升毅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
升 毅(ます たけし、1955年12月9日 - )は、俳優・ナレーター。東京都出身。身長180cm、体重71㎏。愛称はマスオさん。劇団「MOTHER」主宰者(劇団は2002年に解散)。近畿大学商経学部卒業。趣味は野球(中日ドラゴンズの大ファン)・ボウリング・パチンコ・ゴルフ・テニス。特技は手話・野球・ボウリング・卓球。
目次 |
[編集] 来歴・人物
- 舞台役者でデビュー当初は大阪を基盤とする劇団「売名行為」の一員として活躍。生瀬勝久、立原啓裕、牧野エミ、古田新太、羽野晶紀らと深夜番組「週刊テレビ広辞苑」、「現代用語の基礎体力」「ムイミダス」「未確認飛行ぶっとい」などのコントバラエティーや、コマーシャルのナレーションなどで活躍した。テレビドラマに続々出演してから知名度が上がり演技派役者として認知される。
- 狂気的な男の役を演じることが多く、「沙粧妙子 最後の事件」での猟奇的怪演についてはドラマ中圧巻(若手精神分析官役で登場するシーンでは独房で椅子に縛り付けられながら天井からしたたる雨漏りを顔に受けて狂喜。さらに最終回で妙子に寝たきりで身の上を述懐する。顔を失った設定のためラバーマスク越しに台詞だけで狂気を演出)。
- 一方で「ショムニFINAL」に代表されるクールで謹厳実直な筋の通った役もはまり役。現在は優しいが気弱な上司や父親役を演じる機会も多い。
- 全国区になった現在でも関西に愛着を持っている半面、在阪局製作の番組に出演や関西で舞台公演で出演する以外は、滅多な事が無い限り関西では仕事をしない。
- 関西テレビ「野球狂のネタ4~遠征~」(千葉マリンスタジアムで収録、2003年1月放送)でコアな中日ドラゴンズの選手を挙げ出演者を驚かせていた。ロッテの選手と中日の選手とのトレードがよく行われていた事から番組に呼ばれた。
[編集] 主な出演作品
[編集] テレビドラマ
フジテレビ系列
- 沙粧妙子 最後の事件
- 世にも奇妙な物語 「壁の小説」
- 木曜の怪談
- 踊る大捜査線
- らせん
- HERO
- 翼をください!
- 美女か野獣
- TEAM
- 顔
- ワンダフルライフ
- 人間の証明
- アンティーク ~西洋骨董洋菓子店~
- めだか
- ショムニFINAL
- X'smap~虎とライオンと五人の男~
- 逃亡者 木島丈一郎
- のだめカンタービレ
日本テレビ系列
TBS系列
- いのちの現場から
- いばらの償い
- 天国に一番近い男
- ネバーランド
- ハンドク!!!
- 笑顔の法則
- ひと夏のパパへ
- ドールハウス
- 3年B組金八先生 ‐ 小塚崇史(鮎川太陽)の父親、小塚物産社長役
- 美少女戦士セーラームーン
- ヤ・ク・ソ・ク
テレビ朝日系列
[編集] 映画
- ガキ帝国
- どついたるねん
7月7日、晴れ
- That's カンニング! 史上最大の作戦?
- 仮面ライダーアギト PROJECT G4
- 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
- ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS
- NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE
- 容疑者 室井慎次
- UDON
- サマータイムマシン・ブルース (2005年)
[編集] テレビ番組
[編集] CM
- 京阪電気鉄道(おけいはんシリーズ)
[編集] 舞台
- 一郎ちゃんがいく(1998年、2003年)
- こどもの一生(1998年)
- 止まれない12人(1998年)
- 人間風車(2000年)
- ロング・ディスタンス(2002年)
- 検察側の証人(2002年)
- 浪人街(2004年)
- エドガーさんは行方不明(2004年)
- 世界の中心で、愛をさけぶ(2005年)
- 魔界転生(2006年)
- 地獄八景・浮世百景(2007年、予定)
[編集] 関連項目
- 立原啓裕 - 「売名行為」(解散)の座長を務めた。関西でタレントとして活躍(演劇に対する価値観を巡って対立した事が原因で劇団解散。現在も犬猿の仲だがお互いに実力を認め合っている)。