統合を前提とした存続)2ちゃんねらーの項に統合が適切ではないでしょうか。「2ちゃんねる代表」として各種メディアに露出する一方、そうした行動に嫌悪感を持つ2ちゃんねらーも数多く存在していた事なども考えると、「2ちゃんねる利用者の多様性」を説明する良い題材であると思います。Kamakura 2005年8月30日 (火) 11:06 (UTC)
- (統合)ネオむぎ茶ともども2ちゃんねらーへ持っていくのがいいと思います。黎明期の2ちゃんねるを語る上で大きな役割を持っていたことは事実ですので、削除するのは微妙でしょう。Elthy 2005年8月31日 (水) 06:19 (UTC)
- (削除)何処ぞのネット掲示板の書き込み人如きで、わざわざ百科事典に記事を作る必要は、断じて無い。--上 2005年8月31日 (水) 13:15 (UTC)
- (統合)2ちゃんねらーに統合すべき。Katsuya 2005年9月4日 (日) 15:04 (UTC)
- (削除)要らない。―غاز(Ghaz) 2005年9月17日 (土) 22:24 (UTC)
また作成されたようなので。--Mois 2005年11月29日 (火) 16:53 (UTC)
[編集] (*特)猿渡哲也 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、特定版削除 に決定しました。
記事の真ん中から下がここのコピペ。ゆきち 2005年11月29日 (火) 16:46 (UTC)
- (削除)転載。--Los688 2005年12月4日 (日) 13:19 (UTC)
- (特定版削除)2005年11月24日 (木) 09:31(UTC) の版で外部サイトから転載がありますので、この版を特定版削除でいいと思います。特定版削除なので、特を追加しました。--サンプ@ 2005年12月6日 (火) 11:55 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] 江口寿史症候群 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。 -- sphl 2005年12月7日 (水) 09:30 (UTC)
一般で用いられることのないスラングで百科事典の記事として不要。222.147.251.85 2005年11月29日 (火) 20:11 (UTC)
- (削除)スラングですね。不要。ちなみに、Googleヒット数2でした。--takashi4678 2005年11月29日 (火) 20:35 (UTC)
- (削除)辞書的意味以上にならない概念。Kinori 2005年11月29日 (火) 21:06 (UTC)
- (削除)Googleヒット数5。内容は実質上個人サイト3つと2ちゃんねる。不要。--6144 2005年11月29日 (火) 21:41 (UTC)
- (削除)いわゆる「白いワニ」についてだと思うのですが、たしかに漫画の世界では時々使われるものの、一般的とは思えません。辞書以上の発展も望めず、現状では定義にもなっていない気がします(というか「白いワニ」がこう呼ばれているのは、初めて見ました)。--おきた 2005年11月30日 (水) 05:07 (UTC)
- (削除)リダイレクトでもいいかと思ったが「白いワニ」より知名度の低いスラングがリダイレクトで表に出るのも問題有りと判断して削除に投票。--Lcs 2005年12月1日 (木) 00:34 (UTC)
- (削除)「白いワニ」のことですよね? 江口寿史の項目で語られればいいことで、独立して記事を立てる程のものではないと思います。--Makiko99 2005年12月1日 (木) 03:17 (UTC)
- (削除)一般的でない上、その業界でどれ位の人がこの言葉を使うのか、疑問。「削除に賛成」の方は、編集ページで、もう一度私の意見を見ていただきたい。Pluto 2005年12月1日 (木) 09:00 (UTC)
- (削除)一般的な語句で無い上、作家(この場合は江口寿史氏)に対する侮辱…ととられる虞も考えられます。そうでないにしろ、これは江口寿史項に記述されるだけで充分であり、独立記事の必要はない。--D.Bellwood 2005年12月1日 (木) 12:49 (UTC)
- (削除)酷い。全く一般性の無いスラング。スラングの記事を閲覧者が欲するとは考え難い。--切問而近思 (上) 2005年12月1日 (木) 14:23 (UTC)
- (削除)不必要な記事だと思います。--サンプ@ 2005年12月6日 (火) 11:48 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] 庵谷鷹志 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。 -- sphl 2005年12月7日 (水) 10:01 (UTC)
初版から誹謗中傷と取られかねない記述があります。また新しい版では2ちゃんねるの風評を元にしたと見られるもっと過激な記述になっています。(例:2005年11月10日 (木) 14:42 211.2.102.55の版)削除する必要がないかどうか、ご検討をお願いします。--miya 2005年11月29日 (火) 22:33 (UTC)
- (削除)経歴などの追記があるのが残念ですが、初版から悪意を感じます。そもそも格闘家なら、格闘技上のエピソードが主体となるべきと考えます。--おきた 2005年11月30日 (水) 04:47 (UTC)
- (削除)同じく。Pluto 2005年12月1日 (木) 09:02 (UTC)
- (削除)初版から誹謗中傷の記事となっていますので、削除していいと思います。--サンプ@ 2005年12月6日 (火) 11:44 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] 白井暁彦 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。 ―霧木諒二 2005年12月26日 (月) 11:22 (UTC)
定義は満たしているが、私人と思われる。また記事の人物名と初版の投稿者名が同一と思われることから、本人による投稿の可能性もある。222.225.115.176 2005年11月29日 (火) 15:28 (UTC)
- (削除)wikipediaは研究者バンクじゃないです。--Extrahitz 2005年11月29日 (火) 15:32 (UTC)
- (コメント・存続寄り)研究リスト--6144 2005年11月30日 (水) 00:13 (UTC)
(存続寄り)あって困る記事じゃなし。--Nekosuki600 2005年11月30日 (水) 01:01 (UTC)(改めて存続票を入れなおしておきます。--Nekosuki600 2005年12月10日 (土) 15:08 (UTC))- (存続)十分な実績があると認められる。--Lcs 2005年11月30日 (水) 01:21 (UTC)
- (コメント)見た感じでは、記事として十分と思われる。しかし一つ一つの内容が薄く、数多く存在する研究員の一人の紹介という印象が強い。学術論文やインタラクティブ作品に関しても、その研究した成果が今後どのような影響を与えるものなのか、またどのような場面での実用化が見込めるものなのかなどの説明がなく、いまひとつ説得力に欠けますし、これらの列挙している作品すべてにおいて指揮を執ってまとめたものなのか疑問がある。その点が改善できるのであれば十分残していてもかまわないと思います。--Fortuna 2005年11月30日 (水) 02:48 (UTC)
- (削除寄り) 本人による投稿であるか、またはGFDL違反のどちらかと思われます。業績欄などが研究リスト からの引き写しで構成されているように見えます。逆にGFDL違反でないとすると即ち本人による記事ということになり、中立性を欠いているか、または(個人の)広告・宣伝の類と見て取れます。yfuruhata 2005年11月30日 (水) 09:19 (UTC)
- (存続)本人が書いているというのは削除の事由には当たらない。Hermeneus (talk) 2005年11月30日 (水) 09:22 (UTC)
- (存続)6144さんの調査によれば、十分な実績もあると考えられ、適用すべき削除理由なし--isaok 2005年12月1日 (木) 06:24 (UTC)
- (存続寄り)スポーツ選手や俳優・声優など、若くてまだ今後どうなるか分からない人々の項目もあるので(それらにも、単なる人名と出た番組や試合の羅列でないかぎり一定の存在価値はあると思う)この年代の研究者や作家の項目もあってしかるべきではないだろうか。今後はこの分野の項目や功労者達の人名を充実していってほしいものです。Nopira 2005年12月10日 (土) 07:16 (UTC)
- (存続)改めて存続に投票しとく。--Nekosuki600 2005年12月10日 (土) 15:08 (UTC)
(削除)「私人」と書かれていますが、私人/公人だとすると、公務でこの仕事をしているので「公人」ですね。しかしご指摘の通り研究者としてはまだまだ駆け出しです。皆さんの期待に応えられなくてごめんなさい。ノーベル賞受賞するぐらいまで偉くなってから、wikipediaに関わることにしますので遠慮なく削除してください。wikipediaやBlogに関わる時間を減らして、研究に勤しむことにします。もしくはやっていることの著作権や守秘義務が切れてからGFDL化することにします。--Akihiko.shirai 2005年12月11日 (日) 19:19 (UTC)- 賛否権ありません。Tietew 2005年12月14日 (水) 16:27 (UTC)
- (警告)削除依頼に関係のない話題はここではなくノートで行ってください。また、ウィキペディアに関係のない個人の資質云々はウィキペディア上でやらないでください。Tietew 2005年12月14日 (水) 16:27 (UTC)
- (存続)冒頭にしっかり記述があるため、これを無にすべきではないと考えます(略歴と論文リストだけなら迷いますが)。ペンギンホッケーやLabyrinth Walkerなどで、開発の中でどの部分を担当されたのか、具体的記述があるといいですね。--miya 2005年12月14日 (水) 16:54 (UTC)
- (コメント)なるほど、論文にはかかれない情報ですが、おそらく有益な情報の執筆はできると思います、ただ今週末から日本に一時帰国するためすぐには反映できないかもしれませんがやってみます。--Akihiko.shirai 2005年12月14日 (水) 23:17 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (特)朝青龍明徳 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、特定版削除 に決定しました。
2004年8月27日 (金) 16:33 の版以降、奥様とお嬢様のお名前が書かれております。お兄様は格闘家ですので、私人になりませんが、奥様とお嬢様は私人ですので、特定版削除で。--Makiko99 2005年11月30日 (水) 03:25 (UTC)
- (特定版削除)私人。--Yen80 2005年11月30日 (水) 10:09 (UTC)
- (緊急特定版削除)プライバシーの侵害。Pluto 2005年12月1日 (木) 11:07 (UTC)
- (特定版削除)--miya 2005年12月1日 (木) 21:52 (UTC)
- (特定版削除)--B29 2005年年12月3日(土)06:44 (UTC)
該当箇所だけ削除という訳には行かないのですか?現役でしかも最強の名も冠する程の横綱を丸ごと削除するのもどうかと思いますが。Ho13 2005年12月6日 (火) 02:33 (UTC)
- (コメント)特定版削除になれば、私人名が記載されている版のみの削除になるはずですので、丸ごと無くなるわけではありません。--スゥ 2005年12月6日 (火) 02:40 (UTC)
- それなら納得です。お邪魔しました。Ho13 2005年12月6日 (火) 04:38 (UTC)
- (コメント)相撲界のしきたりで言えば、将来のおかみさん候補とも言えるわけですが、一般には、まぁ、私人ですよね。--橋川桂と18:21の死線 2005年12月6日 (火) 04:46 (UTC)
- (特定版削除)私人ですね。Makiko99さん指定版を特定版削除していいと思います。--サンプ@ 2005年12月6日 (火) 11:37 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*)ジュンク堂書店 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、特定版削除 に決定しました。
削除依頼の理由 沿革の部分が著作権侵害に該当する可能性があるため。203.136.171.98 2005年11月30日 (水) 08:37 (UTC)
- (特定版削除)2005年11月28日 (月) 11:45 の版で追記された沿革がジュンク堂書店の会社案内と酷似。当該版以降の削除が妥当。なお、削除依頼の際には削除すべき版を明記して欲しい。--K.F. 2005年11月30日 (水) 11:57 (UTC)
- (コメント)以後気をつける。203.136.171.98 2005年11月30日 (水) 13:03 (UTC)
- (特定版削除)沿革の部分が外部サイトからの丸々コピペですね。K.F.さんの指定版以降、特定版削除していいと思います。--サンプ@ 2005年12月6日 (火) 11:32 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*)宇都宮タワー - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。 -- sphl 2005年12月7日 (水) 10:33 (UTC)
初版が[2]からの転載。--BitBucket 2005年11月30日 (水) 08:54 (UTC)
- (削除)転載を確認しました。--Shimotsuke 2005年12月1日 (木) 10:36 (UTC)
- (削除)同じく転載を確認しました。--ぱむ 2005年12月2日 (金) 01:12 (UTC)
- (削除)確かに初版が外部サイトからの転載ですね。削除していいと思います。--サンプ@ 2005年12月6日 (火) 11:29 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*特)桂歌丸 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、特定版削除 に決定しました。
2005年11月30日 (水) 09:54の編集で、楽太郎のネタが[3]からの転載と思われます。Wikipedia:削除依頼/山田隆夫も参照。竹麦魚(ほうぼう) 2005年11月30日 (水) 10:04 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] 広島小1女児殺害事件 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
まだ全容が解明されていない事件であり、百科事典的な記述が困難ないし不可能。また事態は現在進行形であり、Wikinewsの担当範囲。 --Nekosuki600 2005年11月30日 (水) 11:49 (UTC)
- (削除)しばらくWikipediaにこの事件の記事は必要ないでしょう。数ヶ月してから記述すれば十分。--Nekosuki600 2005年11月30日 (水) 11:51 (UTC)
- (別意見) 上記の意見に同意するが、削除するよりは「詳しくは~」みたいな感じでも十分では。--蒼井 龍 2005年11月30日 (水) 12:30 (UTC)
- (コメント)削除依頼テンプレが剥がされたため、現在保護がかかっています。別名項目で立てられる可能性もあるため、当面(少なくとも一月くらい)は、同趣旨のものは即時削除で処理させてもらいたいなあ。--Nekosuki600 2005年11月30日 (水) 13:51 (UTC)
(存続)あまり神経質に削除依頼するのもどうかと。「最近の出来事」にも載っていることですし。--60.32.36.99 2005年11月30日 (水) 14:12 (UTC)- (コメント)IPユーザーは賛否資格ありません。--Makiko99 2005年11月30日 (水) 14:20 (UTC)
- (存続)記事として問題があるわけではないので。ただし速報的な書き込みが継続的になされるようであれば保護などの対処は必要と考えます。--Tamago915 2005年11月30日 (水) 14:28 (UTC)
- (存続)削除する理由なし。--6144 2005年11月30日 (水) 14:34 (UTC)
- (削除)Nekosuki600氏の意見を全面的に支持。起訴すらなされていない段階で記事内容にどこまで責任をもてるのかきわめて疑問。たらこ 2005年11月30日 (水) 14:40 (UTC)
- (存続)記事としては問題ありません。ただ、被疑者や被害者の実名が出れば別ですが。ありませんし。--Makiko99 2005年11月30日 (水) 14:44 (UTC)
- (存続)記事内容に特に問題なし。また、削除したとしても遅かれ早かれ記事が再作成される可能性が高い。「事件の記述はいつの段階で行うべきか」についてウィキペディア独自のガイドラインでもあれば別ですが、そうでなければ「容疑者の逮捕=事件解決」という社会的な一般認識に沿ったタイミングでの投稿は削除するべきものではないと思います。--Muyo master 2005年11月30日 (水) 15:37 (UTC)
- (存続)速報大いに結構。Nekosuki600氏の意見には全く賛同できない。安易に速報を禁じればプロジェクトの活力が失われてしまう。英語版を見習うべき。--味っ子 2005年11月30日 (水) 19:07 (UTC)
- (削除) 速報は要らない。現在書かれている容疑者など、今後の裁判などで無罪であった場合、履歴などを削除するだけですむ問題ではない。係争以前の事件を書く場合、それなりの責任を持つべきである。0null0 2005年11月30日 (水) 19:14 (UTC)
- (削除)単なるデータの羅列にすぎない記事。Wikinewsならともかく百科事典には不要。--Snow steed 2005年11月30日 (水) 19:18 (UTC)
- (削除)いまだに時事的な話題のいきを出ていません。収束してから書くのが正しいと思います。時事的な話題はWikiNewsへ。ゆきち 2005年11月30日 (水) 19:26 (UTC)
- (削除)速報記事向けのWikinewsがあるのですから、そちらで投稿されるべきです。動機や詳細どころか現在の容疑者が裁判にすらかけられていない(確定してない)状況で、時系列だけを並べる意義が解せません。--おきた 2005年11月30日 (水) 19:44 (UTC)
- (削除)
どうしても書くのだったらWikinewsに書くべき。記事を読む限り、事実経過(とされる報道)の羅列に過ぎない。容疑者が逮捕された(裁判にすら至っていない)に過ぎない。等により、Wikipediaでの執筆は時期尚早すぎる(わざわざ個々の事件を百科事典の記事として起こす必要など微塵も感じられない)。マスコミ・某巨大掲示板群・Wiki(pedia/news)…全てひっくるめてセンセーショナルに報道しすぎ。それゆえに模倣犯どもが調子付く原因を作っていると思われる。よって、何が何でも(Wikiの通常ルールとは別の次元として)全削除とすべき(しなければならない!!)。--D.Bellwood 2005年12月2日 (金) 14:42 (UTC) - (存続)削除すべき正当な理由がない。Hermeneus (talk) 2005年11月30日 (水) 21:54 (UTC)
- (存続)現在進行テンプレートが貼ってあり、読者がテンプレートの注意書きを以って判断すればよい。削除を主張されるほとんどの方の意見に基づくと、現在進行の記事は全て削除しなければいけないことになる。--Mikihisa 2005年12月1日 (木) 03:21 (UTC)
- (コメント)> 「現在進行の記事は全て削除しなければいけないことになる」
- はい、だから、消して回っています。だいたい、冤罪だったら、どうするつもりなのでしょう? そこまでフォローできますか? マスメディアですら速報記事は問題が出やすいのに、それをソースに素人が書くなんて、余計に危険。憶測を含んだ記事をばら撒きかねない。ゆきち 2005年12月1日 (木) 03:31 (UTC)
- (コメント)Wikipedia:削除の方針では、削除理由がないように思われます。該当するとすれば、ケースE: 百科事典的でない記事の「完全に異質な記事」でしょうか。ちょっと判断できませんでした。速報記事には前から疑問を持っているので、削除方針として、「まだ全容が解明されていない事件」または「現在進行形」などの理由により、ウィキニュースとの棲み分けで削除対象となるのであれば、削除に賛成します。--みっち 2005年12月1日 (木) 03:59 (UTC)
- (削除)依頼者、0null0氏、ゆきち氏などの意見に同じ。(冤罪の場合は判決が「確定」しても犯人ではありませんが。)現在進行が全て刑事事件を扱っている訳ではないのでMikihisa氏の意見やそれへの反論は当らないと思います。johncapistrano 2005年12月1日 (木) 04:03 (UTC)
- (コメント)この事件が他の幾多の事件と比べて百科事典に掲載するべき重大性があるものなのかの判断が付かないので賛否の判断は保留しますが、真犯人が逮捕され最終判決がくだされるまで事件は記事にしない等との判断がここで行われかねない事へ懸念を表明します。もし仮にこれが冤罪事件であった場合、それこそ社会的に重大なインパクトがあり、ここでのいくつかの意見と逆に、掲載すべき事件だと判断いたします。個人名が掲載されていない現在の版程度の個人情報の掲載は特段問題になることはないのではないでしょうか?Kisitani 2005年12月1日 (木) 05:08 (UTC)
- (存続)適用すべき削除理由なし --isaok 2005年12月1日 (木) 06:19 (UTC)
- (コメント・存続寄り)削除理由がWikipedia:削除の方針に当てはまらないのではないかと思います。今の段階においても問題はない。また普通に新聞やテレビなどを見ても連日のように取り上げているので、世間的に注目度の高い事件であることは間違いないでしょう。今後ためにも、事件記事に対する作成基準や削除基準を明確に議論する必要があるのではないでしょうか。(既にあるかもしれませんが・・・) --Fortuna 2005年12月1日 (木) 06:25 (UTC)
- (存続)一般人の実名が記載されない限り、削除の必要はないでしょう。ただ、現時点では速報による散漫な編集が続きそうなので、保護は必要だと思います。それまではウィキニュースで書くべきでしょう。速報性が落ち着いたら、保護解除をして、ウィキニュースから記事をまとめればいいでしょう。--経済準学士 2005年12月1日 (木) 09:02 (UTC)
- (存続)上に同じ。Pluto 2005年12月1日 (木) 09:11 (UTC)
- (存続)経済準学士氏と同意見です。メインの「最近の出来事」でリンクが貼られているので、削除してもまた誰かが書くかもしれないですし。まぁ、リンクを剥がせば済みますが…。取り敢えずは現状(保護)のままで良いのではないかと。--kaze in chiba 2005年12月1日 (木) 09:38 (UTC)
- (コメント)記事を削除した場合、ウィキニュースから事件関連のニュースを探すのが大変になり、編集がしにくくなります。記事は保護にしたままで、ここからウィキニュースにいけるようにすれば、保護解除後に編集しやすいでしょう。--経済準学士 2005年12月1日 (木) 10:12 (UTC)
- (削除)事件以外の、面倒な問題が置きそうもない速報ならともかく、事件に関する速報はまずウィキニュースに掲載すべき。ウィキペディアへの掲載については議論して基準を決めたほうがいい。本件については一旦削除で。--Yen80 2005年12月2日 (金) 01:04 (UTC)
- (削除)速報的な内容のみで構成されていて、百科事典的内容ではない。現状ウィキニュース向け。事件がある程度落ち着いてから情報を収集しまとめてから記事にしたほうが良い。たね 2005年12月4日 (日) 01:43 (UTC)
- (コメント)一度存続票を入れているのでコメントで。記事を削除した場合、新しく記事を書き起こす際に削除した記事を復帰させることが要求される可能性がありますが、その手間をかけてでも削除が必要かどうか、疑問です。事件記事の掲載基準を定める必要は感じていますが、本件については現状維持でよいと思います。--Tamago915 2005年12月4日 (日) 13:29 (UTC)
- (存続)経済準学士さんの意見に賛成。--サンプ@ 2005年12月6日 (火) 11:21 (UTC)
- (対処)削除しました。--Suisui 2005年12月24日 (土) 04:11 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*)十誦律 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。 -- sphl 2005年12月7日 (水) 10:48 (UTC)
初版が[4]中の1文の完全コピペ。--Kstigarbha 2005年11月30日 (水) 12:10 (UTC)(加筆)
- (削除・コメント)ほぼ一致することを確認。このページの作者で無ければ、問題ありだと思います。--Mim s 2005年12月3日 (土) 08:27 (UTC)
- (削除)確かに外部サイトからの転載ですね。削除していいと思います。--サンプ@ 2005年12月6日 (火) 11:12 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。