大歳山遺跡公園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大歳山遺跡公園(おおとしやまいせきこうえん)は兵庫県神戸市垂水区にある遺跡公園。
目次 |
[編集] 概要
もともと山田川近くにあったとされる大歳神を祀る大歳神社があったため大歳山と呼ばれていた地で直良信夫の発掘により縄文時代の土器が出土、その後旧石器時代、縄文時代、弥生時代と様々な時代のものが出土し古代の人々が同じ地に長い間暮らしていたとされる複合遺跡。公園内には1972年に復元された竪穴住居があり、また周りは開発によって大歳山が削られ遺跡公園が高台になっていることから明石海峡大橋を望むビューポイントとしてカメラマン等が多く訪れる。
[編集] 主な発掘物
[編集] 所在地
- 兵庫県神戸市垂水区西舞子4丁目