日本テレビ系列日曜夜7時枠
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本テレビ系列日曜夜7時枠は過去に日本テレビ・よみうりテレビ系列で過去に日曜19:00台に放送された番組枠である。
目次 |
[編集] 枠の歴史
- 1973年10月には当時木曜夜8時の1時間枠だった「木曜スペシャル」が30分拡大し夜7時30分に変更に伴い、NTVの日曜夜7時前半枠(「ドラえもん(日テレ版)」)、YTVの月曜夜7時台後半枠(「全日本歌謡選手権」)、NTVの木曜夜7時後半枠(「ほんものは誰だ?!」)のこれら3つの番組を移行し、よみうりテレビの制作枠に変更された。その為1975年3月までの日曜夜7時の1時間枠はよみうりテレビ制作枠になっていた。
- 1975年4月には夜7時30分に放送してた「宇宙戦艦ヤマト」が低視聴率により半年で打ち切られ、当時日曜夜10時前半枠に放送されていた「すばらしい世界旅行」が枠移行され、1994年3月までは前半・よみうりテレビ、後半・日本テレビ制作枠に変更。同時に後半枠のスポンサーに現在も続く日立製作所が提供する枠になった。
- 1994年4月にはそれまで夜7時に放送してたYTV制作枠と金曜夜7時前半枠のNTV制作枠を交換し、現在の1時間番組枠に変更され、同時にYTV制作の30局ネット枠は「どんまい!!スポーツ&ワイド」の火曜・木曜枠(その後、「どんまい!!」「TVじゃん!!」に名称変更された。)に割り当てられた。
[編集] この枠で放送された番組
[編集] 日曜19:00~19:30(NTV制作枠時代)
- コント55号と世界のサーカス(~1970年9月)※19:00~19:56の1時間番組
- ゴールデン・キックボクシング(1970年10月~1971年3月)
- 日曜日だョ!ドリフターズ!!(1971年4月~9月)※19:00~19:56の1時間番組
- 資生堂・サンデーヒットパレード(1971年10月~1973年3月)
- ドラえもん (日本テレビ版テレビアニメ)(1973年4月~9月)
[編集] 日曜19:00~19:30(YTV制作枠時代)
- 全日本歌謡選手権(第2期)(1973年10月~1975年9月)
- びっくり日本新記録(初期)(1975年10月~1978年3月)
- スターウルフ→宇宙の勇者スターウルフ(1978年4月~9月)
- びっくり日本新記録(第2期)(1978年10月~1979年3月)
- ミュージック・ボンボン(1979年4月~8月)
- びっくり日本新記録(第3期)(1979年8月~1985年9月)
- ザッツ!好奇心(1985年10月~1986年1月)
- どっちDOTCH!(1986年2月~6月)
- クイズ・マネーイズマネー(1986年7月~1987年9月)
- こんな学園みたことない!(1987年10月11日~1988年3月27日)
- スター生たまご・邦子のいまドキ芸能界→邦子のスター生たまご(1988年4月~1989年3月)
- 鈴木健二の人間テレビ(1989年4月2日~9月24日)
- シティーハンター3(1989年10月15日~1990年1月21日)
- 丹波・山瀬のパニックTV(1990年1月28日~1991年3月)
- シティーハンター'91(1991年4月28日~10月10日)
- ザ・ラスベガス(1991年10月~1992年9月)
- おしえて!ガリレオ(1992年10月~1994年3月)
[編集] 日曜19:30~20:00(第1次NTV制作枠時代)
- 日清世界クイズ(1970年10月~1971年3月)
[編集] 日曜19:30~20:00(YTV制作枠時代)
- ルパン三世 (TV第1シリーズ)(1971年10月~1972年3月)
- 超人バロム・1(1972年4月~11月)
- マドモアゼル通り(1972年12月~1973年5月)
- 買ッテ来タゾト勇マシク(1973年6月~9月)
- 侍ジャイアンツ(1973年10月~1974年9月)
- 宇宙戦艦ヤマト(1974年10月~1975年3月)
[編集] 日曜19:30~20:00(第2次NTV制作枠時代)
- 日立ドキュメンタリー すばらしい世界旅行(1975年4月~1990年9月)※日曜22:00からの移行
- 日立 地球トライアル→紳助の日立地球トライアル(1990年10月~1991年12月)
- 日立 あしたP-KAN気分!(1992年1月~1994年3月)
[編集] 日曜19:00~20:00(NTV制作枠時代)
- 投稿!特ホウ王国→投稿!特ホウ王国2(1994年5月~1997年9月)
- だんとつ!!平成キング(1997年11月~1998年3月)
- ザ!鉄腕!DASH!!(1998年4月~)