北ヨーロッパ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北ヨーロッパ(きたヨーロッパ)は、ヨーロッパの北部一帯地域を指す用語である。北欧(ほくおう)とも呼ばれるが、あえて両者の用語を区別して使用することもある。具体的にどの地方や国を含めるかは、論者によって異なり、最も広い場合は、イギリスとアイルランド、そしてドイツやロシアのバルト海沿岸部も含まれる。
最も広い意味での北ヨーロッパは、さらに以下の地域に分けられる。
- スカンディナヴィア地方 - スウェーデン、デンマーク、ノルウェー
- 歴史的な理由から、今日ではスカンディナヴィア半島に領土を持たないデンマークが含まれる。スカンディナヴィア諸国とも呼ばれる。よくここにフィンランドが含まれる記述があるが、これは誤りである。
- 北欧諸国 - スカンディナヴィア地方の三ヶ国に、フィンランドとアイスランドを加えた五ヶ国。フィンランドの自治領オーランド諸島やデンマークの自治領フェロー諸島、グリーンランド(含まない場合も)を加えて八ヶ国とする例も多い。
- 日本語で「北欧」というときは、これを指すことが多い。
- バルト三国 - エストニア、ラトビア、リトアニア
- バルト海沿岸諸国 - 北欧諸国とバルト三国に、ドイツ、ポーランド、ロシアを加えた11ヶ国。
- ブリテン諸島 - イギリス、アイルランド
[編集] 関連用語
世界の地理 | |
地球 : | 北半球・南半球 | 陸半球・水半球 | 北極・南極 | 東半球・西半球 | 寒極 |
大陸 : | ユーラシア大陸 (ヨーロッパ大陸・アジア大陸) | アフリカ大陸 | 北アメリカ大陸 | 南アメリカ大陸 | オーストラリア大陸 | 南極大陸 |
大洋 : | 太平洋 | 大西洋 | インド洋 | 北極海 | 南極海 |
六大州 : | アジア | アフリカ | ヨーロッパ | 北アメリカ | 南アメリカ | オセアニア |
アジア : | 東アジア | 東南アジア | 南アジア | 中央アジア | 西アジア | カフカース | 北アジア |
アフリカ : | 北アフリカ | 中部アフリカ | 東アフリカ | 南部アフリカ | 西アフリカ |
ヨーロッパ : | 北ヨーロッパ | 西ヨーロッパ | 東ヨーロッパ | 南ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ |