地域リーグ (サッカー)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本におけるサッカーの地域リーグは、日本フットボールリーグと都道府県リーグの間に位置するカテゴリのリーグ戦である。
全国を9つのブロックに分けてリーグ戦を展開し、ここで所定の成績を収めると、全国地域リーグ全国決勝大会に進出することが出来る。
目次 |
[編集] 概要と歴史
1960年代から1970年代にかけて、各地域において地域リーグの整備が始まった。
当初はトップリーグである日本サッカーリーグのすぐ下にあるカテゴリであったが、時代を追うごとにトップリーグの改変が進められた結果、現在は日本フットボールリーグの下、最も上位となるJリーグディビジョン1から数えると4番目のカテゴリになっている。
さらに、上位リーグへの昇格をかけた争いも変化しており、当初は全国社会人サッカー選手権大会で行われていたが、1978年からは全国地域リーグ決勝大会において争われている。
地域リーグ内のカテゴリ構成は、従来10クラブ前後の1部リーグのみと言う構成が主体であったが、2000年代から1部、2部それぞれ8クラブ前後と言う構成を採用し始める地域が現れ始めた。現在東北、関東、東海、北信越、関西が1部2部制を採用している。
[編集] 地域リーグの参加都道府県振り分け
- 北海道社会人リーグ 北海道
- 東北社会人リーグ 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
- 関東社会人リーグ 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県
- 東海社会人リーグ 静岡県、愛知県、岐阜県、三重県
- 北信越社会人リーグ 長野県、新潟県、富山県、石川県、福井県
- 関西サッカーリーグ 滋賀県、京都府、奈良県、大阪府、兵庫県、和歌山県
- 中国社会人リーグ 岡山県、鳥取県、島根県、広島県、山口県
- 四国社会人リーグ 愛媛県、香川県、徳島県、高知県
- 九州社会人リーグ 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
[編集] 関連項目
[編集] 外部記事
- 地域リーグ決勝大会概要(日本協会)
- Football Information of Japan (Jリーグ、地域リーグも網羅)
- 地域社会人LEAGUE (地域リーグ専門)
地域リーグ |
---|
北海道 | 東北 | 関東 | 東海 | 北信越 | 関西 | 中国 | 四国 | 九州 | 都道府県リーグ(地域リーグの下部組織) |