大竹奈美
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
大竹奈美(おおたけ なみ、1974年7月30日 - )は女子サッカー選手、解説者。166cm、53kg。
8歳のころ、サッカーを始める。小学生のころから双子の妹・由美とともに卓越したテクニックを誇る双子の美人姉妹として注目される。
中学生だった1989年4月、姉妹そろって読売日本サッカークラブ・ベレーザ(現:日テレ・ベレーザ)に入団しフォワード(FW)として活躍。2001年7月に現役を引退した。L・リーグでは157試合に出場し104得点。代表では45試合30得点。
全日本選手権4連覇、日本女子リーグ3連覇などFWとして独特のリズムと高速ドリブルを武器に、数々のタイトル獲得に貢献し、L・リーグ通算100得点第1号を記録する。また日本代表のエースとしてもオリンピック、ワールドカップ予選など国際Aマッチに通算45試合出場し、32得点という成績を残す。1995年スウェーデンワールドカップではベスト8入り、1996年アトランタオリンピック出場、そして1999年ワールドカップアメリカ大会では日本代表で唯一のゴールを挙げるなど女子サッカー界のスタープレーヤーとして活躍。98年からは女子選手では数少ないプロ契約選手となった。
現在はアルテ高崎女子チームのコーチとして指導現場にかかわりながら、解説者として活躍している。またフットサルでは、PREDATOR URAYASU FUTSAL CLUBの女子チームPREDATOR Ladies Las Bonitasの現役選手として選手登録している。
芸能人女子フットサルチーム「FANTASISTA」の監督でもあり、2006年の「すかいらーくグループリーグ in お台場冒険王“真夏の女王”決定戦」ではチームを優勝に導いた。
なお妹・由美は1991年にはU-21日本女子代表にも選ばれたが、1992年に18歳で引退している。
目次 |
[編集] ベレーザでの主な記録
[編集] L・リーグの成績
年 | クラブ | リーグ | 背番号 | ポジション | 試合 | 得点 |
---|---|---|---|---|---|---|
1989 | 読売サッカークラブ女子・ベレーザ | JLSL | 7 | FW | 10 | 5 |
1990 | 12 | 2 | 0 | |||
1991 | 13 | 16 | ||||
1992 | 読売日本サッカークラブ女子ベレーザ | 11 | 15 | 9 | ||
1993 | 12 | 6 | ||||
1994 | 読売西友ベレーザ | L・リーグ | 18 | 7 | ||
1995 | 16 | 6 | ||||
1996 | 18 | 13 | ||||
1997 | 15 | 11 | ||||
1998 | 読売ベレーザ | 17 | 10 | |||
1999 | NTVベレーザ | 17 | 3 | |||
2000 | 日テレ・ベレーザ | 6 | 0 | |||
2001 | 1 | 4 |
[編集] タイトル
- L・リーグ
- 全日本女子サッカー選手権大会
- L・リーグカップ
- 優勝2回:1996年、1999年
- 準優勝:1997年
[編集] 日本女子代表での主な記録
- 1993年 第9回アジア女子選手権大会(マレーシア)3位
- 1994年 第12回アジア競技大会(広島)準優勝
- 1995年 第2回FIFA女子世界選手権(スウェーデン大会)ベスト8
第10回アジア女子選手権大会(マレーシア)準優勝
- 1996年 第25回アトランタオリンピック出場
- 1997年 第11回アジア女子選手権大会(中国)3位
- 1998年 第13回アジア競技大会(タイ王国・バンコク)3位
- 1999年 第3回FIFAワールドカップ(アメリカ大会) カナダ戦でゴールをあげる
第12回アジア女子選手権大会(フィリピン)4位
[編集] 出演番組
FANTASISTA 監督:大竹奈美 |
カテゴリ: 日本の女子サッカー選手 | オリンピック女子サッカー日本代表選手 | 日テレ・ベレーザの選手 | フットサル選手 | サッカー解説者 | 双子のスポーツ選手 | 1974年生 | 東京都出身のスポーツ選手 | サッカー選手に関するスタブ項目