7月30日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
7月30日(しちがつさんじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から211日目(閏年では212日目)にあたり、年末まであと154日ある。
2007年 7月(文月) | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
365日 各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
目次 |
[編集] できごと
- 1281年 - 元軍再来して博多湾に暴風雨が吹く
- 1419年 - 一回目のプラハの窓外放出事件起こる。
- 1609年 - タイコンデロガ(現在のニューヨーク州)でサミュエル・ド・シャンプランがイロコイ連邦の2人の族長を射殺。その後のフランス・イロコイ関係を方向づける。
- 1629年 - イタリア・ナポリで地震。1万人が死亡。
- 1733年 - 最初のフリーメイソンのロッジが現在のアメリカでオープン。
- 1756年 - バルトロメオ・ラストレッリがロシア皇帝エリザヴェータに新築のエカテリーナ宮殿を贈る。
- 1825年 - ライン諸島のマルデン島が発見される。
- 1912年 - 元号を明治から大正に改元。
- 1930年 - モンテビデオでの決勝で、ウルグアイ代表が最初のサッカー・ワールドカップ優勝を決める。
- 1932年 - 第10回夏季オリンピック・ロサンゼルスオリンピック大会開催。8月14日まで。
- 1945年 - 日本の伊号第五八潜水艦がアメリカの巡洋艦インディアナポリスを撃沈させる。乗員883人が死亡。
- 1953年 - 力道山が日本プロレスの設立を発表するセレモニーを開催。
- 1954年 - エルヴィス・プレスリーが初めて公の場でパフォーマンス。
- 1966年 - ウェンブレー・スタジアムで、ホスト国イングランドがドイツを破りサッカー・ワールドカップ優勝。
- 1969年 - ヴェトナム戦争中、アメリカのリチャード・ニクソン大統領が南ヴェトナムを突然訪問。グエン・バン・チュー大統領と会談。
- 1971年 - 岩手県雫石町上空で全日空機と自衛隊機が空中衝突。162人が死亡(全日空機雫石衝突事故)。
- 1971年 - アポロ15号が月面着陸。初めて月面車が使われる。
- 1974年 - アメリカのリチャード・ニクソン大統領が、最高裁判所で命じられていたホワイトハウスの録音テープを公表。(ウォーターゲート事件)
- 1978年 - 沖縄県交通方法変更。(右側通行から左側通行に)
- 1980年 - バヌアツがイギリス・フランス両国より独立。
- 1987年 - 赤道ギニアでテオドロ・オビアン・ンゲマが赤道ギニア民主党結成。
- 1988年 - 北陸自動車道が全線開通(計画路線延伸前の新潟黒埼IC~米原JCT間)
- 1990年 - 最初のサターン車が出荷。
- 1991年 - ルチアーノ・パヴァロッティがロンドンのハイド・パークでフリーコンサートを開催。15万人を動員。
- 1992年 - TWA843便大破事故
- 1995年 - 八王子スーパー強盗殺人事件
- 1997年 - イェルサレムで14人が死亡する同時自爆テロ。
- 1997年 - オーストラリア・スレドボで地滑り発生。18人死亡。
- 1998年 - 小渕恵三内閣発足。
- 2002年 - WNBAのバスケットボールの試合で、リサ・レスリーがリーグ史上初のダンクシュートを決める。
- 2002年 - 上場企業会計改革および投資家保護法(サーベンス・オクスリー法)が成立。
- 2003年 - 最後の「旧式」フォルクスワーゲン・ビートルがメキシコで出荷される。
- 2003年 - ローリング・ストーンズが主催したSARS被害救済のためのロックコンサートがトロントで行われ、49万人が参加。
- 2004年 - 参議院議員・扇千景が女性初の参議院議長に就任。
- 2004年 - ベルギーのガス爆発で16人が死亡。
- 2006年 - 42年間続いたBBCの音楽番組「トップ・オブ・ザ・ポップス」が最終回を迎える。
- 2006年 - レバノン侵攻: イスラエルによってカナ空爆が行われる。
- 2006年 - 劇団四季のミュージカル『ライオンキング』が日本通算公演5000回を達成。
[編集] 誕生日
- 1579年(天正7年7月7日)- 徳川秀忠、江戸幕府第2代征夷大将軍(+ 1632年)
- 1818年 - エミリー・ブロンテ、小説家(+ 1848年)
- 1857年 - ソースティン・ヴェブレン、社会学者・経済学者(+ 1929年)
- 1863年 - ヘンリー・フォード、フォード社設立者(+ 1947年)
- 1876年 - 三島霜川、作家(+ 1934年)
- 1884年 - 東條英機、陸軍軍人、政治家(+ 1948年)
- 1899年 - 木内信胤、経済評論家(+ 1993年)
- 1913年 - 新美南吉、児童文学作家 (+ 1943年)
- 1914年 - 立原道造、詩人(+ 1939年)
- 1928年 - 荒井注、タレント(+ 2000年)
- 1934年 - バド・セリグ、MLBコミッショナー
- 1936年 - バディ・ガイ、ギタリスト・歌手
- 1941年 - ポール・アンカ、歌手・作曲家
- 1945年 - デイヴィッド・サンボーン、ミュージシャン
- 1947年 - アーノルド・シュワルツェネッガー、俳優・カリフォルニア州知事
- 1947年 - 西岸良平、漫画家
- 1948年 - ジャン・レノ、俳優
- 1957年 - 堀内賢雄、声優
- 1958年 - ケイト・ブッシュ、ミュージシャン
- 1958年 - デイリー・トンプソン、陸上選手
- 1958年 - 日垣隆、ジャーナリスト・ノンフィクションライター
- 1961年 - ローレンス・フィッシュバーン、俳優
- 1964年 - ユルゲン・クリンスマン、サッカー選手・監督
- 1966年 - 野咲たみこ、元アイドル
- 1966年 - 柴田善臣、JRA騎手
- 1970年 - クリストファー・ノーラン、映画監督
- 1974年 - 大竹奈美、サッカー選手・解説者
- 1974年 - ヒラリー・スワンク、俳優
- 1986年 - 安藤絵里菜、タレント
- 1993年 - 黒崎美穂、ジュニアアイドル
[編集] 忌日
- 1683年 - マリー・テレーズ・ドートリッシュ、ルイ14世王妃(* 1638年)
- 1718年 - ウィリアム・ペン、ペンシルバニア州創立者(* 1644年)
- 1898年 - オットー・フォン・ビスマルク、ドイツ宰相(* 1815年)
- 1912年 - 明治天皇、第122代天皇(* 1852年)
- 1913年 - 伊藤左千夫、歌人(* 1864年)
- 1947年 - 幸田露伴、作家(* 1867年)
- 1965年 - 谷崎潤一郎、作家 (* 1886年)
- 1970年 - ジョージ・セル、指揮者(* 1897年)
- 1976年 - ルドルフ・カール・ブルトマン、聖書学者(* 1884年)
- 1996年 - 長谷有洋、声優(* 1965年)
- 1997年 - バオ・ダイ、ベトナム阮朝最後の皇帝(* 1913年)
- 2002年 - 岡田正泰、ヤクルトスワローズの私設応援団「ツバメ軍団」団長(* 1931年)
- 2003年 - サム・フィリップス、音楽プロデューサー(* 1923年)
- 2006年 - 森三平太、俳優(* 1927年)
[編集] 記念日・年中行事
- システム管理者の日(7月最終金曜日、2004年)
[編集] フィクションのできごと
[編集] 誕生日
- 1990年 - 春風どれみ、アニメ『おジャ魔女どれみ』シリーズに登場するキャラクター
- 1974年 - ジミー、『パティ&ジミー』のキャラクター
- 1977年(原作) - 野々原姫子、漫画・アニメ『姫ちゃんのリボン』に登場するキャラクター(アニメ版では誕生日が異なる)
- 生年不明 - 秋月大和、漫画・アニメ『涼風』の主人公
- 生年不明 - エキドナ=パラス、漫画・アニメ『BLACK CAT』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 寅午(寅三)、漫画『密・リターンズ!』に登場するキャラクター
- 生年不明 - ボーマン・デルガド、ゲーム『ジャスティス学園』シリーズに登場するキャラクター
- 生年不明 - 森岡由美、ゲーム『みちのく秘湯恋物語』『風雨来記』に登場するキャラクター
- 生年不明 - リシアンサス(キキョウ)、ゲーム・アニメ『SHUFFLE!』に登場するキャラクター