土佐市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
土佐市(とさし)は、高知県中部に位置し、県内11市の中で面積最小の市。ちなみに同県の土佐郡土佐町と完全に同じ名称であるが、土佐郡土佐町の方が歴史的に古い。
目次 |
[編集] 地理
高知県のほぼ中央部に位置し、高知市から車で約20分の距離にある。市の東部は石鎚山系を源流とする仁淀川下流の右岸に広がる高岡平野に小都市を形成し、北部および西部は山に囲まれ、南部は太平洋に面している。市域は東西約14.5km、南北約6.4kmである。
- 山:虚空蔵山(674.7m)
- 河川:仁淀川、波介川
- 湖沼:蟹ヶ池
[編集] 歴史
紀元前4000年代、現在の高岡町野田地区に縄文人が住みつく。 現在の土佐市は1955年(昭和29年)に高東6町村(高岡・北原・高石・蓮池・波介・戸波)が第一次の合併を行い高岡町となり、1958年(昭和33年)宇佐町・新居村との第二次合併を経て、1959年(昭和34年)1月1日に市制を施行した。
[編集] 行政
[編集] 市長
1999年10月29日に、第14代土佐市長に森田康生が就任した。
[編集] 経済
温暖な気候と鎌田井筋の豊富な水の恩恵を受け、昔から農業の盛んな地域で、平野部ではビニールハウスによる施設園芸、周辺の山地では果樹栽培(土佐文旦等)が行われている。また、仁淀川の豊かな伏流水は製紙工業を育て、太平洋を臨む宇佐地区では沿岸漁業や水産加工などが伝統的な基幹産業として発展してきた。
[編集] 伝統産業
[編集] 特産物
- 土佐文旦(発祥の地)
- 小夏
- ショウガ
- 鰹節
- テッポウユリ(生産量全国1位)
[編集] 友好都市・姉妹都市
[編集] 国内
[編集] 海外
[編集] 地域
[編集] 学校教育
[編集] 高等学校
- 高知県立高岡高等学校(定時制併設)
- 高知県立高知海洋高等学校
- 私立明徳義塾中高等学校竜国際キャンパス
[編集] 中学校
- 土佐市立高岡中学校
- 土佐市立土佐南中学校
- 土佐市立戸波中学校
[編集] 小学校
- 土佐市立宇佐小学校
- 土佐市立北原小学校
- 土佐市立北原小学校谷地分校
- 土佐市立高石小学校
- 土佐市立高岡第一小学校
- 土佐市立高岡第二小学校
- 土佐市立新居小学校
- 土佐市立波介小学校
- 土佐市立蓮池小学校
- 土佐市立戸波小学校
[編集] 専門学校
- 高知リハビリテーション学院
[編集] 養護学校
- 私立光の村養護学校土佐自然学園
[編集] 研究機関
- 高知大学海洋生物教育研究センター
[編集] 交通
[編集] 空港
[編集] 鉄道
- なし
[編集] 道路
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集] 名所・旧跡・観光スポット
- 仁淀川
- 波介山展望公園
- 蓮池城址(城山公園)
- 竜の浜海水浴場
- 横浪三里
- ホエールウォッチング
- サーフィン
- パラグライダー
- 四国八十八箇所
- 35番札所 醫王山清瀧寺
- 36番札所 独鈷山青龍寺
- 純信堂
- 虚空蔵山
[編集] 祭事・催事
- 大綱祭り(8月第3土曜日)
- 宇佐港まつり
[編集] 土佐市出身の有名人
- 有藤道世(元ロッテ監督・TBS野球解説者)
- 楠みちはる(漫画家)
- 塩見俊二(参議院議員・自治大臣・国家公安委員会委員長・厚生大臣)
- 中島信行(初代衆議院議長)
- 西原清東(衆議院議員・第四代同志社社長・アメリカで米作の普及)
- 原知佐子(女優)
- 山脇正隆(陸軍大将)