宝塚市立手塚治虫記念館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宝塚市立手塚治虫記念館(たからづかしりつてづかおさむきねんかん)は「自然への愛と生命の尊さ」 を基本テーマとする手塚治虫の個人美術博物館である。兵庫県宝塚市に1994年開館した。
宝塚歌劇団では開館に当たり、この年春の花組公演(第80期生初舞台公演)で手塚治虫作品『ブラック・ジャック 危険な賭け』と『火の鳥』を上演した。
目次 |
[編集] 所在地
- 〒665-0844 兵庫県宝塚市武庫川町7番65号
[編集] 交通
[編集] 周辺情報
- 宝塚大劇場・宝塚バウホール・宝塚音楽学校
- 宝塚ガーデンフィールズ
- 宝塚ホテル - 大正15年築の近代建築
[編集] 企画展
- 2007年3月1日~2007年7月10日『タカラヅカ、永遠の円舞曲(ロンド)展』
- 2006年11月23日~2007年2月20日『映画公開記念 どろろ展』
- 2006年7月13日~2006年11月21日『手塚治虫文化賞10周年展』
- 2006年3月2日~2006年7月11日『手塚治虫デビュー60周年展』
- 2005年10月27日~2006年2月20日『鉄人28号VS.鉄腕アトム展』
- 2005年6月30日~2005年10月25日『手塚治虫とトリビュートマンガ展』
- 2005年3月1日~2005年6月28日『ブラック・ジャックの魅力の秘密展』
- 2004年10月28日~2005年2月20日『宝塚市立手塚治虫記念館開館10周年記念 初・連続テレビアニメ化記念「ブラック・ジャックの大事展」』
- 2004年7月1日~2004年10月26日『宝塚市立手塚治虫記念館開館10周年記念 少年・手塚治虫の遊び ~(遊び)×(好奇心)2=手塚治虫の(創造力)~』
- 2004年3月1日~2004年6月29日『宝塚市立手塚治虫記念館開館10周年記念 火の鳥~生命の輝き~ 展』
- 2003年10月23日~2004年2月20日『B・J生誕30周年記念 ブラック・ジャックのDNA ~ブラック・ジャックと現代の医療マンガ~』
- 2003年6月26日~2003年10月21日『アストロボーイ・鉄腕アトム 展 ~アトム・ハート~』
- 2003年3月1日~2003年6月24日『手塚治虫記念館リニューアル&アトム誕生 W記念 アストロボーイ 鉄腕アトム展』
- 2002年10月31日~2003年1月26日『~手塚治虫の大親友~ 馬場のぼるのせかい 展』
- 2002年7月4日~2002年10月29日『手塚治虫 冒険漫画の王者たち 展 ~アトムから子供たちへ、夢の贈り物~』
- 2002年3月1日~2002年7月2日『みんなの友達 鉄腕アトム 展』
- 2001年11月1日~2002年2月19日『手塚治虫と宝塚歌劇 展 ~マンガとタカラヅカの華麗なる関係~』
- 2001年6月28日~2001年10月30日『手塚治虫の奇妙でふしぎな妖怪ワールド』
- 2001年3月1日~2001年6月26日『メトロポリス展 ~21世紀に甦るノスタルジックな未来~』
- 2000年9月7日~2001年2月27日『新生 手塚治虫展 -手塚治虫の夢ぼくたちの夢-』
- 2000年4月27日~2000年9月5日『SFマンガの世界展~永井豪・手塚治虫 二人展~』
- 2000年1月1日~2000年4月25日『手塚治虫が愛したアニメーションの世界~未完の大作「森の伝説」~』
- 1999年9月29日~1999年12月20日『アンパンマン展 手塚治虫・やなせたかし二人展』
- 1999年4月9日~1999年9月27日『手塚治虫記念館5周年記念 ベスト5マンガ展』
- 1999年1月1日~1999年4月7日『赤塚不二夫のギャグマンガ展』
- 1998年9月3日~1998年12月20日『マグマ大使展 テレビ黎明期の特撮技術 同時開催 円谷プロ「ウルトラマン」の世界』
- 1998年4月23日~1998年9月1日『手塚治虫キャラクターワールド ~マンガを彩る「スターシステム」展』
- 1998年1月1日~1998年4月21日『実験アニメーション展』
- 1997年9月4日~1997年12月21日『ドラえもん展 同時開催 マンガ優秀賞 萩尾望都「残酷な神が支配する」特別賞 内木稔夫「現代マンガ図書館の設立と運営に対して」』
- 1997年5月1日~1997年9月2日『ジャングル大帝展 -夢を追い、自然にいどみ、果敢に生きる-』
- 1997年1月1日~1997年4月29日『手塚治虫個展 -色彩の世界- ジャングル大帝、鉄腕アトムからルードウィヒ・Bまで』
- 1996年9月5日~1996年12月20日『COM展 - '70年代のマンガ専門誌-』
- 1996年5月2日~1996年9月3日『手塚治虫のメタモルフォーゼ展 -変身・姿を変えたキャラクターたち-』
- 1996年1月1日~1996年4月30日『ブラック・ジャック展』
- 1995年9月7日~1995年12月19日『手塚治虫と少女漫画展』
- 1995年6月19日~1995年9月5日『漫画と絵日記による戦争記録展 -学童疎開の600日-』
- 1995年3月1日~1995年6月27日『第2回 手塚治虫作品展 「鉄腕アトム展」』
- 1994年11月3日~1995年2月28日『手塚治虫「TVアニメーション」展』
- 1994年8月4日~1994年11月1日『第1回 手塚治虫作品展 「火の鳥展」』
- 1994年6月23日~1994年8月2日『開舘記念 第1回「手塚治虫展」第2期「週刊誌時代」』
- 1994年4月25日~1994年6月21日『開舘記念 第1回「手塚治虫展」第1期「月刊誌時代」』