川下大洋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
川下 大洋(かわした たいよう、1958年7月3日 - )は、俳優、タレント、舞台俳優、劇作家、ナレーター、構成作家・劇団「Piper」団員・吉本興業大阪本社所属。
旧芸名:「はりけーんばんび」愛称は「ばんび」・「ドナイシタイン博士」・「大洋」
目次 |
[編集] 来歴・人物
長崎県出身。ラ・サール中学校・高等学校出身、京都大学理学部卒
かつては劇団そとばこまちに所属しており、はりけーんばんびの名前で辰巳琢郎・上海太郎・生瀬勝久らと共に活動、50数本の公演に出演した。
1988年に退団後、芸名を本名の「川下大洋」に改め、芝居バンドでのライブ活動やMother、リリパットアーミー、劇団M.O.Pなどの劇団への客演を経て1998年には劇作家/演出家の後藤ひろひとと「Piper」を結成。Piperには他に山内圭哉・竹下宏太郎・腹筋善之介がいる。またドナインシタイン博士の名も持ち、世紀末学会という演劇をベースにしたバラエティ公演を開催、2000年が「最後の世紀末学会」だったが2004年からはひみつ学会として、よりバラエティ色を強めている。
1988年「週刊テレビ広辞苑」(読売テレビ)・2003年「発熱!猿人ショー」(朝日放送)ではいずれも出演の傍らコントを執筆、更に「ざまぁKANKAN!」でも弾けたキャラクターで人気を呼び、ナレーションもしていた。 またナレーターとして「クイズ!紳助くん」、「ウェークアップ!ぷらす」などに声の出演もしている。語り口が標準語が特徴(両親が関東出身である為)。
1995年に結婚し、一児(長女)の父でもある。顔がミッキーマウスと橋爪功と山口崇に似ている。
[編集] 主な出演番組
- 「ウェークアップ!ぷらす」(読売テレビ 日テレ系)ナレーター。
- 「クイズ!紳助くん」(ABCテレビ)ナレーター。
[編集] 過去の出演番組
- 「ざまぁKANKAN!」(読売テレビ)
- 「合コン!合宿!解放区!」(ABCテレビ)
- 「週刊テレビ広辞苑」(読売テレビ)
- 「発熱!猿人ショー」(ABC)
- 「食卓の大冒険」(ABC)
- 「もしかして花月」(ABC)
- 「超近未来遭遇!! どーなるスコープ」(読売テレビ)
- 「おっと!モモンガ」月曜日(ラジオ大阪)
- 「JAC851」(fm osaka)他
[編集] 過去の出演舞台
[編集] そとばこまち時代
[編集] フリー時代
[編集] Piper時代
[編集] 関連人物
- 辰巳琢郎(劇団「そとばこまち」時代の同僚で同じ京都大学の時の同級生)
- 上海太郎(劇団「そとばこまち」時代の同僚)
- 生瀬勝久(劇団「そとばこまち」時代の同僚)
- 後藤ひろひと(現在所属の劇団の同僚)
- 山内圭哉(現在所属の劇団の同僚)
- 竹下宏太郎(現在所属の劇団の同僚)
- 腹筋善之介(現在所属の劇団の同僚)
- 立原啓裕(舞台で共演)
- 升毅(舞台で共演)
- 牧野エミ(舞台で共演、合コン!合宿!解放区!でも共演)
- 北野誠(同学年であり、交友がある)
- 山田雅人(ざまぁKANKAN!で共演)
- 森脇健児(ざまぁKANKAN!で共演)
- 古田新太(舞台で共演)
- 羽野晶紀(舞台で共演)
- 島田紳助(クイズ!紳助くんともしかして花月で共演)
- 松本竜助(もしかして花月で共演)
- 島田一の介(もしかして花月で共演)
- 帯谷孝史(もしかして花月で共演)