前野隆司
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
前野隆司(まえの たかし、 1962年 - )は、現在 慶應義塾大学理工学部機械工学科教授で、専門分野はロボティクス。同時にロボットと人間の心に関する著作も多く、心の哲学への関心が強い。ロボットに人間と同等の機能をもたせるようプログラミングする、といういわゆる人工知能の問題を追いかけている途上で、意識に関する仮説「受動意識仮説」を見出す。これをより詳細な理論へと昇華すべく現在も鋭意研究を続けている。出身は山口県。
[編集] 略歴
1962年 山口県で誕生
1974年 鳥取市立稲葉山小学校卒業
1974年 鳥取大学附属中学校入学
1977年 4月 広島市立庚午中学校に転入
1977年 広島市立庚午中学校卒業
1980年 私立修道高等学校卒業
1984年 東京工業大学工学部機械工学科卒業
1986年 東京工業大学理工学研究科機械工学専攻修士課程修了
1986年 キヤノン株式会社入社 生産技術研究所勤務
1990年 7月 カリフォルニア大学バークレー校機械工学科 Visiting Industrial Fellow (1992年6月まで)
1993年 12月 博士(工学)学位取得(東京工業大学)
1995年 慶應義塾大学理工学部機械工学科専任講師
1999年 慶應義塾大学理工学部機械工学科助教授
2001年 ハーバード大学応用科学・工学部門 Visiting Scholar (2001年9月まで)
2006年 慶應義塾大学理工学部機械工学科教授,現在に至る
[編集] 外部リンク
- 前野 隆司 - 慶応の前野研究室にある個人のページ。略歴や執筆した論文のリストなどが見れる。
- ヒトとロボットの心の研究 - 前野自身による受動意識仮説の解説。シンプルでわかりやすい。
[編集] 著作
- 2004年 『脳はなぜ「心」を作ったのか―「私」の謎を解く受動意識仮説』 筑摩書房 ISBN 4-48-084265-9
心の哲学のトピックス | |
---|---|
概念 | 意識 - クオリア - 心身問題 - ハード・プロブレム - 付随性 - 因果的閉鎖性 - 自由意志 - 素朴心理学 - 消去主義 |
現行モデル | 同一説- 機能主義 - 相互作用説 - 随伴現象説 - 並行説 |
古典的モデル | 唯物論 - 唯心論 - 汎心論 - 機械論 - 生気論 - 一元論 - 二元論 - 多元論 - モナドロジー |
思考実験 | チューリング・テスト - 中国語の部屋 - 哲学的ゾンビ - スワンプマン - 水槽の脳 - マリーの部屋 |
人物(日本国外) | デイヴィッド・チャーマーズ - ジョン・サール - ダニエル・デネット - フランシス・クリック&クリストフ・コッホ -ジェラルド・イーデルマン&ジュリオ・トノーニ |
人物(日本) | 信原幸弘 - 柴田正良 - 河野哲也 - 西脇与作 / 前野隆司 - 茂木健一郎 - 郡司ペギオ幸夫 |
関連項目 | 理論物理学 - 脳 - 神経科学 - 認知科学 - 心理学 - 進化心理学 - 現象学 |