Wikipedia:削除依頼/ログ/2006年8月19日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 8月19日
キャッシュを破棄する - << 8月18日 - 8月19日 - 8月20日 >>
[編集] (特)井上和香 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、特定版削除 に決定しました。
本名記載につき、即時特定版削除しました。確認をお願いします。参考:ノート:井上和香/削除。--Los688 2006年8月18日 (金) 15:59 (UTC)
- (確認)該当版の削除を確認しました。TEy 2006年8月18日 (金) 16:15 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*)ガジェット (原子爆弾) - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
ガジェットからの履歴不継承コピペ。GFDL違反の虞。また、議論なき移動のため初版のリダイレクトも不要。--Shimotsuke 2006年8月18日 (金) 16:25 (UTC)
- (削除)GFDLvio。他の記事が存在しないものまでaimai化するのは勘弁してほしい。--端くれの錬金術師 2006年8月18日 (金) 16:27 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] Category:デジタルハイビジョン番組 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
不適切なカテゴリ分け。これから制作される番組のほぼ全てがデジタルハイビジョン番組になるのだから、その全てを入れていかないといけなくなるのはキリがない。Category:カラー番組などを作るようなものでは?一覧記事でやった方が良いような事象だと思います。これは直接の削除要因ではないけど、Category:日本のテレビ番組のサブカテゴリになってるのはどうかなぁ。ハイビジョンで番組を制作してるのは日本だけじゃないし。ほとんどの記事がこのカテゴリの並列となっている局別のカテゴリに入ってるのだから尚更必要性が感じられないような。--Gors 2006年8月18日 (金) 18:15 (UTC)
- (削除)全く存在意義が見出せません。2011年までに全ての地上波放送がデジタル化します。--Marianne 2006年8月19日 (土) 18:14 (UTC)
- (削除)依頼理由に同意。--Yas 2006年8月20日 (日) 00:06 (UTC)
- (削除)不適切なカテゴリ。--Lemon pie 2006年8月20日 (日) 12:19 (UTC)
- (削除)なぜこのようなカテゴリが作成されたのかわからない。--Avanzare 2006年8月22日 (火) 01:20 (UTC)
- (コメント)賛否の意見が言えないので、コメントになります。おっしゃっていることはもっともで反論しません。しかしながら、“ハイビジョン制作”になっていない番組は今でも存在します。2011年7月24日に終了することがわかっているのならば、カテゴリーの名前を変更すれば済む事であり、海外でのハイビジョン制作にこだわるのなら「2011年7月24日までの日本のハイビジョン番組」にすれば問題は解決します。「削除」「削除」は行き急ぎいらっしゃると思います、慎重に。広い視野かつストライクゾーンを持って下さい。--202.216.58.162 2006年8月24日 (木) 03:09 (UTC)
- (コメント)勿論、今でも作られていることは十分承知です。ですからこそ、尚更一覧でやってもらったいい事象であると言っているのです。あなたのこの発言を受けて更に確信が深まりました。Wikipedia:カテゴリの方針をご参照ください。そのような名前は「凝った定義は不適当」に当たると思われ、カテゴリ名としては今より更に不適当なものと考えます。また、そのような部分的な定義によるカテゴリ分けもそぐわないものと思われます。仮に、このカテゴリに変わる一覧を作ったとすると、それを新たにデジタル放送やハイビジョンに関するカテゴリを作り、そこに加えると綺麗になるのではないでしょうか?後、今あげたカテゴリ名称をどうするかや一覧を作ればいいとかの話は、別にこのカテゴリが削除処理されることによる対処案のつもりで言ってないことだけは、ご理解ください。並列カテゴリと重複になってる以上、別の受け入れカテゴリのことは考える必要はないでしょう。--Gors 2006年8月26日 (土) 00:20 (UTC)
- (対処)削除しました。--nnh 2006年8月31日 (木) 02:15 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*)画像:Yoi3.jpg - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
[1]のコピーであり著作権侵害のおそれがある。--ゴンボ 2006年8月18日 (金) 18:43 (UTC)
- (削除)著作権者の許諾を得ているとは思えない。引用元の記述も間違っているくらいだし(×新庄市○新庄商工会議所)Fuji 3 2006年8月19日 (土) 06:43 (UTC)
(即時削除) 「即時削除の方針、画像/マルチメディアの5に該当」で即時削除のテンプレを付けました。--ゴンボ 2006年8月25日 (金) 18:53 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*)画像:Yumeria.jpg - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
[2]のコピーであり著作権侵害のおそれがある。--ゴンボ 2006年8月18日 (金) 18:43 (UTC)
- (削除)画像:Yoi3.jpgに同じFuji 3 2006年8月19日 (土) 06:45 (UTC)
- (即時削除)即時削除の条件が満たしましたので出します。--かなべえコバトン 2006年8月25日 (金) 03:01 (UTC)
- (対処)削除しました。即時削除は不可で、削除の方針により対処しました。投稿者の会話ページに通知がなく、通知済み一週間の要件充足を確認できなかったからです。 --Kanjy 2006年8月26日 (土) 07:26 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*)画像:社紋.jpg - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
Wikipedia:画像#著作権やライセンスについての「商標・ロゴ」に当てはまる。--ゴンボ 2006年8月18日 (金) 18:44 (UTC)
- (存続)これは社紋といっても,企業ではなく神社の社紋です。(この場合は社紋というよりも神紋といったほうが適当です)歴史的な神社の神紋は「商標、ロゴ」には該当しません。また、著作者も死亡して時間が経過しているので著作権も当然消滅しています。削除する理由はありません。したがって著作権表示タグはPDとなります。--123456 2006年8月21日 (月) 7:44 (UTC)
- (コメント)厳密には社紋と神紋は別ですが、多くの神社で祭神の神紋を社紋にしているので、神社の紋全てのことを神紋と言うこともある、ということです。あえて言えば、ファイル名が「社紋」というのはどうかと思いますので(稲荷紋だけが社紋ではないし、会社の社紋もありますし)、できれば別のファイル名でアップロードしてほしいところです。(「著作者も死亡して時間が経過している」とありますが、実は近年になって社紋を改めた、なんてことがあったりして、という不安もあるのでコメントにする。)nnh 2006年8月23日 (水) 06:17 (UTC)
- (即時削除)即時削除の要件に満たしましたので出します。--かなべえコバトン 2006年8月25日 (金) 22:47 (UTC)
- (削除)著作権が消滅しているかどうか不明なので(昔からこの社紋かどうかわかりませんので)、安全策で削除。--Kenpei 2006年10月14日 (土) 08:39 (UTC)
- (削除)著作権は消滅していると考えます。このサイトに稲荷紋の画像(紋Xとする)があるので、これと、削除依頼対象の稲荷紋の画像(紋Y)を比較してみると、紋Yは、紋Xの稲の本数を変更し、かつ「豊」の文字を追加して作成されたものであり、この程度の改変で新たな創作性が生じると考えるのは困難ですから、紋Xの著作権が既に消滅しているとすれば、紋Yにも新たな著作権は生じないことになります。次に、「商標・ロゴ」に該当するか否かの問題ですが、該当すると考えられます。神社と何ら関係がない者が、商品や役務の提供にあたり紋Yを商標的利用した場合、その商品や役務の提供者が神社と何らかの関係があるものと需要者は誤認することになるため、「商標・ロゴ」と変わらない機能を有しているからです。こうした利用行為は、不正競争(不競法2条1項1号ないし2号)を構成する恐れがあります。紋Yを他の風景とともに写真撮影した画像であれば、不正競争に該当しない利用態様も十分に存在すると思いますが、紋Yのみを含む画像では、GFDLやPDで許容されているはずの利用態様のかなりの部分が、不正競争防止法による制限を受けてしまうため、投稿は不適切ということになるでしょうか。--全中裏 2006年11月15日 (水) 14:58 (UTC)
- (対処)削除しました。--Mnd 2006年11月17日 (金) 17:26 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*)画像:昇開橋の歴史.JPG - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、「画像:昇開橋の歴史.JPG」のみ削除 に決定しました。
写真内の文章がハッキリ写っています。文章の著作権を侵害しているおそれがあります。--Kenpei 2006年8月18日 (金) 21:00 (UTC)
- (追加)画像:昇開橋パネル002.JPGも同じように図面の著作権を侵害しているおそれがあります。--Kenpei 2006年8月18日 (金) 21:04 (UTC)
- (削除)画像:昇開橋の歴史.JPGは削除で。画像:昇開橋時間表.JPGも文章の著作権を侵害しているおそれがあります。 --ゴンボ 2006年8月19日 (土) 23:16 (UTC)
- (コメント)画像:昇開橋時間表.JPGは、時刻データとありきたりの文で創作性なし。著作物とはいいがたいので、著作権侵害にならないと思います。(そう思って、私は削除依頼しなかったです。)--Kenpei 2006年8月20日 (日) 03:32 (UTC)
- (削除)一番最初の依頼のみ。図面は著作権が切れているように思いますので存続で。時刻表については保留。 Kzhr 2006年8月25日 (金) 17:04 (UTC)
- (対処)「画像:昇開橋の歴史.JPG」のみ削除とし、あとの2つは存続とします。--nnh 2006年9月4日 (月) 00:14 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*)大西氏・ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
初版の文章中盤が[3]からのコピペ。--Mois 2006年8月18日 (金) 21:23 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*)つきよみ・ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、即時削除 に決定しました。--Kkkdc 2006年8月19日 (土) 06:54 (UTC)
初版より[4]のコピペ。--Mois 2006年8月18日 (金) 21:33 (UTC)
- (対処)Wikipedia:削除依頼/つきよみ--Kkkdc(会/履)2006年8月19日 (土) 06:54 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] 竹越バス停留所・ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
削除タグを貼られた物が削除依頼に提出されていなかったため、代わりに削除を依頼します。議論は[5]も参照してください。--Mois 2006年8月18日 (金) 22:40 (UTC)
- (削除)特記事項のあるバス停とは言えず、記事としての発展性が見込めないため。--Mois 2006年8月18日 (金) 22:40 (UTC)
- (削除)一般的なバス路線の停留所の記事を作るべきではないと思います。記事の乱立に繋がります。参照: Wikipedia:ウィキプロジェクト バス。また、依頼人のお示しになった先例も参考になると思います。--Marianne 2006年8月19日 (土) 18:28 (UTC)
- (削除)以前に削除で決定したWikipedia:削除依頼/名古屋市内のバス停記事と同様。--Muyo master 2006年8月20日 (日) 17:07 (UTC)
- (コメント)現在の記事を見る限り、百科事典に載せて調査の用に供するべき資料性等は感じられない。--PeachLover- ももがすき。 2006年8月22日 (火) 10:05 (UTC)
- (対処)削除致しました。--Kotoito 2006年8月25日 (金) 16:32 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*特)切通理作 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、特定版削除 に決定しました。
- 2006年2月27日15時54分(UTC)の版以降に追加された近況が[6]と完全一致。ただし、はてなの方がコピペである可能性があります。
- 2006年7月6日15時18分(UTC)の版および2006年7月6日15時19分(UTC)の版にある宣伝が[7]に完全一致。--6144 2006年8月18日 (金) 23:57 (UTC)
- (特定版削除)後者のみ確認しました。2006-02-27T15:54:47; 61.124.130.9による版以降の削除を。前者についてははてなに加えられた時刻は2006/04/26 16:00:23(おそらくJST)ですので、ウィキペディアのほうが先だと思われます。 Kzhr 2006年8月25日 (金) 17:19 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*)無段変速機 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、特定版削除 に決定しました。
著作権の侵害のため(外部サイトからのコピペ)。[8]の編集が[9]のまんまコピペ。 --Rurupon 2006年8月19日 (土) 04:35 (UTC)
- (特定版削除)転載を確認。削除自体は2006年8月18日 (金) 13:18(UTC)の版以降の版を削除で。--West@East 2006年8月19日 (土) 18:13 (UTC)
- (特定版削除)リンク先のサイトよりも明らかに後に編集されている。--Hew 2006年8月25日 (金) 01:59 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] Category:ファイナルファンタジーVII - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。
当事者が言うのもどうかと思うが、過去に同じようなカテゴリが削除されている。ただし項目名が適切なものになっているのと、項目数が2つ増加ということで即時削除には当てはまらないと見る。--K-Phil 2006年8月19日 (土) 04:39 (UTC)
- (存続)カテゴリとして機能しているらしく見受けられるため削除することはないでしょう。 Kzhr 2006年8月25日 (金) 17:21 (UTC)
- (存続)現状8項目で、今後も増加の余地がある(神羅カンパニーとか主要キャラ記事とか)。名称も適切になっているため、これならカテゴリとして申し分ないのではないでしょうか。--cpro 2006年8月30日 (水) 04:39 (UTC)
- (終了)存続とします。--nnh 2006年8月31日 (木) 02:15 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*) 日経サイエンス - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
初版の1段落目と2段落目は、googleで検索すると[10]からコピーして一部のみを修正して作成したことが伺えます。著作権侵害のおそれがあり削除依頼します。Sina 2006年8月19日 (土) 04:57 (UTC)
- (コメント)「日経サイエンスはこんな雑誌」との部分一致を確認。「月間」(月刊)、「日系」(日経)という誤字が気になって修正を入れましたが、そのまえに著作権侵害を調べるべきでした。---Redattore 2006年8月19日 (土) 07:25 (UTC)
- (削除)少々変えていますが、転載と考えられます。Redattoreさんは、その意見の内容で「(コメント)」なの?Dada 2006年8月19日 (土) 11:44 (UTC)
- (削除)著作権侵害の虞--比和昇 2006年8月21日 (月) 09:30 (UTC)
- (削除)依頼内容を確認しました。転載と判断します。--スのG 2006年8月23日 (水) 04:59 (UTC)
- (対処)削除致しました。--Kotoito 2006年8月25日 (金) 16:35 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] Category:日本の法令に基づかない教育施設 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
以前Wikipedia:削除依頼/Category:日本の法令に基づかない教育施設において提起された内容を元にWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 学校#Category:日本の法令に基づかない教育施設の名称についてにおいて議論をした結果、本カテゴリを日本の教育施設 (法令外)へ移行することとなりました。つきましては本カテゴリが不要となりましたので削除を依頼致します。--秋の虹 2006年8月19日 (土) 06:25 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] かっつ - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
non-notable, 検証不可。
- (削除)依頼者票--Kkkdc(会/履)2006年8月19日 (土) 06:52 (UTC)
- (削除)ケース E: 百科事典的でない記事の個人的な記事にあたる。--Etoa 2006年8月19日 (土) 07:54 (UTC)
- (削除)これですね。白紙保護でもいいかも。--6144 2006年8月19日 (土) 09:08 (UTC)
- (削除)ケースE。白紙保護も検討すべき。--端くれの錬金術師 2006年8月19日 (土) 09:12 (UTC)
- (削除)悪質な投稿者による連続した投稿が続く場合、ネットワークへの連絡などそれ相応の対応をする必要あり。0null0 2006年8月20日 (日) 09:39 (UTC)
- (削除)悪戯。--Lemon pie 2006年8月20日 (日) 12:21 (UTC)
- (緊急削除)緊急案件+プライバシー侵害の虞。--Kam47625 2006年8月20日 (日) 23:25 (UTC)
- (即時削除)悪戯。緊急性はない(誰のプライバシー?)。--PeachLover- ももがすき。 2006年8月21日 (月) 10:48 (UTC)
- (対処)削除、白紙保護しました。Wikipedia:削除依頼/岩手県立盛岡第三高等学校ですね。S kitahashi(Plé)2006年8月22日 (火) 19:37 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*)BLOOD+ - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
初版から[11]の転載?--Oope31 2006年8月19日 (土) 06:58 (UTC)
- (削除) 初版を見ました。ほぼ完全に一致しますね。公式サイトがこちらから転載しているとは考えにくいですから、こちらが転載をしているのでしょう。著作権を侵害していますから削除が必要と思われます。--おはぐろ蜻蛉 2006年8月19日 (土) 07:10 (UTC)
- (コメント)59.156.0.191さんの3349回の投稿全てを調べたほうがいいのでしょうか。--Oope31 2006年8月19日 (土) 07:12 (UTC)
- (全削除)初版から転載。残念ですが、削除後再投稿に。--Kam47625 2006年8月20日 (日) 02:12 (UTC)
- (対処)削除致しました。--Kotoito 2006年8月25日 (金) 16:39 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*)超電導 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、即時削除 に決定しました。―霧木諒二 2006年8月19日 (土) 11:35 (UTC)
2006-08-19T15:45:50 JSTの版において、超伝導のすべての内容をコピーしている。しかしながら要約欄その他に記事の分割・統合で要求される情報が記述されていない。特定版削除の方向で。なお、同時に超伝導を超電導へリダイレクト化している。どうやら記事名を超伝導から超電導に変更したかった様子。この2つは双方とも正式な術語であり、学問分野によって使い分けられている(た)という背景がある。---Redattore 2006年8月19日 (土) 08:07 (UTC)
- (削除)CFDLvio。初版はリダイレクトのみであり、全削除の後にリダイレクトの再作成。--端くれの錬金術師 2006年8月19日 (土) 08:12 (UTC)
- (対処・即時削除)全文コピペでその後に有意な加筆がないためWikipedia:即時削除の方針#全般の第6項に基づいて即時削除し、リダイレクトを再生成しました。―霧木諒二 2006年8月19日 (土) 11:35 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*特)養老孟司・ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、特定版削除 に決定しました。
2006年8月19日 (土) 03:58の版が[12]のコピペ。この版以降の削除を。--Mois 2006年8月19日 (土) 07:57 (UTC)
- (特定版削除)転載を確認しました。2006年8月18日 (金) 18:58 (UTC) 以降の版の削除が妥当と考えます。蛇足ですが、2006年8月16日 (水) 05:12 (UTC) の版で白紙化が起きているので、削除後2006年8月12日 (土) 14:31の版へのrevertが必要ですね。--ふわふわ 2006年8月21日 (月) 01:06 (UTC)
- 白紙になってたから、とりあえずの略歴をコピペしておいたのです。わざわざ削除依頼を出すほどのことではない。あれをもとに色々書き込んでいけばいいじゃないか。こういう略歴には著作権などない。そもそも人物の略歴は何か参考が普通あるもの。あなた方はただ削除依頼というものをしてみたかっただけではないのか。--Shinbone 2006年8月21日 (火)
- (特定版削除)--ゆきち 2006年8月22日 (火) 04:16 (UTC)
- (特定版削除)1バイト2バイト空白、タブまで含めて完全一致。明らかなcopy&paste。何より編集した本人がコピペと認めている。--West@East 2006年8月29日 (火) 05:24 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] LOFTY・ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
JASRACにも登録していないインディーズバンドであり、百科事典的でない記事。--Mois 2006年8月19日 (土) 08:14 (UTC)
- (削除)アルバムは出しているもののアクティビティが低くマスコミなどへの露出も確認できない。ライブ等を継続して相当数行っているような気配もないので発展性無しとして削除票。--Lcs 2006年8月19日 (土) 12:47 (UTC)
- 反対です。2006年にアルバムを出していますね。断続的には活動しているようですが・・・。インディーズバンドのため、マスコミへの露出は少なくて当然でしょう。天誅 (バンド)もインディーズバンドですが、wikipediaにページがありますので、削除は、一度インディーズバンドの記載基準について、明確にしてからにしたほうがいいと思います。文章を読む限りでは、メンバーが自身の宣伝のためにwikipediaで立てた項目のようにも思えませんし・・・。211.4.169.10 2006年8月21日 (月) 05:16 (UTC)
- JASRAC自体に賛否両論有り。一概にJASRACへの登録有無での判断はどうかと。 2006年8月18日 (金) 13:19 版では確かに百科事典的でない記述だが、以前の版ではそう問題はないと思われる。以前の版に差し戻し、様子見でよろしいのでは。まる。 2006年8月21日 (月) 13:30 (UTC)
- (対処)削除 --S kitahashi(Plé)2006年8月31日 (木) 17:26 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] ポケモン関連の曖昧さ回避ページ
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
Wikipedia:削除依頼/カビゴンにおける削除による履歴破損。共に全版削除。--Kkkdc(会/履)2006年8月19日 (土) 09:04 (UTC)
- (削除)履歴破損のためGFDLの要求を満たせない。--端くれの錬金術師 2006年8月19日 (土) 09:05 (UTC)
- (コメント)内容削除後再度アップロードということでよろしいんでしょうか?(自分の執筆部分……ガラガラ (リビア))Himetv 2006年8月19日 (土) 09:25 (UTC)
- (削除)履歴破損。全削除して書き直しで。--cpro 2006年8月30日 (水) 04:40 (UTC)
- (対処)削除しました。--nnh 2006年8月31日 (木) 02:18 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] 多摩っ子バブルス・ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。
一民間企業の開設しているダンス教室。特記事項は特になし。記事がこれ以上発展する可能性が見られないため、削除を提起します。--秋の虹 2006年8月19日 (土) 09:14 (UTC)
- (存続)「全国放送のテレビ番組やCMへの出演」があるとすれば notable となる。基準は削除依頼者の Wikipedia:削除依頼/神楽坂女声合唱団060818による存続票を準用。 --yfuruhata 2006年8月19日 (土) 16:30 (UTC)
- (終了)存続とします。--nnh 2006年9月1日 (金) 00:11 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*)画像:HGlogo.gif - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
[13]のコピーであり著作権侵害のおそれがある。--ゴンボ 2006年8月19日 (土) 09:30 (UTC)
- (削除)転載を確認しました。当該サイト内には、作者名も記載あり。-Hhst 2006年8月23日 (水) 13:11 (UTC)
- (対処)削除しました。--Calvero 2006年8月31日 (木) 14:39 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*)蜘蛛巣城 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
[14]の転載。--Nevylax 2006年8月19日 (土) 10:04 (UTC)
- (削除)転載を確認。--West@East 2006年8月19日 (土) 18:22 (UTC)
- (対処)転載。削除致しました。--Kotoito 2006年8月25日 (金) 17:19 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*)関ヶ原 (小説) - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
[15]からの転載--Sizuru 2006年8月19日 (土) 10:15 (UTC)
- (削除)--Sizuru 2006年8月19日 (土) 10:21 (UTC)
- (削除)指摘されたAmazonのページ「商品の説明」との一致を確認。著作権侵害の虜。--Ucheniitza 2006年8月25日 (金) 02:27 (UTC)
- (対処)削除致しました。--Kotoito 2006年8月25日 (金) 16:45 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*)夏草の賦 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
[16]からの転載--Sizuru 2006年8月19日 (土) 10:14 (UTC)
- (削除)--Sizuru 2006年8月19日 (土) 10:22 (UTC)
- (削除)先頭から第5文まで、指摘されたAmazonページ「商品の説明」との一致を確認。著作権侵害の虜--Ucheniitza 2006年8月25日 (金) 02:11 (UTC)
- (対処)削除致しました。--Kotoito 2006年8月25日 (金) 16:46 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*)城塞 (小説) - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
[17]からの転載--Sizuru 2006年8月19日 (土) 10:13 (UTC)
- (削除)--Sizuru 2006年8月19日 (土) 10:22 (UTC)
- (削除)第1,2文が、指摘されたページAmazonの「出版社/著者からの内容紹介」と一致。著作権侵害の虜。--Ucheniitza 2006年8月25日 (金) 01:59 (UTC)
- (対処)削除致しました。--Kotoito 2006年8月25日 (金) 16:57 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*)覇王の家 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
[18]からの転載--Sizuru 2006年8月19日 (土) 10:12 (UTC)
- (削除)--Sizuru 2006年8月19日 (土) 10:23 (UTC)
- (削除)指摘されたAmazonのページ「商品の説明」との一致を確認。著作権侵害の虜--Ucheniitza 2006年8月25日 (金) 02:03 (UTC)
- (対処)削除致しました。--Kotoito 2006年8月25日 (金) 16:58 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*) 尻啖え孫市 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
[19]からの転載 --Sizuru 2006年8月19日 (土) 10:11 (UTC)
- (削除)--Sizuru 2006年8月19日 (土) 10:22 (UTC)
- (削除)指摘されたAmazonのページ「商品の説明」との一致を確認。著作権侵害の虜。--Ucheniitza 2006年8月25日 (金) 02:23 (UTC)
- (対処)削除致しました。--Kotoito 2006年8月25日 (金) 16:59 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*) 戦雲の夢 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
[20]からの転載--Sizuru 2006年8月19日 (土) 10:09 (UTC)
- (削除)--Sizuru 2006年8月19日 (土) 10:23 (UTC)
- (対処)商品説明、レビューの転載。削除致しました。--Kotoito 2006年8月25日 (金) 17:02 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (特)ときめきメモリアルシリーズの登場人物 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。
2006年8月19日 (土) 9:46(UTC)版から2006年8月18日 (金) 14:27(UTC)版へのrevertを2006年8月19日 (土) 10:45(UTC)版で行った際、要約欄のrevert先を「2006年8月18日 (金) 23:27(UTC)」と誤記したため、2006年8月19日 (土) 10:45(UTC)版以降の特定版削除。--e56-129 2006年8月19日 (土) 11:01 (UTC)
- (削除)依頼者票。revert理由は追ってノートに記入します。--e56-129 2006年8月19日 (土) 11:01 (UTC)
- (コメント、依頼内容変更)revert理由をノートに記入しました。なお、併せて特定版削除の対象を
2006年8月18日 (金) 14:27(UTC)版2006年8月19日 (土) 10:45(UTC)版2006年8月19日 (土) 9:46(UTC)版以降に変更させていただきす。--e56-129 2006年8月19日 (土) 11:34 (UTC)上記訂正--e56-129 2006年8月19日 (土) 11:36 (UTC)|再修正--e56-129 2006年8月19日 (土) 11:39 (UTC)
- (存続)Revertのため問題なし。取り下げでもいいかと--Kkkdc(会/履)2006年8月19日 (土) 13:27 (UTC)
- (存続)削除するほどの問題は無いと思います。--Bellcricket 2006年8月19日 (土) 21:47 (UTC)
- (終了)削除しないことにしましょう。--Kotoito 2006年8月31日 (木) 10:45 (UTC)
- (コメント、依頼内容変更)revert理由をノートに記入しました。なお、併せて特定版削除の対象を
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*特)現代俳句協会 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、特定版削除 に決定しました。
2006年8月19日 (土) 12:22 (UTC)の加筆が[21]からの転載。出典元は明記されているものの、必然性、主従関係において引用の要件を満たしていないものと思われます。--端くれの錬金術師 2006年8月19日 (土) 12:31 (UTC)
- (特定版削除)著作権侵害。依頼者票。--端くれの錬金術師 2006年8月19日 (土) 12:31 (UTC)
- (復帰)どうみても、きちんとした引用の姿ですよ。削除の乱発はやめましょう。必然性というのは無理なこじつけのように思えます。--Ryu1694 2006年8月19日 (土) 13:37 (UTC)
- (存続)必然性といえば、相当難しい論議になりますね。--二度童子 2006年8月19日 (土) 15:51 (UTC)
- (存続)適切な引用と思う。--Lemon pie 2006年8月20日 (日) 12:28 (UTC)
- (特定版削除)出典元さえ書けば引用、というわけではありません。この外部文章が「主」になってしまっているので「引用」と認められない虞が多分にあります。出明示も不十分です。またここに宇多喜代子氏の感想を載せる必然性もありません。--miya 2006年8月20日 (日) 14:33 (UTC)補足2006年8月20日 (日) 14:42 (UTC)
- (コメント)そもそも、執筆者がオリジナルな文章で書くべきところを安易に外部文章に頼るべきではありません。引用は、それが無ければ項目が成り立たないような、必要不可欠な部分に限り、誰が見ても「引用」と認められる状態でのみにしてください。--miya 2006年8月20日 (日) 14:33 (UTC)
- (特定版削除)自分の言葉ではなく、引用でなければならない、という必然性があるとは思われません。50歳以下で若かった、それに対して今は、というのでは会長の言葉である必要は全くなく、会長の懐古に意味があるとしても、そうでない部分が多すぎ、よって、適切な量であるとも思われませんでした。削除すべきでしょう。 Kzhr 2006年8月20日 (日) 15:42 (UTC)
- (存続)必然性を狭く解釈してはいけません俳句における引用と著作権・必然性を参照してください。--時の旅彦 2006年8月23日 (水) 23:58 (UTC)
- (コメント)参照しましたが、必然性を狭く判断しているといわれる理由はないように思いました。 Kzhr 2006年8月24日 (木) 04:17 (UTC)
- (削除)百科事典の記事として許容される引用範囲を超えています。Wikipediaはコピー使用を許可するGFDLに則ってます。そのためにこれまでも引用については厳しい判断を行っています。俳句の著作権に関しても同様の配慮が必要です。Miya.m 2006年8月25日 (金) 15:13 (UTC)
- (削除よりコメント)「引用」の要件は満たしているとは思う(ただ引用元については、WebであってもURLやリンクではなくテキストでの明記が好ましい)、がWikipediaが求める引用の必然性を満たしていないと判断します。これだけの量を記載しなくては記事が成り立たないとは思えません。--TEy 2006年8月25日 (金) 15:30 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] 電子工作部 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
特記事項のない部活動の記事。初版投稿者の削除タグはがしがあったため通常依頼に回します。 --Lcs 2006年8月19日 (土) 12:51 (UTC)
- (削除)non notable.--端くれの錬金術師 2006年8月19日 (土) 12:54 (UTC)
- (削除)百科事典的ではない。宣伝の可能性もある。--Lemon pie 2006年8月20日 (日) 12:30 (UTC)
- (対処)削除致しました。--Kotoito 2006年8月25日 (金) 17:10 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] WAWAWA忘れ物(ノート/履)
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
non-notableな台詞。--Kkkdc(会/履)2006年8月19日 (土) 13:25 (UTC)
- (削除)こんなんで単独項目作らんでください。--端くれの錬金術師 2006年8月19日 (土) 13:27 (UTC)
- このセリフは、涼宮ハルヒの憂鬱においてそれなりに重要なセリフなので、残しておくべきです。ごゆっくり。--利用者:WAWAWA忘れ物 2006年8月19日(土) 20:43
- 項目作成者です。突発的に作ってしまった記事のため、不必要な記事であると当初気づきませんでした。申し訳ありません。--Screen scream 2006年8月19日 (土) 13:47 (UTC)
- (削除)涼宮ハルヒで記述可能な内容でしょう。--e56-129 2006年8月19日 (土) 13:52 (UTC)
- (削除)単独記事を作るほどの価値無し。--West@East 2006年8月19日 (土) 18:36 (UTC)
- (削除)e56 さんに同意。--Marianne 2006年8月19日 (土) 18:40 (UTC)
- (削除)涼宮ハルヒで記述する必要もないです。--ゆ~り☆ミ 2006年8月21日 (月) 01:57 (UTC)
- (対処)削除致しました。--Kotoito 2006年8月25日 (金) 17:11 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] 漆原慎太郎 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
ノンノータブルな人物の記事。失礼ながら、特記できるほどの業績・評価・出版物がなく、百科辞典に記載できるほどの人物とは思えない。現時点では、代ゼミの宣伝記事とも取られかねない。--Los688 2006年8月19日 (土) 14:13 (UTC)
- (削除)普通の一般人の域を出ない。--Lemon pie 2006年8月20日 (日) 12:34 (UTC)
- (コメント)同一執筆者による「吉ゆうそう」も同様では?--Lemon pie 2006年8月24日 (木) 14:01 (UTC)
- (対処)削除しました。--Calvero 2006年8月31日 (木) 14:38 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (*)新情報セキュリティ技術研究会 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
2006-07-29 07:19:01 JSTの初版において、新情報セキュリティ技術研究会の「ISTについて」というページにある文章を多数、そのまま転載している。初版であることから、全削除の方向で。---Redattore 2006年8月19日 (土) 14:37 (UTC)
- (削除) googleで検索 すると最初の目的などから転載されていることが確認できる。Sina 2006年8月19日 (土) 15:11 (UTC)
- (削除)トップページには(C)マークあり。著作権侵害の虞。--比和昇 2006年8月22日 (火) 13:02 (UTC)
- (対処)削除致しました。--Kotoito 2006年8月25日 (金) 17:13 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] (特)岩手大学 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、特定版削除 に決定しました。
Wikipedia:削除依頼/かっつ関連で個人名らしきものが書かれたので特定版の削除を依頼します。203.189.62.157 2006年8月19日 (土) 14:53 (UTC)
- (特定版削除)依頼内容不足なのでどの版からか確認してから再依頼を、とも言いたいところですが、当該HN「かっつ」の記入は2006年8月19日 (土) 5:06 (UTC); 218.185.133.71による版から、その「かっつ」による問題内容については2006年8月18日 (金) 4:50 (UTC); 59.147.103.105による版からであることを確認しました。当該問題、当該HNともnon-notableにつき、2006年8月18日 (金) 4:50 (UTC)版以降特定版削除で。--e56-129 2006年8月19日 (土) 22:22 (UTC)
- (特定版削除)私人のプライバシー保護のため、該当部分の削除をお願いします。--神楽 2006年8月22日 (火) 13:58 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。